MENU
サイト内検索

札幌「ラーメン」おすすめ19選!味噌ラーメン発祥のお店や その他有名店も多数

本ページには広告が含まれています。
札幌ラーメン

札幌といえば「味噌ラーメン」が有名!厚いラードの膜がはった超濃いめのスープに黄色い中太縮れ麺の組み合わせ、上にもやしなどの炒めた野菜を乗せるのが定番のスタイルです。〝味の三平〟によって誕生した味噌ラーメンは〝純漣(すみれ)〟によって高みへと進化。現在の札幌味噌ラーメンの姿が出来上がりました。

本記事では札幌市内にある「ラーメン屋さん」の内、おすすめのお店を厳選しました。並んででも楽しみたい有名店はもちろん、札幌市民に愛される郊外店なども多数あり。これを知ってなきゃ札幌のラーメンは語れません!

▼関連記事

目次 - クリックで移動 -

①:おさえておきたい「発祥」のラーメン

【中央区】味の三平

味の三平の1番人気「味噌ラーメン」
1番人気「味噌ラーメン」

▼タップで拡大

札幌味噌ラーメンの発祥のお店が、ここ「味の三平」。ぶ厚いラードの層や炒めた野菜が乗っているのは他の札幌味噌ラーメンと変わりませんが、大きくことなるのは味つけがとっても優しいこと。全然しょっぱくないので、今主流のパンチの効いた札幌味噌ラーメンを想像して食べると間違いなく面くらいます。

お店の場所がちょっと変わっていて、〝大丸藤井セントラル〟という文房具屋さんの中。4階フロアの一画にあります。カウンターのみのお店ですが、ランチタイムをのぞけば並ぶこともそうそう少ないかと思います。なお駐車場はありません。地下鉄「大通駅」から近いので、向かう場合は交通機関を利用しましょう。

店舗情報
店名:味の三平
住所:北海道札幌市中央区南1条西3丁目2 大丸藤井セントラル 4階
電話番号:011-231-0377
営業時間:11:00~18:30
定休日:月曜、第2火曜(時期によって不定休)
駐車場:なし(提携駐車場有:3000円以上の利用で30分無料)
キャッシュレス決済:-
公式HP/SNS:公式HP / Instagram / Facebook
外部サイト:ホットペッパー
地図を表示:Googleマップへ

【中央区】だるま軒

だるま軒の「定番セット」のラーメンとカレーがテーブルに置かれている
ラーメンとカレーの「定番セット」950円

▼タップで拡大

札幌のラーメンが〝札幌ラーメン〟として全国的に知られる様になったきっかけのお店「だるま軒」。1947年創業の歴史あるラーメン屋さんで、当時〝札幌で麺をつくらせれば右に出るものはいない〟とまで言われた〝西山仙治氏〟が立ち上げたお店です。その後1953年にだるま軒の製麺部門が独立し、札幌ラーメンの立役者「西山製麺」が誕生しています!

ここのラーメンはとてもスープが澄んでいて、現在の札幌ラーメンとは似て非なるもの。一般的なこってり濃厚な味わいではなく、油さっぱりで優しい味わいなんです。お腹に余裕のある方は、無駄な味がしない優しさ満点なカレーもセットで注文してしまいましょう。

店舗情報
店名:だるま軒
住所:北海道札幌市中央区南3条東1丁目 新二条市場内
電話番号:011-251-8224
営業時間:8:30~14:00(スープがなくなり次第終了)
定休日:木曜
駐車場:なし
キャッシュレス決済:-
公式HP/SNS:Instagram
外部サイト:ホットペッパー
地図を表示:Googleマップへ

②:全国で人気「純すみ系」味噌ラーメン

【中央区】すみれ 札幌すすきの店

すみれすすきの店の一番人気「味噌ラーメン」
一番人気「味噌ラーメン」

▼タップで拡大

札幌で主流の〝濃厚でコッテリな味噌ラーメン〟ですが、その発祥の一店が「すみれ」です。1964年創業の〝純連(すみれ)〟をルーツに持つ、いわゆる「純すみ系」の正規店。しょっぱいくらいにパンチが効いた超濃いめの濃厚スープが特徴で、現在の札幌味噌ラーメンの人気店の多くがすみれ出身というくらい地域になじんだ超人気店なんです。

パンチの効いた純漣(すみれ)のラーメンは当時としては珍しく、瞬く間に人気店になったのだそう。今でも味の鋭さは健在で、わたしもガツンと強烈なラーメンが食べたくなったら足を運んでいます。札幌を代表すると言っても過言ではない一杯。本店は中心部から少しはなれた〝豊平区中の島〟にありますが、中心部だと「すすきの店」の利用が便利です。

