MENU
サイト内検索

雪花菜(きらず)|札幌中央区すすきの

本ページには広告が含まれています。
雪花菜
@hokkaido.gourmet 【札幌すすきのに新星現る🌟お肉をさっぱり軽やかに味わえる感動ディナー🤤🥩】 @eat_in_hokkaido ←25年・4,500店の #北海道グルメ を食べ歩くグルメライターです🙋‍♀️🧡 \2025年3月すすきのにOPENしたばかり!/ 寿司やフレンチも経験したベテランシェフが腕を振るう🧑‍🍳 “和”をベースに洋の技法も融合させた創作肉割烹の隠れ家🥩 特別な日にぴったりのコースは、前菜から甘味まで感動の連続…🥹💓 中でも、牛肉の冷しゃぶ×ウニ×もずく酢・梅ジュレの一皿は衝撃的🍽️ “斬新なのに美味しい”を完璧に体現してました👏✨ 【おすすめポイント】 ✔️ 「肉料理 × 和 × フレンチ」の創作肉割烹🍷 ✔️ 「ウニのせ冷しゃぶ」や「和牛ユッケ」など、感動の肉料理オンパレード🥳 ✔️ 地元 × 全国の厳選旬素材が集う『シェフの気まぐれコース』 ✔️ シェフとの会話が楽しいカウンター&個室も完備 ✔️ 特別な夜にぴったりの“記憶に残る”ディナー🌃 苦手だったユッケが絶品だと感じられたことにも感動でした ‼🥹 ▼くわしいコース内容は運営サイトにまとめたよ💁‍♀️ https://mogtrip.jp/kirazu/ 「お客様がリラックスできるように」 と柔らかな雰囲気を放つ小林シェフ、 女性スタッフさんの居心地のいいサービスもすごく素敵👏🥺 今回はPRで訪問でしたが出会えてよかった💖 「コース料理・焼肉が重くて…」という方に ←かく言うわたしもそう(笑) 全力でおすすめします ‼💪 運がよければ「和牛のまかないスパイスカレー」が食べれるかも⁉🍛 (これまた絶品!お腹に余裕があれば聞いてみて😆) 保存して特別な記念日ディナーの参考にしてね☺️🧡 ❍ ———————————————————————— ❍ 🔸雪花菜(きらず)|@kirazu.sapporo 🔸北海道札幌市中央区南六条西4-1 プラザ6.4ビル 4F 🔸18:00~23:00 🔸定休日:不定休 (撮影へのご協力ありがとうございます🙏🌟) ▼ この日食べたのは 🥢雪花菜のおまかせコース 19,800円  ※この日は全11品。日によって内容が変わります。  ※別途サービス料10%がかかります。 🍷ドリンク各種 ❍ ———————————————————————— ❍ 「おいしそう・行ってみたい!」と思ったら いいね&フォローしてくれるとうれしいです🙇‍♀️🧡 最後まで読んでくれてありがとう🥰✨ ※店舗情報・価格は変更になる可能性があります。  来店前にお店へご確認ください。 #PR #北海道ディナー #札幌グルメ #札幌ディナー #札幌和食 #すすきのグルメ #hokkaidogourmet #sapporogourmet ♬ ポップで跳ねのあるかわいい曲 – さんうさぎ

2025年3月、すすきのに新たな美食の隠れ家「雪花菜(きらず)」が誕生。その時々で入手することのできる上質なお肉を使った〝創作肉割烹〟が楽しめる稀有なお店です。ベースとなる和食の技法にフレンチやイタリアンの要素を融合させることで、どのお皿もこれまでにないイノベーティブな仕上がりに。単なる和食の枠を超えたその味わいによって、きっと忘れられない特別な時間になること間違いありません。

なお店名の「雪花菜(きらず)」には、『「雪」のように美しく「花」のように華やかな料理を「菜」として一皿一皿丁寧に仕上げる。それが人と人をつなぐ「縁」となり、訪れるすべての方々の心に残る体験を提供したい』という願いが込められているのだそう。

また〝きらず〟という言葉の響きには「人と人とのつながりが絶えることなく続くように」という意味も含まれています。さらに豆腐を作る際にできる〝おから〟の別名がきらずであることから「素材を余すことなく活かす」という食材への想いも込められています。

\ 食べログへ移動 /

目次 - クリックで移動 -

雪花菜の「店舗情報」を確認

雪花菜の「店舗入口」
「店舗入口」

▼タップで拡大

お店の場所は、札幌中央区・すすきのの中心部。〝すすきの市場〟の南側にある「プラザ6.4ビル」の4階です。営業時間は18:00~で、ランチには対応していません。

最寄り駅は地下鉄南北線「すすきの駅」で、徒歩約5分ほどかかります。また地下鉄東豊線「豊水すすきの駅」から向かう場合は、6番出口から徒歩約6分ほどかかります。駐車場はありません。

店舗情報
店名:雪花菜(きらず)
住所:北海道札幌市中央区南六条西4-1 プラザ6.4ビル 4F
電話番号:070-2289-8254
営業時間:18:00~23:00
定休日:不定休
駐車場:なし
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:Instagram
外部サイト:食べログ(予約可) / 一休.comレストラン(予約可)
地図を表示:Googleマップへ

