仙堂庵/洞爺湖町/メニュー豊富な定食が人気!わかさいも本舗2階のレストラン!








店内が広く レイクビューも楽しめるお店なら、“わかさいも本舗” 2階 の 「仙堂庵」がおすすめ!
最近 オシャレなお店が増えてきた 洞爺湖畔ですが、肩ひじ張らずに 気軽に入れるお店といえば「仙堂庵」は 外せないでしょう。
ポイント
- “わかさいも本舗” の直営店
- 広い窓側の席から 洞爺湖を一望することができる♪
- カレーや お蕎麦など メジャーなメニューが豊富で、一人でも入りやすい ^^
“わかさいも本舗” の併設店で、駐車場が広く アクセスも良好♪
洞爺湖町の中でも 特に普段使いしやすく、店も広いので シチュエーションを選びません。
「仙堂庵」自慢の 噴火湾産ホタテ使用の定食を 実食!
噴火湾ほたてそば御前 1683円


どれも 噴火湾産のベビーホタテが満載♪


喉ごしの良いお蕎麦は 別盛りで
お蕎麦や天丼・カレーなど、“仙堂庵” のメニューには “ザ・食堂” らしいメニューがたくさん♪
その中でも、北海道・洞爺湖町らしい 地の物を味わうことができる “噴火湾ほたてそば御前” をいただきました。
セット内容
- 噴火湾産ほたておこわ
- 茶碗蒸し
- ほたての稚貝入り お味噌汁
- お蕎麦(冷 or 温)
- お漬物
“おこわ” に “お蕎麦” がセットになった、ボリューム満点なメニューです♪


大きめな “ベビーホタテ” が プリっとして美味しい♪


ほたての稚貝が たっぷりで、お出汁が効いてました ^^


茶碗蒸しの中にも ベビーホタテが3個!
“噴火湾ほたてそば御前” には、名前のとおり どの料理も 噴火湾産ほたて入り(蕎麦をのぞく)。
ポイント
- プリっとした ほたての食感がたまらない “おこわ”♪
- たっぷりの “出汁” が 染みだした、ホタテの稚貝の “お味噌汁”!
- ここにもか⁉ ベビーホタテ入りの “茶碗蒸し” ^^



プリっとした ホタテの食感は ベストでしたが、お味噌汁のベビーホタテ、できれば “ウロ(黒くて苦い部分)” は 取ってほしかった… (^^;
北海道産のもち米を使った モッチモチのおこわで、ほっこりする 優しい味が魅力的♪
地物の “ほたて” は すべて小ぶりのものでしたが、味も食感も 十分に満足できるものでした ^^


北竜そばが 想像以上に美味しかった♪
想像以上に 美味しかったのが、この お蕎麦!



しっかり水でしめられた 冷たいお蕎麦は、喉ごしと 食感が バツグン ^^
「どうせ “おこわ” がメインでしょ」と まったく期待していなかった分、美味しくて かなりビックリでした (^^;
「仙堂庵」その他の メニュー一覧


パッと見も わかりやすい 仙道庵のメニュー表



※ 2021年 8月現在の メニューと価格です
| 噴火湾のほたておこわ | 冷たいそば | ||
| 噴火湾ほたて御前 | 1045円 | 天せいろそば | 1265円 |
| 噴火湾ほたて茶碗蒸し御前 | 1298円 | つけとろろそば | 1045円 |
| 噴火湾ほたてそば御前 | 1683円 | 冷やし山菜そば | 1023円 |
| 丼ぶりなど | 温かいそば | ||
| ミニ天丼そばセット | 1518円 | 天ぷらそば | 1265円 |
| 天丼 | 1265円 | 山かけそば | 1045円 |
| ほたて天丼 | 1265円 | 山菜そば | 1023円 |
| うな重 | 2145円 | ||
| 牛丼 | 1078円 | ||


