一味食酒処 味浪漫|札幌中央区すすきの

@hokkaido.gourmet 何食べても絶品🥹予約必須の名店! 25年・4,500店の #北海道グルメ を食べ歩くグルメライターの推しグルメ @eat_in_hokkaido ←🙋♀️🧡 すすきのグルメの中でも本気でおすすめしたい隠れ名店🔥 夫の誕生日祝いに訪問したんだけど、何を食べても絶品で感動…! 【推しポイント】 ・メニューが豊富なのに全品レベル高すぎ ・カウンターも落ち着く雰囲気でデートにも◎ ・大将もスタッフさんも気持ちのいい接客 ・人気すぎて当日入店NGのことも多い(この日は1名でも断られてた) お酒好きさんはもちろん、食事メインで利用したい人にも激推し🥂 この満足感、すすきのグルメ好きにはぜひ体験してほしい! ぜひ保存して、お出かけリストに追加してね☺🧡 🔸一味食酒処 味浪漫(あじろまん) 🔸北海道札幌市中央区南7条西5丁目1-9 🔸18:00~23:00 🔸定休日:月曜 ▼食べたものはサイトにまとめてます💁♀️ https://mogtrip.jp/ajiroman/ - 撮影、掲載許可ありがとうございました🙏🌟- 25年間北海道を中心に食べ歩くグルメライターが 実食して本当におすすめしたいグルメだけを紹介しています🙋♀️ テレビ・雑誌などで紹介したものもあるので📺📖 ぜひフォローして参考にしていただけるとうれしいです🙏 #すすきのグルメ #すすきの居酒屋 #札幌グルメ #札幌居酒屋 ♬ ポップで跳ねのあるかわいい曲 – さんうさぎ
今回ご紹介するお店「一味食酒処 味浪漫」は、料理人たちが集う名店で保存必至の超穴場。雑多な〝すすきの〟の中心部にありながら、周囲とことなる整った店構えからも、すでにおいしい雰囲気を醸し出しています。海鮮・焼き鳥・揚げ物・一品料理まで、どれを食べても感動もの!極めつけは〝中華料理〟で、特にシメの麻婆丼は必食です。
調理場を仕切る大将は、某ホテルの中華料理店などで腕を磨いてきた大ベテラン。26歳のときに独立し、今年(2025年7月時点)で33年目をむかえる歴史のあるお店です。会食・接待・デートにもピッタリで、このお店を知っていたら株が上がること間違いなし!ただし向かう場合は予約必須です。
味浪漫の「店舗情報」

▼タップで拡大


お店があるのは、札幌一の繁華街「すすきのエリア」の中心部。駅前通り沿いにある〝豊川稲荷〟のある交差点から信号ひとつ分だけ西へ進むと、すぐにお店が見えてくるはずです。札幌の方には、以前〝キングムー〟があった交差点というとより伝わりやすいかと思います。
最寄駅は地下鉄南北線「すすきの駅」で、徒歩約6分ほどかかります。また地下鉄東豊線「豊水すすきの駅」からも近く、徒歩約7分とそれほど変わりません。なお駐車場はありません。
店舗情報
店名:一味食酒処 味浪漫
住所:北海道札幌市中央区南7条西5丁目1-9
電話番号:011-533-3203
営業時間:18:00~23:00
定休日:月曜
駐車場:なし
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:-
外部サイト:ホットペッパー
地図を表示:Googleマップへ
「人気・おすすめメニュー」

▼タップで拡大


居酒屋という業態の味浪漫ですが、でてくるお料理はどれもハイクオリティ。おすすめというおすすめはありませんので、好きなものを目いっぱいいただきましょう。実はこちらは、以前ご紹介した白石区にある「鮨・肴匠くりや」の大将におすすめしていただいたお店。何を食べてもおいしいことが、お通しで具だくさんの〝ポテサラ〟から早速伝わってきました。早くも期待が高まります…!
お酒が豊富にそろっている点にも注目。ワインこそ多くはありませんが、特に〝焼酎・日本酒〟が充実していて、棚には〝プレミアム焼酎・ウイスキー〟なども多く並んでいました。おいしいお料理を肴に、心ゆくまで楽しみましょう。