「人気・おすすめメニュー」

雪花菜のコースに登場する「お肉(訪問時は宮崎牛)」
コースに登場する「お肉(訪問時は宮崎牛)」

▼タップで拡大

お店では2種類のコースのみを提供していて、単品での提供はありません。なおすべての料理が出るまでにかかる時間の目安は〝約3時間〟です。

今回いただいたのは「雪花菜のおまかせコース」。一人〝19,800円(別途サービス料10%)〟で、甘味を含んだ全11品のコースです。〝肉割烹〟というだけあって、料理の大半にお肉が登場。どのお皿にも和食の技法が施され、斬新な仕上がりに。脂のくどさを感じさせることなく、うま味だけを際立たせてました。今までに体験したことがない新しい味わいに出会えること間違いありません。

雪花菜の「小林シェフ」
腕を振るう「小林シェフ」

▼タップで拡大

腕を振るう「小林シェフ」は、10代で料理の世界へ飛び込んだベテラン。和食をメインに寿司・フレンチなどにも携わっていた実績があるためか、出てくる料理はどれも斬新でした。またとっても気さくなお人柄で、終始ほっこりと和む雰囲気に。何をうかがっても笑顔で答えてくださったのが印象的でした。

コースでは地元北海道産の〝旬の素材〟と、シェフが現地に足を運んで選び抜いた〝厳選素材〟を掛け合わせた、季節を感じられる料理が楽しめます。訪問時は春(5月)ということもあり、春が旬の山菜が登場。ワラビ・フキなどの苦味がアクセントになり、味をキリッと引き締めます。

雪花菜の「宮崎牛」
この日は「宮崎牛」が登場

▼タップで拡大

コースの中盤は〝肉割烹〟の本領を発揮する「お肉料理」が続きます。特徴的だったのは、どれも〝必要以上に脂を感じさせないこと〟。部位を使い分けたり、サっと湯通ししたり、適度に酸味を効かせることで、脂を気にすることなくサッパリとした口当たりでした。

中でも特にイノベーションを感じたのが、ウニを乗せた「冷しゃぶ」。サシの入った牛肉を軽く湯引きし、味付けはまさかの〝もずく酢・梅ジュレ〟で。意外に見える組み合わせですが、これが絶妙にマッチしておいしい!またとっても贅沢だったのが、シンタマの「和牛ユッケ」。良質なお肉を切りたてで調理してくれるユッケはひと味もふた味も違い、ユッケが苦手な筆者も心からおいしく完食できて感動でした…!!

雪花菜の和牛ステーキ
メインのステーキ2種

▼タップで拡大

お口直しのフレッシュな野菜を挟み、メインの「牛ステーキ」2種が登場。霜降りの〝イチボ〟は甘ーい脂がジュワっと広がり、赤身の〝シンタマ〟は柔らかくてうま味バツグン!味変は粉末状にしたマッシュルームと粒山椒・春を感じる行者ニンニクで。付け合わせのグリーンアスパラも甘くてフレッシュでみずみずしくて、どれもお肉の味を引き立てます。

ラストは利尻昆布で炊き上げた〝ななつぼし〟の「土鍋ご飯」。粒立ちがよく程よい粘りも感じられる、ベストな炊き具合でした!ごはんの上には、枝豆を練りこんだ湯葉とダシが香る餡が。どれも塩味が控えめだから、醤油ベースの牛肉のしぐれ煮が抜群に合います。〆にふさわしいとってもやさしい味わいでした。

高井なお

ひと皿ひと皿に斬新さがありながらも、しっかりおいしい!そして何よりうれしかったのが、お肉がさっぱり軽やかにいただけたこと。酸味が効いていたり脂がほどよく落ちていたり、「コース料理や焼肉が重い」と感じる筆者もおいしく完食できました◎


メニュー写真などは ここで確認

雪花菜の「メニュー表(ドリンク)」
「メニュー表(ドリンク)」(訪問時)

お店で提供するのはコース料理のみ。今回ご紹介した「雪花菜のおまかせコース」と、品数を絞った「雪花菜 – 柔(やわらぎ)」の2種類です。なおその時々の旬の食材を使用するため、どんな料理が出てくるかは行ってからのお楽しみです。

ビール・日本酒・ウイスキーなどのお酒も豊富に取り揃えていて、中でもお店もイチ押しなのがワイン。料理にもピッタリなので、ぜひ料理とのペアリングを楽しんでみてください。

主なメニュー(訪問時)

・雪花菜のおまかせコース 19,800円
・雪花菜 – 柔(やわらぎ) 13,000円

雪花菜の「店内の様子」
「店内の様子」

▼タップで拡大

席数は全部で14席。カウンター6席の他、個室が2つありました。決して広い訳ではありませんが、特別感と居心地の良さがバツグン!特にカウンター席はシェフとの距離も近く、調理中の手元も丸見え。自ずと会話も弾みます。

お店は終始笑顔の絶えないシェフと、明るく物腰が柔らかい女性スタッフさんとの2人体制。見ているこちらがホッコリしてしまうくらい息がピッタリで、とても居心地の良い空間を提供していただけました。人を連れていくと株が上がること間違いなし!デートはもちろん、会食・接待などの利用にもピッタリでしょう。

高井なお

軽やかで丁寧な絶品コース料理がいただける希少なお店。「リラックスして食事を楽しんでほしい」と語るシェフが腕をふるう、高級ディナー初心者さんにもおすすめしたい名店です!

\ 食べログへ移動 /

▼関連記事

目次 - クリックで移動 -