MENU
サイト内検索

北海道ジンギスカン蝦夷屋|札幌中央区すすきの

本ページには広告が含まれています。
北海道ジンギスカン 蝦夷屋

2018年にオープンした「北海道ジンギスカン蝦夷屋」は、北海道でもなかなか味わえない〝厚切りの〟ジンギスカンが食べられる貴重なお店です。看板メニューは、通常の倍以上の厚さがある〝なまら厚切りジンギスカン〟。2022年にはテレビ番組〝バナナマンのせっかくグルメ〟で取り上げられるなど、注目度もバツグンです!

なおお店を運営するのは、すすきのを中心に20店舗以上の飲食店を展開している〝APRグループ〟。1970年代に一軒の焼鳥居酒屋から創業し、以降たくさんの飲食店を世に送り出してきました。中には20年以上続くお店も珍しくなく、札幌に住む人なら一度は必ず足を運んだことがあるはず。そんな実績ある飲食店チェーンが展開するお店だということもあり、味もお墨付きです。

\ ホットペッパーへ移動 /

▼APRグループ 関連施設

目次 - クリックで移動 -

蝦夷屋の「店舗情報」

北海道ジンギスカン蝦夷屋の「建物外観」
「店舗外観」

▼タップで拡大

お店があるのは、札幌一の繁華街「すすきのエリア」。〝南5条メイプル通り〟沿いにある〝北専プラザ佐野ビル〟の1階です。同ビルで営業する飲み屋さんの外装広告が目を惹くビルにあり、向かいには〝元祖さっぽろラーメン横丁〟の入口もあるので、迷うこともないでしょう。

最寄駅は地下鉄南北線〝すすきの駅〟で、5番出口から徒歩2分ほどで到着です。地下鉄東豊線〝豊水すすきの駅〟からも近く、5番出口から徒歩約3分ほどしか離れていません。なお駐車場はありません。

店舗情報
店名:北海道ジンギスカン蝦夷屋
住所:北海道札幌市中央区南5条西3丁目 北専プラザ佐野ビル 1F
電話番号:011-513-0677
営業時間:月〜金・祝前|16:30~23:00、土曜|12:00~23:00、日祝|12:00~22:00
定休日:なし
駐車場:なし
キャッシュレス決済:各カード・電子マネー可
公式HP/SNS:公式HP / Instagram
外部サイト:ホットペッパー(予約可)
地図を表示:Googleマップへ

「人気・おすすめメニュー」

①:「お肉」のおすすめはこれ!

北海道ジンギスカン蝦夷屋の「なまら厚切りジンギスカン」
名物「なまら厚切りジンギスカン」1,320円(訪問時)

▼タップで拡大

蝦夷屋の中で〝これを食べなきゃこの店は語れない〟というほど、圧倒的人気のメニューが「なまら厚切りジンギスカン」です。1cm以上の厚さにこだわり〝手切り〟で提供。特製ダレに漬け込まれていて、厚切りでも適度な柔らかさを保っています。通常の3倍くらいの厚みがあるので、かなりの食べごたえでした。

ちなみに「なまら」は、北海道の方言で〝メッチャ〟や〝すごく〟などの意味がある言葉。自他共に認める厚切りジンギスカンは必食です。

高井なお

厚切りでも筋張ってなく、ちゃんと嚙み切れるくらいの柔らかさ。脂のバランスもバツグンで、じっくり焼いても固くなることもなし。札幌広しといえど、この厚さにはなかなか出会えませんよ!

北海道ジンギスカン蝦夷屋の「塩生ラムジンギスカン」
脂と赤身のバランスが秀逸

▼タップで拡大

その他のお肉なら「塩特上生ラム肩ロース」がおすすめ。塩味のジンギスカンといえば〝塩ダレ〟のものが多い中、ここのは〝塩コショウ〟で味付けしてあるだけなので塩味が控えめ。赤身と脂身のバランスがよく、驚くほどの臭みのなさにも注目です。ちなみに食べ放題の場合、わたしが毎回一番注文する回数が多いのがこれですw

②:「サイドメニュー」のおすすめはこれ!

