札幌「麺と神の子」大人気店〝麺鍾馗〟のプロデュース店!おすすめメニューは?

@hokkaido.gourmet 北海道グルメのことなら @eat_in_hokkaido をフォロー 7月2日㈫ NEW OPEN???? ▼詳しくはブログにまとめたよ https://foodies.ltd/mogtrip/child-of-god/ / 人気店「麺鍾馗」のセカンドブランドが遂に誕生????✨ 平打ち手もみ麺の喉ごし????泡に覆われたまろやかスープ???? 行列必至のおいしさでしたー❣ \ 醤油・塩ともに まったく角のないまろやかな塩味???? 油分があるのにあっさりとした後味で 普段ラーメンに馴染みのない 女性にもおすすめの一杯だよ???????????? 清潔感のある明るい店内は ひとりでも入りやすいです~???????? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【店舗情報】 ????麺と神の子 ????北海道札幌市中央区北1条西7丁目1−3 EXYビル 1階 ⏰11:00~15:30 ???? 定休日:日曜、月曜 ???? 駐車場:なし 【今回食べたのは????♀️】 ????背脂醤油 950円 ????鶏塩白湯 1000円 ????鍾馗丼(ハーフサイズ) 350円 ????チャーマヨ丼(ハーフサイズ) 250円 ※「昆布水つけ麺」は7月後半スタート予定???? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 醤油も塩もおいしかったけれど、 個人的に好きだったのが鶏塩白湯???? スープの表面を覆う泡のおかげで ストレート麺ながらもスープが良く絡む???????? 2口目くらいまでふんわりと鼻を抜ける 柑橘香も上品でいい✨ (レモンオイルを入れているそう????) 食べる前は、平打ち手もみ麺の「背脂醤油」狙いでしたが 「鶏塩白湯」の中太ストレート麺もコシがあっておいしかった???? 札幌駅からも歩けない距離じゃないし(徒歩13分・950m) 大行列の予感……???? 7月後半スタート予定の 「昆布水つけ麺」も食べたい!???? みんなもぜひ行ってみてね☺️???? ※店舗情報・価格は変更になる可能性があります。 来店前にお店へご確認ください。 ━━━━????story━━━━━━━ 北海道全域を駆け巡るグルメライター「高井なお」です????♀️ “閉店する飲食店を減らしたい” という思いから2016年1月よりブログ運営を開始。2018年にMOGTRIPを立ち上げ、現在に至ります。 地産地消のおいしいグルメを食べている時が 1番幸せ????♡ 新旧問わず 穴場店を開拓するのも 大好きです。 飲食店のストーリー・こだわりなどの背景を知っていただき、お店選びの参考にしていただけるとうれしいです???????????? おいしい食べ物を育ててくれる「生産者」さん???????????????? それをおいしく加工してくれる「料理人」さん???????????????? いつも本当にありがとうございます????♀️✨ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 仕事のご依頼・メディア出演依頼も随時受付中☺️ お気軽にメッセージください???? プロフィールはこちら⬇️ @eat_in_hokkaido ━━━━????Tag━━━━ PR #札幌ラーメン #札幌新店 #札幌駅ランチ #札幌駅ラーメン #麺と神の子 #麺鍾馗 ♬ Stylish cafe-style BGM – Hiro Hattori
2024年7月2日、北24条エリアにある大人気ラーメン店〝麺鍾馗(めんしょうき)〟がプロデュースした「麺と神の子」がオープン。
麺鍾馗は、見た目濃厚・口の中ではアッサリな〝背脂煮干そば〟が人気のお店。「麺と神の子」では、煮干しの代わりに節系のうま味を効かせたとってもおいしい〝背脂中華そば〟をいただくことができます!
【ご報告】
今年7月2日に麺鍾馗のセカンドブランドとしてオープンしました
麺と神の子ですが、本日12月31日をもちまして経営、運営を他社様に譲渡することになりました。
今後別経営となりますがこれまでと変わらずご贔屓いただけましたら幸いです。
来年も両店共々何卒よろしくお願い申し上げます。— 【麺鍾馗】 (@SapporoShouki) December 31, 2024
2024年12月31日付で経営・運営を譲渡し、現在〝麺鍾馗〟は経営には関与していないそうです。なお本記事・上記動画は、2024年7月オープン時の取材を元に執筆・作成しています。
麺と神の子の「店舗情報」を確認
お店の場所は中央区・大通公園エリアで、地下鉄東西線「西11丁目駅」からは徒歩約10分ほど。STVのすぐ近くにあり、北海道庁や北海道大学植物園も目と鼻の先です。
なお専用駐車場はありません。
店舗情報
店名:麺と神の子
住所:北海道札幌市中央区北1条西7丁目1-3 EXYビル1階
電話番号:-
営業時間:11:00〜15:30
定休日:日曜・月曜
駐車場:なし
キャッシュレス決済:現金のみ(食券機)
公式HP/SNS:X
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ
- 店舗入口
- お店の暖簾
麺と神の子の「人気・おすすめメニュー」
麺と神の子のメインメニューは「背脂醤油」と「鶏塩白湯」。麺鍾馗でも人気の「北海道三大昆布水つけ麺」も食べられます。
なお麺鍾馗・麺と神の子の両店は、京都の人気ラーメン店〝セアブラノ神〟を立ち上げた店主さんが札幌に移住し新規開業したお店。
京都〝セアブラノ神〟の代表的なメニューは、新潟のご当地ラーメンである燕三条系ラーメンをベースにした「背脂煮干そば」で、京都市内で4店舗を展開するほどのお店です。
- 具材はネギ・メンマ・チャーシュー等
- コク深い醤油ベースのスープ
- プリップリの平打ち麺
代表的なメニュー「背脂醤油」は、麺鍾馗のような煮干し系ではなく、鶏・豚・魚介系のうま味が効いたまろやかな醤油スープが特徴的。
平打ち麺を手もみしたプリプリ麺の弾力がとっても良く、スープとの相性もバッチリ!極薄にカットされたチャーシューには脂が程よく入っていて、口に入れた途端にとろける~♪うま味もバツグンです。

