札幌「創成川イースト」グルメ&ランチおすすめ9選!地元グルメライター厳選の名店をご紹介
北海道の飲食店を4500店以上食べ歩いた 道産子グルメライター 高井なお です
今回は「札幌・バスセンター前エリア(創成川イースト)」のおすすめグルメをご紹介します。広い札幌にはおいしい飲食店がたくさんありますが、実はまだまだ知られざるお店がたくさん!特にお店の本格的な味をリースナブルに楽しめる〝ランチタイム〟が狙い目です。
この記事ではわたしが実際に食べておいしかった 札幌市「バスセンター前」のグルメをまとめたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!なお中央区のうち、中心部の各エリアについては別記事でご紹介します。
▼関連記事
①:創成川イースト|グルメ・ランチ
stem(ステム)
▼タップで拡大
札幌の〝バスセンター前エリア〟にある人気イタリアン「stem(ステム)」。料理のクオリティに定評があり、どれも安心して注文できることがうれしい限り。価格も高すぎず、どちらかといえば比較的リーズナブル!女性を中心に絶大な支持を得ているお店です。
料理はすべてアラカルトで提供。約10種類ほどのパスタの他、メイン(肉・魚料理)・前菜・デザートも楽しめます。お店がセレクトした厳選ワインがまた料理によーく合うので、一緒に楽しむのがおすすめです。
店舗情報
店名:stem(ステム)
住所:北海道札幌市中央区南2条東2丁目8-1 大都ビル 1階
電話番号:011-252-7066
営業時間:17:00~24:00(L.O23:00)
定休日:日曜・祝日・不定休有
駐車場:なし
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:公式HP / Instagram
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ
吉山商店 創成橋店
▼タップで拡大
札幌市内に6店舗を構える「吉山商店」は、札幌味噌ラーメンのスタンダード的なお店。何度でも食べたくなる〝定番の〟札幌味噌ラーメンを目指していて、とっても濃厚なのに不思議とレンゲが止まらなくなる中毒性のあるスープが特徴です。
一番人気は、白味噌の甘さと焙煎したゴマの風味豊かな「焙煎ごまみそらーめん」。エッジを効かせた札幌味噌ラーメンの特徴をくつがえす、パンチがありつつ角のまぁるいスープにリピーターが続出です。「味噌らーめん」は、白味噌に赤味噌を加えた生の味噌を使用し、中華鍋で焼きあげることで香ばしさをプラス。味噌を焼くという工程に時間がかかるため、1日100杯程度と数量限定のメニュー。一部店舗では提供していないので、見つけたら注文してみてください!
店舗情報
店名:吉山商店 創成橋店
住所:北海道札幌市中央区南1条東2丁目1-3 和興ビル 1F
電話番号:011-211-0785
営業時間:月~金|11:00~15:00・17:00~21:00、土日祝|11:00~21:00
定休日:無休
駐車場:なし
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:公式HP
外部サイト:ホットペッパー
地図を表示:Googleマップへ
CAFE & RESTAURANT ORGALI(オーガリ)
▼タップで拡大
創成川イーストといえば「ORGALI(オーガリ)」もおすすめ。〝毎日食べる食事だから、出来るだけおいしく、楽しくカラダにいいものを。〟との想いから、できるかぎり〝自然栽培・水耕栽培・有機・無農薬・減農薬〟の野菜を使用しています。
〝オーガニック × こだわり〟が店名の由来というだけあって、人気なのは安心・安全な野菜をたくさん食べられる「サラダブッフェ」付きのランチ。野菜たっぷり&ボリューム満点の「ランチセット」も食べごたえバツグン!チキン南蛮やステーキ・フライなど種類も多様なので、きっと好きなメニューに出会うことができるはずです。