うなぎと蕎麦の 贅沢セットも♪
| 揚げ物・カレー | その他 一品料理等 | ||
| ロースかつ御前 | 1298円 | 鶏の唐揚げ | 418円 |
| 和風ロースかつ御前 | 1408円 | ほたてフライ | 660円 |
| ひれかつ御前 | 1353円 | 枝豆 | 330円 |
| チキンかつ御前 | 1133円 | 天ぷら盛合わせ | 605円 |
| えびフライ御前 | 1210円 | ポテトフライ | 330円 |
| かきフライ御前 | 1188円 | 茶碗蒸し | 330円 |
| チキンかつカレー | 1188円 | キッズプレート | 638円 |
| ロースかつカレー | 1353円 | ||
| ほたてフライカレー | 1408円 | ||
その他 ビール・日本酒などの アルコール類もあるので、食事と一緒にいただくのも 乙なものです♪
「仙堂庵」の 店内の様子


和風な造りで 広い店内
雰囲気は まさに食堂。 店内は広く、全て テーブル席です。


洞爺湖を一望することができる レイクビューが楽しめる♪
おすすめなのが、窓側のテーブル席。



洞爺湖・中島までを 一望することができる “レイクビュー” が楽しめるんです ^^
特に青空の広がる晴れの日は、贅沢なランチになること間違いなし!
6人は座れる 広めのテーブル席なので、大人数の場合にも ピッタリです♪


お水は セルフサービスです
「仙堂庵」への アクセス方法


洞爺湖町は “わかさいも本舗” の 本店がある町♪
“仙堂庵” には 車で向かうか、“札幌・室蘭” の どちらかから “バス” を利用して 向かいましょう。
「車」で 向かう場合と 駐車場について


わかさいも本舗に入ってすぐの階段を上り、2階へ向かいましょう
“仙堂庵” へ 車を利用して向かう場合、距離や所要時間は 以下のとおり。
お店の前に 広い駐車場があるので、好きな場所に駐車しましょう
「公共交通機関」を利用して 向かう場合


店内のメニュー表の他、お店の前のショーケースで選ぶことも
“仙堂庵” へ 交通機関を利用して向かう場合、距離や所要時間は 以下のとおり。
- 道南バス「洞爺湖温泉 停」から 約270m、徒歩 約3分
⇒ ルートを確認
近郊の 室蘭・豊浦などから 路線バスが運行。札幌発の 洞爺湖行きバスでも 停車する様です。
路線によっては 事前予約が必要な場合もあるので、利用前に 時刻表・路線などを “道南バス” 公式HPから確認してみてください。
「仙堂庵」の 住所・電話番号、その他 店舗概要
お店の住所や連絡先、営業情報などは 以下をご確認ください。
| 店舗情報 | |
| 【店名】 | 仙堂庵 |
| 【住所】 | 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉144 |
| 【電話番号】 | 0142-75-2782 |
| 【営業時間】 | 11:00~19:00 |
| 【定休日】 | 年末年始 |
| 【駐車場】 | あり |
| 【キャッシュレス決済】 | カード可(JCB不可) |
| 【公式サイト】 | 公式HP |
| 【外部サイト】 | ぐるなび / ホットペッパー |
| 【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
「仙堂庵」まとめ


お店の入口から 定食屋さんの雰囲気が満載!
今回は 洞爺湖温泉街にある “わかさいも本舗” が運営する食堂 「仙堂庵」 をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
肩ひじ張らず 気軽に美味しい “定食” を楽しもう!
ポイント
- “わかさいも本舗” の直営店
- 広い窓側の席からは 洞爺湖を一望することができる♪
- カレーや お蕎麦など メジャーなメニューが豊富で、一人でも入りやすい ^^
洞爺湖温泉街 には “仙堂庵” の様に、広くて 気軽に入れるお店は 多くありません。
さらに レイクビューがたのしめ、メニューの種類が豊富なので 意見がわかれる 大人数の場合にもピッタリ♪
洞爺湖町での ランチタイムは、ぜひ選択肢に入れてみてくださいね。
その他 周辺のお店をチェック
記事が見つかりませんでした。