これはまた食べたくなる味!
- 表面が泡で覆われた純白のスープが特徴的
- まろやかでとってもクリーミー
- 背脂醤油とは違う中太ストレート麺を使用
本店では食べられない「鶏塩白湯(とりしおぱいたん)」にも注目!純白のスープはポタージュスープの様にクリーミー。臭みもほぼなく、濃厚な鶏のうま味が楽しめました。



ありそうでなかった、とっても食べやすい鶏白湯ラーメンでした
- 鍾馗丼:太田ファームの卵黄を絡めて
- チャーマヨ丼:コク深く行きたいならこれ
ラーメンの他に2種類の丼ぶりも提供していて、おすすめは本店の店名を冠した「鍾馗丼」。自家製甘辛ダレで焼き上げたお肉を、とっても赤くて濃い卵〝太田ファーム・ファフィ卵〟に絡めていただきます。
もう一品欲しい場合は、迷わず注文してみてくださいね!
メニュー写真などは ここで確認
今回ご紹介した2種類のラーメンの他に、本店でも人気の「つけ麺」が楽しめます。その他に2種の丼ぶり・トッピングが用意されていました。
代表的なメニュー(一部)
- スペシャル背脂醤油 1300円
- 背脂醤油 950円
- スペシャル鶏塩白湯 1350円
- 鶏塩白湯 1000円
- 鍾馗丼 450円
- チャーマヨ丼 350円
- 薬味は「胡椒・一味・リンゴ酢」
- お水はセルフです
店内はカウンターのみで、全部で8席。椅子の下には、荷物を置くかごが用意されていました。
卓上の薬味は〝胡椒・一味・リンゴ酢〟が用意されていて、お水はセルフサービスです。食べ終わった後の食器は、カウンターの上に戻しておきましょう。
さいごに
麺と神の子がオープンしたのは、北海道庁の南側にあるオフィス街の一画。営業時間は「11:00~15:30」までで、8席しかないことを考えると、ランチタイムの混雑は必至です!
とはいえ、食べられるのは並ぶ価値あるおいしいラーメン。それでもおいしいラーメンが食べらえることを考えると、行く価値は十二分にあります。