▼タップで拡大


まずは海鮮から「お造り」を。この日は〝マグロ・縞アジ・関アジ・ニシン・ホタテ・数の子など〟が登場。大将が目利きした海鮮は角が立った新鮮なものばかりで、マグロ・ニシンは脂乗りもバツグンでした。特筆すべきが〝酒盗チーズ〟で、直前に炭火で炙り表面がこんがり。強い発酵臭やチーズの主張は感じられず、むしろホロっとマイルドな仕上がりでした。これはお酒が進む!
お腹に余裕があれば、揚げ物もおすすめ。味の濃い「桜ますフライ」もさることながら、肉厚でプリップリの「ほたてフライ」が文句なしのおいしさでした!また今回は未食ですが「ほっけフライ」もどうやらかなりおいしそう。大将曰く、網で捕ったものではなく一本釣りした鮮度の良いものを使っているのだそう。身がとても整っていて、血抜きもバツグン!おさえておきたい一品です。

▼タップで拡大




焼き鳥メニューの中で、特に食べておきたいのは「鳥精肉」。高温の炭火で焼かれ、皮目がパリッとした仕上がりに。プリップリでジューシーで、塩加減もベストでした。その他、まったく臭みのない「白レバー」・軟骨入りでコリコリの「つくね(月見)」をいただきましたが、どちらも納得のおいしさでした。
万願寺唐辛子・アスパラなどが並ぶ中、焼き野菜からは「くまもんナス」をセレクト。とっても大きくて立派なナスを一本丸ごと炭火で焼き、お出汁に浸していただきます。口の中でトロ~りとろけるようなみずみずしさで、アッサリ・サッパリ。厚削りの鰹節と生姜が加わり、風味とうま味を際立たせていました。

▼タップで拡大




絶対に食べておきたいのが〝中華料理〟。中でも「麻婆豆腐」は外せません。味浪漫の中華は〝四川料理〟がベースになっていて、本格的な辛さと痺れが特徴的。だからと言って辛すぎず、しっかりうま味を感じられるベストな塩梅。ごはんにかけて〝麻婆丼〟にすると、よりおいしくいただけます。
鶏肉が食べたくてオーダーした「ザンギソース炒め」。モモ肉かと思いきや、意外にも〝セセリ〟のザンギが登場してビックリ!強めに効いた黒酢に食欲をそそられました。

お酒好きには中華料理がマスト!中華以外のお料理は比較的やさしいお味でしたが、中華料理だけはしっかりスパイシーでガツンと強め。なので、お酒を楽しみたい方はぜひオーダーしてみてください。
メニューなどは ここで確認
お刺身・焼き魚・一品料理などの居酒屋メニューなどはもちろんのこと、焼き鳥・揚げ物、極めつけは中華料理まで、豊富なメニューに目を惹かれる味浪漫。居酒屋という業態を取っていますが、そんじょそこらの居酒屋とはまったくの別物。比較にならないくらい、バツグンのクオリティが楽しめます。
ちなみに店主さんは〝中華料理〟出身。中でも特に食べておきたい人気メニューが「麻婆豆腐」です。ピリッと辛い山椒と後をひく唐辛子系の辛さのバランスが絶妙な一品。〆に〝麻婆丼〟として注文するお客さんも多いのだそうです。ぜひ食べてみてくださいね。
主なメニュー(訪問時)
・お造り ・活牡蠣 ・活〆うなぎ ・ほっけフライ ・ほたてフライ ・かに玉あんかけ ・ザンギソース炒め ・レバニラ炒め ・エビチリ ・酢豚 ・麻婆豆腐 ・麻婆丼 ・高菜チャーハン ・稲庭うどん ・お茶漬け ・おにぎり etc…
※ メニュー撮影不可でした(店主さんに確認)。
※ 料金の記載はできませんが、概ね10,000円程見ておけばお腹いっぱい楽しめます。


▼タップで拡大








総席数は、全部で20席超。カウンター7席の他は、すべてテーブル席で構成されています。店内は高級店のような落ち着いた雰囲気もあり、宴会・接待・デートなどどんなシチュエーションでも利用可能。すすきのの喧騒の真っ只中にあるお店なのに中までは届かなく、落ち着いて食事を楽しむことができました。
味浪漫は、訪問日時点(2025年7月現在)で創業33年目をむかえた歴史のあるお店。お店の老朽化・コロナなどの苦難に襲われ〝山鼻・南円山・すすきの〟と何度も移転を余儀なくされているのだそう。現店舗は4店舗目となり、今年で3年が経過。9割が予約で埋まってしまうそうなので、向かう際は事前連絡必須です。



すすきのの奥に、こんなにステキなお店があったとは。もっと早く知っていればと後悔です…。接待などで株が上がること間違いなしな、味よし・雰囲気よしの超穴場!かなりおすすめの一店です!!
▼関連記事