\ 食べログへ /
店舗情報
店名:CAFE&RESTAURANT ORGALI(オーガリ)
住所:北海道札幌市中央区大通東2丁目15-1 サラサビル 1F
電話番号:011-585-5000
営業時間:土日祝前日|11:00~22:00(L.O21:00)、日祝|11:00~21:00(L.O20:00)
定休日:年末年始
駐車場:なし
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:公式HP / Instagram
外部サイト:食べログ(予約可) / ホットペッパー(予約可)
地図を表示:Googleマップへ
和洋折衷喫茶ナガヤマレスト
▼タップで拡大
北海道指定有形文化財にも指定されている〝旧永山武四郎邸〟の中にある「和洋折衷喫茶ナガヤマレスト」。明治時代前半に建てられた趣のある建物の一画にあり、雰囲気が最高にイイんです!有形文化財のこの建物ならではな靴を脱いであがるスタイルもイイですし、スリッパをはかずに絨毯の上を歩くのもまたイイw
ここで食べられるのは〝ビーフシチュー・カレー・パスタ・カツサンド〟などの洋食メニューです。特におすすめなのが、写真映えする「フルーツサンド」や種類が豊富な「パフェ」。コーヒー・紅茶などのドリンクや、スイーツメニューも充実しています。
店舗情報
店名:和洋折衷喫茶ナガヤマレスト
住所:北海道札幌市中央区北2条東6丁目2
電話番号:011-215-1559
営業時間:平日|11:00~19:00(L.O18:30)、土日祝|11:00~20:00(L.O19:00)
定休日:毎月第2水曜・休館日
駐車場:なし
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:公式HP / Instagram
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ
FAbULOUS(ファビュラス)
▼タップで拡大
創成川イーストエリアで1・2を争うおしゃれカフェ「FAbULOUS(ファビュラス)」。セレクトショップ、アートギャラリーが併設した複合カフェレストランで、モーニングからランチまでさまざまなシーンで利用できる一軒です。洗練された空間とこだわりのフード・スイーツで、男女問わず大人気!〝テレビ塔〟や〝二条市場〟からも近く、観光の合間や休憩にもおすすめです。
トーストやサンドイッチがたのしめる「モーニング」には、ドリンクバーがセットに。「ランチ」では、サンドイッチの他、カレーやガレットなども楽しめます。いただきました「ガレット」には、北海道産そば粉使用。ガレットのふちはカリカリで、中心部はもっちり!北海道産そば粉がかもしだす香ばしさがたまりませんでした。
店舗情報
店名:FAbULOUS(ファビュラス)
住所:北海道札幌市中央区南1条東2丁目3-1 NKCビル 1階
電話番号:011-271-0310
営業時間:モーニング|9:00~11:30(L.O10:30)、ランチ&カフェ|11:30~19:00(ランチL.O14:30)
定休日:なし
駐車場:なし
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:公式HP / Instagram
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ
②:創成川イースト|スイーツ
ミルクドドレイク サッポロファクトリー店
▼タップで拡大
北海道生仕立てドーナッツ専門店「MILK DO dore iku?(ミルクドドレイク)サッポロファクトリー店」。北海道十勝産の小麦粉をメインに使い、卵とバターをふんだんに使用。北海道美深町にある〝札幌エージェントファーム〟産のコク深く甘みのある低温殺菌乳を加え、しっとりとなめらかな質感に仕上げています。これを高温で一気に揚げることで、外はカリッと・中身はふんわり柔らかな口溶けの生ドーナッツが完成します!
