に志づ可/小樽市/確かな技術のお寿司屋さん!ちょっとした贅沢や接待にも

先日夫の実家 小樽へ行き、ごちそうになった「に志づ可」さんのお寿司?美味しすぎた??子供の頃はお寿司苦手だったけど、今は1番好きかもしれない?思い出しただけで幸せな気持ちになれる……✨
特別な日やちょっと贅沢したい時にオススメです!#に志づ可#小樽グルメ #小樽ランチ pic.twitter.com/4NcPy0ihEc— グルメライター高井なお/naotakai (@nao0321sapporo) August 14, 2020
先日わたしの実家がある “小樽” のお寿司屋さんへ行ってきました。
これが大当たりで、一人3,000円とランチにしては値が張りましたが、値段以上の満足感を味わうことができました!
あのミシュランガイドに、コストパフォーマンスの高さが評価される “ビブグルマン” として掲載されたことがある名店。
町中から少し離れているので、車で小樽に向かう場合に おすすめですよ♪
小樽で美味しいお寿司が食べたくなった時の ご参考にぜひどうぞ。
「に志づ可」へのアクセス方法
「に志づ可」の住所は “小樽市高島”。
JR小樽駅 からは “約5㎞” と 少し遠いので、向かう際には必ず 車か 公共交通機関を利用しましょう。
車で向かう場合の所要時間は、約10分。
バスで向かう場合は、小樽駅前のバスターミナルから「小樽水族館 行」へ乗車し「赤岩 停」で下車。徒歩1分ほどで到着します。
詳しいルートは、下の地図でご確認ください。
お店に向かって左側に広めの駐車場があるので、車を利用の際はこちらに駐車しましょう。
なお お昼時は混雑することも予想されるので、事前予約がベストです。
| 店舗情報 | |
| 【店名】 | に志づ可 |
| 【住所】 | 北海道小樽市高島4丁目9-14 |
| 【電話番号】 | 0134-34-2838 |
| 【営業時間】 | 11:30~14:00(L.O.13:30)、17:00~21:00(L.O.20:30) |
| 【定休日】 | 火曜 |
| 【駐車場】 | あり(無料、15台) |
| 【キャッシュレス決済】 | 各種カード、Paypay |
| 【公式HP】 | http://sushi-nishizuka.com/index.html |
| 【外部サイト】 | ぐるなび / ホットペッパー |
| 【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
「に志づ可」の ちょっと豪華なランチセットをいただきます!
遊膳(ゆうぜん) 2,900円(税抜)
“に志づ可” で食べたいのが、お得なセットメニュー「遊膳(ゆうぜん)」!
セット内容
- お寿司5貫
- 巻物
- 天ぷら
- 酒肴
- お味噌汁
上質なネタと 色鮮やかな食材の数々!
食べる前から箸を持つ手が楽しくなる、盛りだくさんなセット内容です。
セットの お寿司は 5貫。
この日のお寿司
- 本マグロ
- ぶり
- ボタン海老
- ホッキ
- いくら
特に 脂のノリがハンパなかったのが “ブリ”! 口の中いっぱいに上質な脂が広がり、気分はまさに至福の一時。
”ホッキ” には あらかじめタレが塗ってあり、しょう油とはまた違った 旨みが感じられる食べ方です。
サックサクの天ぷらには 珍しい “ズッキーニ” が含まれてました。
ただでさえ脂との相性がバツグンなのに、プロの技で揚げた天ぷらを食べられるだなんて 最高すぎました!
巻物は「鉄火・ニンジン・キュウリ」の 3種。
また酒肴は 以下の内容。
この日の酒肴
- もずく酢
- 海老の煮つけ
- なすの形をしたお麩
- すり身入りの揚げ
- ニシンの甘露煮
- 揚げたさつまいもにゴマをまぶしたもの
- 枝豆
小樽といえば かつてはニシン漁が盛んだった町ですが、この中では “ニシンの甘露煮” がバツグンに旨かった!
真っ黒になるまでしっかり味が染みているはずなのに、優しさすら感じるくらい角のまぁるい味わい。
一品一品に職人さんの技術が光り、とても美味しいの一言に尽きます。
鶏出汁のうま味あふれる “茶わん蒸し” の具材は、“鶏肉 と 栗 と 三つ葉”。
お味噌汁もちょうどよい塩梅☆
すべてが美味しく、とても良い時間が過ごせました。
値段は 約3,000円 と ランチにしてはちょっと豪華でしたが、価格以上の内容で とても大満足なランチタイムを過ごすことができました!
特生(11貫) 3,000円(税抜)
“に志づ可” は、もちろん 握り寿司 も絶品!
価格帯としては ちょうど真ん中くらいの「特生(11貫)」ですが、この日は以下の内容でした。
この日の特生11貫の内容
- 本マグロ
- ブリ
- ホッキ
- カニ
- サーモン
- ホタテ
- ボタン海老
- アワビ
- アナゴ
- ウニ
- いくら
全部美味しかったのですが、特に光っていたのが “ウニ” と “カニ”!