北海道ジンギスカン蝦夷屋の「オン・ザ・ライス」550円(訪問時)
「オンザライス」550円(訪問時)

▼タップで拡大

〝ご飯もの〟の中で、一番ジンギスカンに合うのが「オンザライス」。要は〝玉子かけご飯〟のことですが、これが最高においしいんです。お肉(別オーダー)を少ーし残しておいて、タレにくぐらせてからご飯の上にオン!とろ~り〝卵黄〟を絡めていただきましょう。途中〝山わさび〟で味変すると、最後までおいしくいただけます。

〆にピッタリなのが、焼きそばならぬ「名物 焼きラーメン」。①:炒めた野菜の上に麺を乗せ、②:ラム出汁でほぐした麺にタレを絡めましょう。③:最後にお肉を乗せると、北海道民でも食べなれない焼きラーメンの完成です。

高井なお

ラーメンなので、焼いても〝ツルツル・シコシコ〟。比較的うす味なので、タレを絡めていただきましょう。ポイントは〝麺が温まったらすぐに火力を弱くすること〟。麺がすぐにジン鍋にくっついてしまいます。

③:「ドリンク」のおすすめはこれ!

北海道ジンギスカン蝦夷屋のビールとウーロン茶
グラスがキンキンに冷えていて 美味しい♪

スタートの乾杯は「スーパードライ」で!ジンギスカンが焼きあがるまで、キレと喉ごしの良さを楽しみましょう。

北海道ジンギスカン蝦夷屋の「すすきのエール」
すすきのでしか飲めない「すすきのエール」

▼タップで拡大

2杯目以降は、蝦夷屋を運営する〝APRグループ〟が開発に携わっている、すすきの生まれのビール「すすきのえーる」がおすすめ。オレンジピール・コリアンダーなどで香り高く苦味の少ないフルーティな味わいに。最大の特徴は〝ハチミツ〟で、かなり飲みやすい仕上がりでした。

また他にも〝中華まんじゅう・カレー・ラーメン・チョコ・アイス〟など商品開発にも力を入れていて、お店で使用するタレや七味をはじめ、すすきのエールの購入も可能。店頭でも販売しているので、気に入ったら帰り際に買って帰りましょう。


メニューなどは ここで確認

北海道ジンギスカン蝦夷屋の「メニュー表」
「メニュー表」公式HPより引用
北海道ジンギスカン蝦夷屋の「メニュー表」
「メニュー表」公式HPより引用

こだわりのお肉と充実したサイドメニューの数々が楽しめます。サイドメニューにはザンギ・ラムかつ・じゃがバター・キムチまであるので、気分を変えたい時にもピッタリ。なお〝チャージ料500円〟 に「焼き野菜盛り合わせ」の料金が含まれていて、さらに何度でもおかわり自由なのがうれしい限りです!

なおオーダーは〝スマホから〟行います。各席に置いてあるQRコードを読み取り、好きなメニューを選びましょう。

主なメニュー(訪問時)

・ジンギスカン盛り合わせ(2人前) 5,060円
・なまら厚切りジンギスカン 1,320円
・塩特上生ラム肩ロース 1,320円
・ラムロール 1,320円
・オンザライス 550円
・蝦夷屋名物 焼きラーメン 660円

北海道ジンギスカン蝦夷屋の食べ飲み放題コースは3種類
食べ飲み放題コースは3種類

蝦夷屋には〝3種類の食べ飲み放題コース〟があり、こちらもおすすめです。前日までに要予約の「Aコース」をはじめ、価格とグレードがことなる「Bコース・Cコース」が用意されています。ちなみになまら厚切りジンギスカンが含まれる〝Bコース以上〟を選ぶのがおすすめです。

▼食べ放題コース内容(2025年4月時)