一般的なドーナツよりもとてもふんわり柔らかで、今もっとも人気急上昇のスイーツのひとつ。北海道での人気をきっかけに、今や全国に店舗・フライチャイズ展開するほど注目の商品なんです。
店舗情報
店名:MILK DO dore iku?(ミルクドドレイク)サッポロファクトリー店
住所:北海道札幌市中央区北2条東4丁目 サッポロファクトリー アトリウム1階
電話番号:011-600-1780
営業時間:10:00~22:00(L.O21:00)
定休日:なし(施設に準ずる)
駐車場:なし(施設有料駐車場あり)
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:Instagram
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ
オールシーズンズジェラートラボ
▼タップで拡大
2024年9月14日にオープンしたジェラート専門店「All Seasons Gelato Lab.(オールシーズンズジェラートラボ)」。札幌市を拠点とし機能性衣料の企画・製造・販売をしている「Four Seasons Design Lab.(フォーシーズンズデザインラボ)」のショップインショップとしてオープンしたお店です。
食べられるのは、北海道産生乳を使用しイタリア直輸入のジェラートマシンで製造し、ミルク本来の風味を味わえる手作りのジェラート。基本フレーバー+季節限定フレーバーを合わせて、計6種類を提供しています。〝抹茶・チョコレート〟は濃厚な仕上がり、〝北海道ミルク〟は全フレーバーの中でも特に後味サッパリ!特筆すべきは1番人気の〝生キャラメル〟で、自慢のキャラメルソースは自家製です。
店舗情報
店名:All Seasons Gelato Lab.(オールシーズンズジェラートラボ)
住所:北海道札幌市中央区北3条東5丁目5番 岩佐ビル 1階(フォーシーズンズデザインラボ内)
電話番号:-
営業時間:11:00~19:00
定休日:月曜・火曜(祝日は営業)
駐車場:なし
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:Instagram
地図を表示:Googleマップへ
③:二条市場内
牛かつと海鍋 平田 二条市場本店
▼タップで拡大
札幌観光で絶対にはずせない〝二条市場〟。海鮮丼が有名ですが、特に地元の方におすすめしたいお店が「牛かつと海鍋 平田」です。看板メニューの〝牛かつ〟はもちろん、ザンギ・ポテサラまですべて自家製で、かつリーズナブルなのが魅力的なんです!
平田の「ザンギ」の特徴は、カリッではなく〝サクッとした〟食感の良いうすめの衣。ジューシーな鶏もも肉を使っていて、油のキレが良く、ほんのりと付いた下味がベストな塩梅でした。合わせてオーダーした「牛かつハーフ」には、北海道十勝産の赤身肉を100%使用。200℃の高温でサッと揚げたレアな仕上がりで、ピリッと味がしまる山わさびの醤油漬けがイイ味を出してました。
店舗情報
店名:牛かつ海鮮処 京橋本店
住所:北海道札幌市中央区南3条東1丁目7 新二条市場
電話番号:011-213-1388
営業時間:日月水|9:00~17:00、木~土|9:00~22:00
定休日:火曜
駐車場:なし
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:Instagram
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ
だるま軒
▼タップで拡大
札幌のラーメンが〝札幌ラーメン〟として全国的に知られる様になったきっかけのお店「だるま軒」。1947年創業の歴史あるラーメン屋さんで、当時〝札幌で麺をつくらせれば右に出るものはいない〟とまで言われた〝西山仙治氏〟が立ち上げたお店です。その後1953年にだるま軒の製麺部門が独立し、札幌ラーメンの立役者「西山製麺」が誕生しています!
ここのラーメンはとてもスープが澄んでいて、現在の札幌ラーメンとは似て非なるもの。一般的なこってり濃厚な味わいではなく、油さっぱりで優しい味わいなんです。お腹に余裕のある方は、無駄な味がしない優しさ満点なカレーもセットで注文してしまいましょう。
店舗情報
店名:だるま軒
住所:北海道札幌市中央区南3条東1丁目 新二条市場内
電話番号:011-251-8224
営業時間:8:30~14:00(スープがなくなり次第終了)
定休日:木曜
駐車場:なし
キャッシュレス決済:-
公式HP/SNS:Instagram
外部サイト:ホットペッパー
地図を表示:Googleマップへ
札幌【創成川イースト】おすすめランチまとめ
今回はランチにピッタリな〝創成川イースト〟の名店をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
どのお店も地域に根付いた名店ばかり
ほとんどのお店が予算1500円前後なので、お財布にも優しい!
スープカレー・ラーメン・洋食など ジャンルも様々なので、何度も通って全店制覇してみてください