stem(ステム)|札幌中央区バスセンター前

@hokkaido.gourmet 本当においしい北海道グルメ情報は @eat_in_hokkaido をフォロー???? 札幌のバスセンター前エリアにある隠れ家イタリアン???? 気軽に楽しめるのに本格派✨女性に大人気の理由がわかりました! 【 ???? 必食メニューをご紹介 】 ???? 牡蠣と三関の芹のレモンクリームパスタ:酸味爽やか&シャキシャキ食感のアクセントが◎ ???? 里芋のフリット:ネットリ&ホクホク????サクサク衣がたまらない! ????エゾシカロースのロースト:臭みゼロの柔らかお肉と甘じょっぱいソースの相性抜群???? ???? 固めのプリン:名前負けなし!わたし史上No.1の〝固さ〟と程よいビター感が最高???? \???? ペアリングもお任せ!/ 好みを伝えれば、ソムリエさんが絶妙なワインをセレクト✨ ワイン初心者でも大満足の一杯に出会えるはず???? 月曜夜でも満席近い人気店。事前予約必須です???? リーズナブルに本格イタリアンを楽しみたい方???????? ぜひ保存して行ってみてくださいね!☺♥ ▼メニュー表など詳細は運営サイトで紹介中????♀️ https://mogtrip.jp/stem/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ????stem(ステム)│ @stem_sapporo ????北海道札幌市中央区南2条東2丁目8-1 大都ビル 1階 ⏰17:00~24:00(L.O23:00) ???? 定休日:日曜・祝日・不定休有 ▼今回食べたのは????♀️ ????いちじくバターとおいしいパン 900円 ????牡蠣と三関の芹(セリ)のレモンクリーム リングイネ 2,000円 ????道産エゾシカロースのロースト 2,800円 ????エンゲル ピノノワール22 1,300円 ????stemのレモネード レモンソルベのせ 600円 ほか ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「おいしそう・行ってみたい」と思ったら いいね、フォローしてくれると励みになります????♀️♡ 最後まで読んでくれてありがとうございます????✨ ※店舗情報・価格は変更になる可能性があります。 来店前にお店へご確認ください。 ━━━━????story━━━━━━━ 北海道全域を駆け巡るグルメライター「高井なお」です????♀️ “閉店する飲食店を減らしたい” という思いから2016年1月よりブログ運営を開始。 2018年にMOGTRIPを立ち上げ、現在に至ります。 地産地消のおいしいグルメを食べている時が 1番幸せ????♡ 新旧問わず 穴場店を開拓するのも 大好きです。 飲食店のストーリー・こだわりなどの背景を知っていただき、お店選びの参考にしていただけるとうれしいです???????????? 仕事のご依頼・メディア出演依頼も随時受付中☺️ お気軽にメッセージください???? プロフィールはこちら⬇️ @eat_in_hokkaido ━━━━????Tag━━━━━━━━━━━━━ #北海道グルメ #札幌グルメ #札幌イタリアン #札幌ディナー #ワイン好き #パスタ好きな人と繋がりたい #hokkaidogourmet #sapporogourmet ♬ オシャレなカフェ風BGM – 服部ヒロ
札幌の〝バスセンター前エリア〟にある人気イタリアン「stem(ステム)」。料理のクオリティに定評があり、どれも安心して注文できることがうれしい限り。価格も高すぎず、どちらかといえばリーズナブルで、女性を中心に絶大な支持を得ているお店です。
料理はすべてアラカルトで提供。約10種類ほどのパスタの他、メイン(肉・魚料理)・前菜・デザートまで楽しめます。ソムリエが好みどんぴしゃなワインをセレクトしてくれるので、お酒が好きな方はペアリングで楽しむのがおすすめです。
ステムの「店舗情報」

▼タップで拡大


お店は札幌市中央区の「バスセンター前エリア」にあります。創成川のすぐ近くにある〝南1条通〟沿いのビルの1階です。ビルの1階にはお弁当屋さん〝ほっともっと〟が、お店の向かいには有名なラーメン店〝吉山商店 創成橋店〟や老舗のお茶屋さん〝玉翠園〟があるので、これらを目印に向かいましょう。
最寄駅は地下鉄東西線〝バスセンター前駅〟。3番出口から向かうと、徒歩約4分ほどで到着です。なおお店の入口があるのは建物の側面側で、駐車場はありません。
店舗情報
店名:stem(ステム)
住所:北海道札幌市中央区南2条東2丁目8-1 大都ビル 1階
電話番号:011-252-7066
営業時間:17:00~24:00(L.O23:00)
定休日:日曜・祝日・不定休有
駐車場:なし
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:公式HP / Instagram
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ
「人気・おすすめメニュー」
※ 価格はすべて訪問時のものです。