Aコース 5,500円(タップで開きます・前日まで要予約)
  • ジンギスカン
    • 生ラムジンギスカン
    • 塩生ラムジンギスカン
    • ペッパー生ラムジンギスカン
    • やみつきジンギスカン
    • オンザライス専用ジンギスカン
  • 焼き野菜食べ放題
  • ご飯&スープ
    • ご飯(小・並・大)
    • オンザライス
    • ラムテールスープ
    • ラムテール玉子スープ
  • おつまみメニュー
    • きゅうりの浅漬け
    • やみつきフライドポテト
    • 枝豆
    • もやしナムル
    • イカの塩辛
Bコース 6,000円(タップで開きます)
  • ジンギスカン
    • なまら厚切りジンギスカン
    • 特上塩生ラム肩ロース
    • 特上生ラム肩ロース
    • ラムロール
    • 塩ラムロール
    • 生ラムジンギスカン
    • 塩生ラムジンギスカン
    • ペッパー生ラムジンギスカン
    • やみつきジンギスカン
    • オンザライス専用ジンギスカン
    • すすきの茜豚
  • トッピング
    • 辛味ネギ
    • ネギ塩
    • チーズソース
    • 卵つけダレ
    • 山わさび醤油
  • 焼き野菜食べ放題
  • ご飯&スープ
    • ご飯(小・並・大)
    • オンザライス
    • ネギ塩ご飯
    • 名物焼きラーメン(タレ・塩・札幌味噌・ガーリックバター)
    • ジンギスカンカレー
    • 蝦夷屋の冷麺
    • ラムテールスープ
    • ラムテール玉子スープ
  • おつまみメニュー
    • グリーンサラダ・ラム冷奴・本日のアヒージョ・塩ザンギ・じゃがバター・イカの塩辛・生ハム&チーズ ・チーズフライ・ラムつくね・ラムカツ・ラムソーセージ・いももち・やみつきポテト・冷やしトマト・もやしナムル・キムチ・おつまみキャベツ・枝豆・きゅうりの浅漬け
Cコース 7,000円(タップで開きます)
  • ジンギスカン
    • なまら厚切りジンギスカン
    • なまら厚切り塩胡椒
    • 特上塩生ラム肩ロース
    • 特上生ラム肩ロース
    • ラムチョップ
    • ラムタン
    • マトンロース
    • ラムロール
    • 塩ラムロール
    • 生ラムジンギスカン
    • 塩生ラムジンギスカン
    • ペッパー生ラムジンギスカン
    • やみつきジンギスカン
    • オンザライス専用ジンギスカン
    • すすきの茜豚
  • トッピング
    • 辛味ネギ
    • ネギ塩
    • チーズソース
    • 卵つけダレ
    • 山わさび醤油
  • 焼き野菜食べ放題
  • ご飯&スープ
    • ご飯(小・並・大)
    • オンザライス
    • ネギ塩ご飯
    • ミニ牛トロ丼
    • 名物焼きラーメン(タレ・塩・札幌味噌・ガーリックバター)
    • ジンギスカンカレー
    • 蝦夷屋の冷麺
    • ラムテールスープ
    • ラムテール玉子スープ
  • おつまみメニュー
    • グリーンサラダ・ラム冷奴・本日のアヒージョ・塩ザンギ・じゃがバター・イカの塩辛・生ハム&チーズ ・チーズフライ・ラムつくね・ラムカツ・ラムソーセージ・いももち・やみつきポテト・冷やしトマト・もやしナムル・キムチ・おつまみキャベツ・枝豆・きゅうりの浅漬け

\ ホットペッパーへ移動 /

北海道ジンギスカン蝦夷屋の「店内の様子(2階から1階を見た様子)」
「店内の様子(2階から1階を見た様子)」

▼タップで拡大

蝦夷屋の総席数は、全部で100席程。カウンター席・テーブル席・個室などがあり、どんなシチュエーションでも対応が可能です。

なお蝦夷屋さんは、2022年に〝バナナマンのせっかくグルメ〟・2025年4月には〝シューイチ〟など数々のテレビ番組で取り上げられこともあり、今やかなりの人気店。特に週末は混雑各日なので、できるだけ早めに予約して向かうのがベターです。

高井なお

〝普通のジンギスカンじゃあ もう満足できない!〟という時は、迷わずこちらの「厚切りジンギスカン」を食べに向かいましょう。ぜひ口いっぱいに頬張って、幸せを噛みしめてみてくださいね。

\ ホットペッパーへ移動 /

▼関連記事

目次 - クリックで移動 -