ごま田郎|札幌中央区西11丁目

@hokkaido.gourmet @eat_in_hokkaido ←本当においしい #北海道グルメ を発信するグルメライター🙋♀️🤍 / 40年以上続く老舗ラーメン🍜 ありそうでなかった「生姜ラーメン」が最高! \ 🎥 今日のリール 1985年創業✨心も体もポカポカになる 「生姜ラーメン」 を堪能してきたよ😋 🍜 お店No.1人気!「生姜ラーメン」 ➡ スープをひと口すすれば…すぐに広がる 生姜の香り😭💥 ➡ おろし生姜&千切り生姜たっぷり で、ピリッと刺激がクセになる🔥 ➡ トロトロチャーシュー も絶品!醤油の旨みがじゅわっと広がる🤤 🍜 「ねぎしょうゆラーメン」もおすすめ✨ ➡ 動物系のダシが効いた 昔ながらの優しい味 🥢🍜 ➡ ちょっと懐かしい ホッとする一杯 💖 🍚 ラーメン+ちょいごはんの組み合わせも最強🍛 ➡ ミニチャーハン&カレーライス も頼めちゃう!角切りチャーシューたっぷりのチャーハンも最高🤤✨ 🍚 知る人ぞ知る…「ごまめし」も要チェック👀 ➡ カウンターのメニューだけに記載 されてるレアメニュー!見つけたら即オーダーしよ🙌 🏡 店内はL字カウンター&小上がり席アリ ➡ 地元で長く愛される、優しい味わいのラーメン屋さん✨ みんなも保存して行ってみてね☺ ❍ ———————————————————————— ❍ 🔸ごまラーメン ごま田郎|@goma.gomataro 🔸北海道札幌市中央区南3条西12丁目1293 🔸11:00~16:00 🔸 定休日:月曜 ▼今回食べたのは… 🍜生姜ラーメン 890円 🍜ねぎしょうゆらーめん 890円 ❍ ———————————————————————— ❍ 「おいしそう・行ってみたい」と思ったら いいね、フォローしてくれると励みになります🙇♀️♡ 最後まで読んでくれてありがとうございます🙏✨ ※店舗情報・価格は変更になる可能性があります。 来店前にお店へご確認ください。 #北海道ラーメン #札幌グルメ #札幌ラーメン #生姜ラーメン #ラーメン #hokkaidogourmet #sapporogourmet ♬ ラデツキー行進曲 クラシック定番曲 – Yuumi Iida
西11丁目エリアで長ーく営業を続ける、1985年創業の老舗ラーメン屋さん「ごま田郎(たろう)」。地域に親しまれた名店で、前オーナーからお店を譲り受けたという現店主が腕をふるいます。大きな特徴は、店名にもある通りアクセントに〝ごま〟を効かせていること。ごまを練りこんだ麺を使い、またスープにごま油を浮かせることで、風味を演出しているのだそうです。
常時十数種類のラーメンや、カレー・チャーハンを提供。中には〝ごまめし〟なんて気になるメニューも。看板メニューは「生姜ラーメン」で、するどい生姜の刺激が優しい醤油味のスープにマッチ!これはクセになります。
ごま田郎の「店舗情報」を確認

▼タップで拡大


お店があるのは、札幌中央区の「西11丁目エリア」。営業時間は〝11:00~16:00〟。向かう際は〝中央区役所〟を目印に向かいましょう。区役所横の通りを西へ進むと、〝西屯田通〟の手前にお店の黄色い看板が見えてくるはずです。
最寄り駅は地下鉄東西線「西11丁目駅」で、徒歩約9分ほどかかります。バスを利用する場合は、じょうてつバス「中央区役所前停」が最寄りで、徒歩約5分でお店に到着します。なお駐車場はありません。
店舗情報
店名:ごまラーメン ごま田郎
住所:北海道札幌市中央区南3条西12丁目1293
電話番号:011-563-5272
営業時間:11:00~16:00
定休日:月曜
駐車場:なし
キャッシュレス決済:-
公式HP/SNS:Instagram
外部サイト:ホットペッパー
地図を表示:Googleマップへ
「人気・おすすめメニュー」

▼タップで拡大




お店一番の人気メニューが、この「生姜ラーメン」。スープをひと口すするだけで、口中に強い生姜の風味がかけ巡ります!上には〝おろし生姜〟と〝生姜の千切り〟がたっぷり乗っていて、一緒に食べると辛すぎず心地よいマイルドな刺激が。とってもアッサリしたしょうゆ味なので、生姜の風味がより際立っていました。
具材の中で特におすすめなのが〝チャーシュー〟。一枚がとっても大きく、箸で持ち上げるとちぎれちゃうくらいトローり!しょうゆベースで濃いめのタレがしっかり染みていて、これがまろやかなスープに程よい塩味を加えます。優しいけれど優しさだけに偏らず、しっかりとしたアクセントで、生姜好きさんはもちろんアッサリ好きさんも必食です!

こんなにたっぷり生姜が入っているから辛いと思いきや、上品でマイルドな刺激が病みつきに。特に寒い冬にピッタリで、食べた後は体もポカポカ!冷えた体に染みわたります。


▼タップで拡大








合わせていただいたのは「ねぎしょうゆらーめん」。若干うま味調味料系の余韻が残る、少し懐かしい昔ながらの味わいです。動物系のダシが効いた清湯スープが特徴的で、生姜ラーメン以上に優しさがあふれていました。
ラーメンだけじゃ物足りないときは、一緒にごはんもいただきましょう。おすすめは〝ミニサイズ〟のチャーハン・カレーライスで、ちょっとだけ追加したいときにピッタリです。「ミニチャーハン」は〝チャーシュー・玉子・玉ねぎ〟入り。しっかり炒めてあって、強い香ばしさも感じられました。
メニュー写真などは ここで確認


▼タップで拡大




主に十数種類のトッピングがことなるラーメンが食べられます。カレーライス・チャーハンなどのごはんメニューもあり、どちらもミニサイズでオーダーすることもできます。
また今回はいただいていませんが、ちょっと気になる〝ごまめし〟なんてメニューも。記載があるのは〝カウンターのメニューだけ〟で、厨房上や小上がりのメニュー表への記載はなし。意外と見落としがちなので、食べてみたい方は店内をよ~く確認してみてくださいね。
主なメニュー(訪問時)
・しょうゆらーめん 780円
・タンメン 890円
・ねぎしょうゆらーめん 890円
・からみそらーめん 940円
・生姜らーめん 890円
・ミニチャーハン 280円
・ミニカレーライス 280円


店内には全部で20席ほどありました。L字型のカウンター席(約10席ほど)の他、小上がり(4人×3卓)もあり。今回うかがったのは土曜の13:00頃で、先客はカウンターに6人ほど。食事をしている間も入れ替わりで来店があり、常に2~3人はお客さんがいました。
訪問時、お客さんの大半は男女問わず年配の方。客層だけみても、このエリアで愛されているお店だということがよく分かりました。とってもやさしい昔ながらの貴重な味わい。ぜひ食べに行ってみてくださいね。



古き良き昭和の雰囲気ただよう、シンプルなラーメンが味わえる希少店。おひとり様も多かったので、ひとりでサクッと食事を済ませたい時にもおすすめの一店ですよ。
▼関連記事