甘くてとろける “ウニ” は 8月の今は まさに旬の時期。
また お寿司の場合 “カニ” はあまり好まないわたしですが、これは 身がとてもふっくらとしていて 美味しかったです♪
「に志づ可」の メニュー一覧
| 鮨の献立 | |
| 舌鼓(14貫) | 4,800円(税別) |
| 雅 (12貫) | 3,500円(税別) |
| 特生(11貫) | 3,000円(税別) |
| 特上(10貫) | 2,500円(税別) |
| 上生(7貫+巻物1貫) | 2,000円(税別) |
| 特生ちらし | 3,000円(税別) |
| 特上ちらし | 2,500円(税別) |
| 上生ちらし | 2,000円(税別) |
| いくら丼 | 時価(税別) |
| うに丼 | 時価(税別) |
| うに いくら丼 | 時価(税別) |
| ねぎとろ巻 | 1,200円(税別) |
| 穴きゅう巻 | 750円(税別) |
| 鮪がり巻 | 750円(税別) |
| 鉄火巻 | 700円(税別) |
| ひもきゅう巻 | 400円(税別) |
| 沢庵巻 | 750円(税別) |
| かっぱ巻 | 750円(税別) |
| 干瓢巻 | 750円(税別) |
| 玉子巻 | 750円(税別) |
| 新香巻 | 750円(税別) |
| 紫蘇ごぼう巻 | 750円(税別) |
| 納豆巻 | 750円(税別) |
| 太巻 | 900円(税別) |
| セットメニュー | |
| 楽味(たのしみ) | 4,900円(税別) |
| 遊膳(ゆうぜん) | 2,900円(税別) |
| 逸品料理 | |
| 本日の酒肴盛り | 1,500円(税込) |
| 牡蠣燻製 | 1,200円(税込) |
| 〆鯖のあぶり | 1,500円(税込) |
| 北海たこの柔らか煮 | 1,500円(税込) |
| たこ酒盗焼き | 1,300円(税込) |
| 北寄貝酒盗焼き | 1,300円(税込) |
| とっても柔らかいなまこ酢 | 1,000円(税込) |
| 身欠き鰊の甘露煮 | 900円(税込) |
| たたみ鰯の磯辺揚げ | 800円(税込) |
| 北寄貝ひも串焼き(2本) | 800円(税込) |
| 蛍烏賊沖漬け | 800円(税込) |
| 酒粕クリームチーズ | 900円(税込) |
| お造り お刺身勝手包丁4~5人盛り | 7,000円(税込) |
| お造り 5種盛 | 2,000円(税込) |
| お造り 3種盛 | 1,500円(税込) |
| すし屋の卵焼き | 700円(税込) |
| 煮穴子入り卵焼き | 1,000円(税込) |
| 京風出汁巻き蟹あんかけ | 1,000円(税込) |
| 茶碗蒸し | 600円(税込) |
| 豪華な海鮮茶碗蒸し | 1,000円(税込) |
| 帆立にんにく醤油焼き | 1,500円(税込) |
| 北寄にんにく醤油焼き | 1,500円(税込) |
| 鰻の蒲焼き | 時価 |
| 天ぷら盛り合わせ | 1,500円(税込) |
| 穴子の一本揚げ天ぷら | 1,500円(税込) |
| 道産真ふぐ唐揚げ | 900円(税込) |
| 特製ざんぎ | 800円(税込) |
お寿司屋さんの “アイス最中” ‥、次回はぜひ食べてみたいです♪
「に志づ可」の 店内の様子
少し年期の入った外観と違い、店内はリニューアルされていて まったく雰囲気がことなります。
席数などは以下のとおり。
ポイント
- カウンター席(5席)
- テーブル席(4名用3卓、2名用1卓)
- 小上がり(1室、4名まで)
- 2階大広間(1室、椅子席32名まで)
現在は “2代目” と “3代目” が腕をふるう「に志づ可」ですが、ここの 3代目 “西塚 周平さん” がどうやら凄い腕の持ち主なのだそう。
2010年に開かれた「第2回 日本料理コンペティション決勝大会」で 優勝したそうです!
全国 6ブロックの地区予選に参加したのは なんと 160人! 決勝大会へはこの中の10人しか出場できない狭き門でした。
そりゃ 美味しいわけだ!
「に志づか」まとめ
お寿司が有名な 小樽出身のわたしですが、久しぶりに レベルの高い 小樽のお寿司をいただくことができました!
に志づ可のおススメポイント
- 観光地とは ほど遠い “高島” で長年営んできた実績のある、地元で評価されたお店
- 港町 “小樽” ならではの恵み、確かな鮮度の 旬の食材
- 全国大会で優勝するほど 確かな技術で作られた料理の数々
観光地を外しつつ、美味しいお寿司が食べたくなったら「に志づ可」へ向かいましょう!
tomo.| 店舗情報 | |
| 【店名】 | に志づ可 |
| 【住所】 | 北海道小樽市高島4丁目9-14 |
| 【電話番号】 | 0134-34-2838 |
| 【営業時間】 | 11:30~14:00(L.O.13:30)、17:00~21:00(L.O.20:30) |
| 【定休日】 | 火曜 |
| 【駐車場】 | あり(無料、15台) |
| 【キャッシュレス決済】 | 各種カード、Paypay |
| 【公式HP】 | http://sushi-nishizuka.com/index.html |
| 【外部サイト】 | 食べログ / ぐるなび / ホットペッパー |
| 【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
近くのスポットをチェック



