▼タップで拡大


ステムでは、本格的なイタリアンをアラカルトで提供しています。前菜からメインまで、どれも内容の割にリーズナブルなのがうれしい限りです。
お通しで登場した「ごぼうのポタージュ」は、素材の風味が存分に活かされていました。細かく刻まれたごぼうのうま味と香りがスープにとけ出していて、質感もなめらかでクリーミーでした。お料理と一緒に楽しみたいのが「いちじくバター」が乗ったザクザクのパン。バターにいちじくの味が馴染んでいて、ほんのり甘い後味に。冷たすぎない適度な温度で、口の中でとろーりトロけました。

▼タップで拡大




約10種類のパスタからは「牡蠣と三関の芹のレモンクリーム」をいただきました。同じクリームソースのカルボナーラとはことなり、ほのかなレモンの酸味で後味サッパリ!アクセントになっていたのが、秋田県の郷土作物〝三関の芹(セリ)〟。三つ葉のようなマイルドなクセがあって、シャキシャキの食感で口の中が楽しい!強い牡蠣のうま味にも負けない豊かな風味でした。
サクサクの衣をまとった「里芋のフリット」は、ネットリ&ホクホクの食感。メインには「道産エゾシカロースのロースト」をセレクト。とっても柔らかく臭みのない鹿肉で、甘じょっぱい和風のソースがよーく合います。デザートに選んだ「固めのプリン」は、名前に負けないわたし史上No.1の固さ。程よいビター感で、最後までおいしくいただくことができました。

月曜の夜にもかかわらず半分以上の席が埋まっていて、ほとんどが女性客。この日のお会計は2人で11,000円ほどでした。フードとドリンクの量にもよりますが、1人 約5,000円でお腹いっぱい楽しむことができましたよ。
メニューなどは ここで確認


▼タップで拡大








ワンランク上のイタリアンを、アラカルトで楽しむことができます。メインのお肉料理やパスタをはじめ、前菜の種類も豊富。どのジャンルもたくさんのメニューが並びますが、特に充実していたのが〝前菜〟。温かいもの・冷たいものに分かれそれぞれ充実しているので、必ず食べたいものが見つかるはずです。
ワインもラインナップが充実していて、常時十数種類がメニューに並びます。どれもお料理に合うものばかり。ワインの特徴がわからない時は、店員さんに自分の好みを伝えセレクトしてもらいましょう。
主なメニュー(訪問時)
・パスタ:ワタリガニのトマトソース 1,800円
・パスタ:ヤリイカといかすみのリングイネ 1,800円
・メイン:牛ほほ肉の赤ワイン煮込み 2,200円
・メイン:旭高砂牛カイノミのロースト 3,000円
・前菜:上マトンの山わさびカルパッチョ 1,100円
・前菜:本マグロと焼き茄子のタルタル 1,200円
・前菜:ラムタンの香草パン粉焼き 1,500円


店内にはカウンター6席とテーブル席(2人×3卓・4人×2卓)があり、全部で20席でした。木が基調となった店内はとてもカジュアル。どの席からでもキッチンの様子が見える作りで、時折イイ香りがただよってきていました。
今回訪問したのは平日の18:00でしたが、すでに6名ほどのお客さんが。その後も予約のお客さんが来店し、帰るころにはテーブル席はすべて埋まっていました。特に女性に人気のお店のよう。店内には終始楽しそうな話し声がひびき渡っていました。週末などを中心に基本混雑が予想されるので、あらかじめ予約しておくのがベターでしょう。



ワインに詳しくない筆者でも、味の好みを伝えるだけで「おいしい!」と思えるワインに出会えてテンションが上がりました。事前予約必須!〝ちょっといい〟おつまみをお供に、厳選ワインを気軽に楽しめる一店ですよ。
▼関連記事