MENU
サイト内検索

鉄板焼き じゅって。|札幌中央区すすきの

本ページには広告が含まれています。
鉄板焼きじゅって。

札幌で気軽に〝鉄板焼き〟を楽しみたいなら、2014年創業の「鉄板焼き じゅって。」がおすすめ。スタイリッシュで高級なイメージのある鉄板焼きを、バースタイルでカジュアルに楽しめる貴重な一店です。札幌の某有名ハンバーグ店などで実績を積んだシェフのつくる料理は、どれも一味違うものばかり。またバーとしての利用も可能なので、二次会などにもピッタリです。

なお店名の由来のひとつが、鉄板の上に食材を乗せた時に「ジュっ!」と焼ける音。お客様が〝ジュっ!て音〟を感じることで、お店のことを覚えて欲しいという願いが込められています。またもうひとつの由来が、バレエの「グラン・ジュテ(跳躍)」という技。力強さや躍動感を表現する他、技と技を繋げる役割もあるこの動きに〝人と人とを繋げる〟と言う意味も込められています。

目次 - クリックで移動 -

鉄板焼きじゅって。の「店舗情報」

鉄板焼きじゅっての「建物外観」
「建物外観」

▼タップで拡大

お店があるのは札幌市中央区の「すすきのエリア」で、〝プレイタウン藤井ビル〟の8階です。向かいにはたくさんの飲食店が軒を連ねる〝KT3条ビル〟があり、NIKKAの看板で有名な〝すすきの交差点〟もすぐ近く。最寄り駅の地下鉄南北線「すすきの駅」からは徒歩約3分ほどかかります。なお駐車場はありません。

‥とはいえここは、知らなきゃたどり着けない知る人ぞ知るお店。たくさんの飲食店やスナックが軒を連ねるビルの中にあり、隠れ家的な雰囲気も相まって、一見さんには少々ハードルが高いかもしれません。まずはこの記事をしっかり確認して、お店の雰囲気をつかんでみてくださいね!

店舗情報
店名:鉄板焼き じゅって。
住所:北海道札幌市中央区南3条西3丁目 プレイタウン藤井ビル 8F
電話番号:011-233-5580
営業時間:火~土|19:00~27:00、日|19:00~25:00
定休日:月曜(変動あり)
駐車場:なし
キャッシュレス決済:現金のみ
公式HP/SNS:Instagram
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ

「人気・おすすめメニュー」

鉄板焼きじゅっての「余市北島豚肩ロース とんぺい焼き」
「余市北島豚肩ロース とん平焼き」1,200円(訪問時)

▼タップで拡大

絶対に食べてほしいメニューが、この「北島豚肩ロースの〝とん平焼き〟」です。お肉を玉子で包んだ一般的なとん平焼きに対し、こちらのとん平焼きはまるで〝たんぽぽオムライス〟。お肉の上にオムレツが乗っかったスタイルで、トロトロでフワッフワな玉子の食感がダイレクトに感じられました。

そして特筆すべきが、余市町産のブランド豚〝北島豚〟。ステーキのように厚切りなのに、ソフトでとってもジューシー。しっかり焼かれた脂身がサクサクと歯切れがよくてたまりません!野菜・スパイスなどのうま味が効いたオリジナルソースも少し洋風にアレンジされていてなかなかない味わい◎後味のピリッとした辛さにも終始食欲が刺激されっぱなしでした。

鉄板焼きじゅっての「ラム肉ハンバーグ」
「ラム肉ハンバーグ」1,200円(訪問時)

▼タップで拡大

もうひとつ忘れてはいけないのが「ラム肉ハンバーグ」。以前は札幌にある人気ハンバーグ店(店名は最後に紹介)で腕を振るっていたシェフがつくるハンバーグは、粗挽きの食感・あふれる肉汁・付け合わせの野菜までどれもパーフェクト!羊肉特有のイやな臭みもなく、トマトの酸味が効いたソースが脂をサッパリと流してくれました。

その他に「ガーリックライス(おまかせ・この日は『しらすとズッキーニ』)」もいただきましたが、高温の鉄板だからこそ実現するバツグンの炒め具合!二本のヘラでリズムよく焼き上げる様子はまさにプロの技で、見ているだけで食欲がそそられる…!バターしょう油の風味がフワッと香り、パラッパラとほどける食感も相まって、食べる手がもう止まりませんでした。

高井なお

特筆すべきはフードのおいしさ。丁寧な仕事を目の前で観れる上に、この安さはやりすぎでは⁉おいしいごはんをツマミに飲めて、お酒が進んでしまうこと間違いなしです!


メニューなどは ここで確認

鉄板焼きじゅっての「メニュー表(2025年訪問時)」
「メニュー表(2025年訪問時)」

▼タップで拡大

アツアツの鉄板で作る〝お肉・ご飯もの〟の他、お酒にも合う一品料理が食べられます。特に〝お肉・ご飯もの〟はカウンター越しに見える鉄板で豪快に調理するため、ライブ感がバツグン!手際良く仕上げる様子を眺めているだけでもう、お腹がグーグー鳴ってきます。また隠れた人気メニューが〝カレー〟。常連さんにファンが多い知る人ぞ知る逸品です。

なお〝食事がメイン・初めてお店にうかがう〟場合は〝19:00~22:00〟の時間帯がおすすめ。鉄板焼きだけでなく〝バー〟としての顔も持つ同店では、時間が遅くなればなるほど種類豊富なお酒を求めて常連さん達が集まります。そのためゆっくり楽しみたい場合は、比較的空いていることの多いこの時間帯に向かってみてください。

主なメニュー(訪問時)

・ラム肉ハンバーグ 1,200円
・余市北島豚肩ロース とん平焼き 1,200円
・ガーリックライス 680円~
・ソース焼きそば 880円
・じゅって。のカレーライス 880円

鉄板焼きじゅっての「店内の様子(入口側から)」
「店内の様子(入口側から)」

▼タップで拡大

店内はカウンター席のみで全6席。テーブル席も1卓ありましたが、現在(2025年8月時)は使っていないそうです。おすすめは、調理の様子をカウンター越しに眺めることができる〝中央~奥側の席〟。お肉が焼ける〝ジュッ!〟という音や、軽快にヘラを動かす様子を目の前で見ているだけで、食欲が刺激されっぱなしでした。

なお〝鉄板焼き じゅって。〟は、2025年で創業11年目を迎えました。お店を切り盛りするのは、鉄板焼きのベテラン「三浦シェフ」。同店の創業以前は、あの札幌ハンバーグ界の名店〝ノースコンチネント〟で腕を磨いた実績があり、味は折り紙付きです。一見もの静かで若干話しかけづらい雰囲気も感じられますが、一度話すとイメージが反転。パッと見だけでは想像もつかないほど物腰が柔らかい方で、この人柄に惹かれた常連さんも数多い印象です。

ただし店内は〝喫煙可〟なので、あらかじめ頭に入れてから向かいましょう。

高井なお

ビルの8階にひっそり佇む、知る人ぞ知る超穴場!まさかこんなにハイレベルなフードがお手頃価格で味わえるなんて…〝本当に教えたくない〟けど、ぜひ皆さんにも味わっていただきたい!ぜひ足を運んでいただけるとうれしいです。

▼関連記事

目次 - クリックで移動 -