店舗情報
店名:すみれ すすきの店
住所:北海道札幌市中央区南3条西3丁目9-2 ピクシスビル 2F
電話番号:011-200-4567
営業時間:17:30~24:00
定休日:不定休
駐車場:なし
キャッシュレス決済:-(券売機)
公式HP/SNS:公式HP
外部サイト:ホットペッパー
地図を表示:Googleマップへ

【豊平区】麺屋 彩未

麵屋彩未の「味噌ラーメン」
彩未の「味噌ラーメン」

▼タップで拡大

次は札幌ラーメン界のキングオブキングス「麵屋 彩未(さいみ)」です。前述の〝すみれ〟で修行した店主が、独自のアレンジを加えた濃厚味噌ラーメンを提供。某グルメサイトでは、札幌・ラーメンランキング1位(2024年12月現在)に君臨。かつてより数々のラーメンランキングで1位を総なめにし、某グルメガイドブック(赤)ではビブグルマンを獲得した実力店です。

味の決め手は3種の白味噌をブレンドした〝特製味噌ダレ〟で、すみれ系とは思えないほど角がまぁるくまろやかな味わい!チョコンとのった〝おろししょうが〟がアクセントになって、すみれとはことなるコク深さを演出しています。なお札幌一と言っても過言ではない繁盛店なので、まず並ばずには食べられないと思って間違いないでしょう。

店舗情報
店名:麵屋 彩未
住所:北海道札幌市豊平区美園10条5丁目3-12
電話番号:011-820-6511
営業時間:火~木|11:00~15:15、金~日|11:00~15:15・17:00~19:30
定休日:月曜、月2回不定休有
駐車場:あり(店横19台分)
キャッシュレス決済:-
公式HP/SNS:公式HP
外部サイト:ホットペッパー
地図を表示:Googleマップへ

【西区】札幌麺屋 美椿(みつば)

美椿の「味噌ラーメン」
美椿の「味噌ラーメン」

▼タップで拡大

札幌市西区の「札幌麵屋 美椿(みつば)」は、前述の〝彩未〟出身の店主が営むお店です。彩未のテイストを感じられるハイクオリティなラーメンで、しっかり強めの味噌の風味を感じつつ、それでいてマイルドな味わい。本家同様のおろし生姜や美しく切りそろえられた九条ネギのシャキシャキ感が、いいアクセントになってました。

白と明るい木目を基調とした店内は、とても清潔感が感じられました。イケメンとも噂される店主〝阿部さん(顔出し基本NG)〟も、とっても感じがよく話しやすい方で好印象!中心部からはなれているにもかかわらず、連日行列ができる人気店です。

店舗情報
店名:札幌麵屋 美椿(みつば)
住所:北海道札幌市西区発寒10条4丁目6-25
電話番号:011-676-9685
営業時間:平日|11:00〜15:00・17:00〜20:10(L.O19:40)、土|10:45〜15:00
17:00〜20:10(L.O19:40)、日|10:45〜15:30(L.O15:00)
定休日:月曜
駐車場:あり(店前3台、第2駐車場6台)
キャッシュレス決済:-
公式HP/SNS:Instagram
外部サイト:ホットペッパー
地図を表示:Googleマップへ

【豊平区】ムラナカラーメン研究所「おにやんま」

ムラナカラーメン研究所おにやんまの「30年前の味噌ラーメン」
「30年前の味噌ラーメン」1,300円(訪問時)

▼タップで拡大

夏季は休業、土・日・月曜限定営業の幻のラーメン屋さん『ムラナカラーメン研究所「おにやんま」』。向かうだけでかなりハードルが高いこのお店、実は〝すみれ〟の系列店なんです。すみれの〝村中社長〟自らも厨房に立ち腕を振るう渾身の一杯!すみれとはまたことなる、昔ながらの濃厚なラーメンが食べられます。

ここで食べておきたいのは、昔ながらの本格派札幌味噌ラーメン「30年前の味噌ラーメン」。スープに牛のダシが溶け出した「テールラーメン」も必食です。期間限定営業なので、まだまだ知らない人の方が多い穴場中の穴場。食べられる機会も限られているので、向かえる時に向かいましょう。

店舗情報
店名:ムラナカラーメン研究所「おにやんま」
住所:北海道札幌市豊平区中の島2条6丁目1-5
電話番号:011-841-7030
営業時間:11:00~14:30
定休日:火曜~金曜、夏季(要SNS確認)
駐車場:なし
キャッシュレス決済:-(券売機)
公式HP/SNS:公式HP / Instagram / X
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ


③:おすすめ「味噌ラーメン」

【中央区】吉山商店 創成橋店

吉山商店の一番人気「焙煎ごまみそらーめん」
一番人気「焙煎ごまみそらーめん」

▼タップで拡大

札幌市内に6店舗を構える「吉山商店」は、札幌味噌ラーメンのスタンダード的なお店。何度でも食べたくなる〝定番の〟札幌味噌ラーメンを目指していて、とっても濃厚なのに不思議とレンゲが止まらなくなる中毒性のあるスープが特徴です。

一番人気は、白味噌の甘さと焙煎したゴマの風味豊かな「焙煎ごまみそらーめん」。エッジを効かせた札幌味噌ラーメンの特徴をくつがえす、パンチがありつつ角のまぁるいスープにリピーターが続出です。「味噌らーめん」は、白味噌に赤味噌を加えた生の味噌を使用し、中華鍋で焼きあげることで香ばしさをプラス。味噌を焼くという工程に時間がかかるため、1日100杯程度と数量限定のメニュー。一部店舗では提供していないので、見つけたら注文してみてください!

店舗情報
店名:吉山商店 創成橋店
住所:北海道札幌市中央区南1条東2丁目1-3 和興ビル 1F
電話番号:011-211-0785
営業時間:月~金|11:00~15:00・17:00~21:00、土日祝|11:00~21:00
定休日:無休
駐車場:なし
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:公式HP
外部サイト:ホットペッパー

【中央区】らーめん信玄 南6条店

白味噌の甘さが引き立つ 信玄 の “信州コク味噌”

▼タップで拡大

すすきのエリアで一番の人気店が「らーめん信玄 南6条店」。札幌の隣町・石狩市花川に本店がある お店で、昼夜問わず長蛇の列ができる超人気店です。長時間待並ぶ覚悟で向かいましょう。

らーめん信玄で必ず食べておきたいメニューが「信州(コク味噌)」。豚骨ベースのスープに〝白味噌〟を加えた濃厚なラーメンで、来店者のほとんどが注文するの一番人気のメニューです。前述のすみれの味噌ラーメンと比べた場合、脂の量はかなり少なめ。強めの塩味の中からまろやかな白味噌の甘みが感じられる濃厚スープで、すり胡麻を加えると風味がより際立ちます。

店舗情報
店名:らーめん信玄 南6条店
住所:北海道札幌市中央区南6西8丁目 グランフォルム 1F
電話番号:011-530-5002
営業時間:11:00~25:00
定休日:年末年始
駐車場:なし
キャッシュレス決済:-
公式HP/SNS:-
外部サイト:ホットペッパー
地図を表示:Googleマップへ

【中央区】ラーメン札幌 一粒庵

一粒庵の「元気のでるみそラーメン」
一番人気「元気のでるみそラーメン 中」1,300円(訪問時)

▼タップで拡大

札幌駅の近くなら「ラーメン札幌 一粒庵」がおすすめ。北海道産の食材にこだわる〝地産地消〟と、安心・安全なラーメンを提供するという〝医食同源〟等をコンセプトに営業しているのだそう。他店とは一線を画す〝栄養満点なトッピング〟が特徴的な味噌ラーメンが食べられます。

看板メニュー「元気のでるみそラーメン」には、長期熟成した〝米麹味噌〟を使い、こっくり濃厚な仕上がりに。北海道民にはおなじみの山菜〝行者にんにく〟入りで、栄養たっぷり!麺は、北海道産の小麦粉を独自の配合でブレンドしてつくる自家製麺を使用。もちもち食感で強い弾力がありました。

店舗情報
店名:ラーメン札幌 一粒庵
住所:北海道札幌市中央区北4条西1丁目1 ホクレンビル 地下1階
電話番号:011-219-3199
営業時間:11:00〜15:00、18:00~20:00
定休日:不定休(変動有、公式HPにて要確認)
駐車場:なし(提携駐車場有・ホクレンビル隣「JAパーキング」)
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:公式HP / Instagram
外部サイト:食べログ(予約可)
地図を表示:Googleマップへ

【白石区】二代目けけけ豚吉城

ラーメン豚丼二代目けけけ豚吉城の「焙煎コク味噌チャーシュー」
「焙煎コク味噌チャーシュー」1,400円(訪問時)

▼タップで拡大

2017年に閉店したラーメン店「福来軒本店」は、1965年から実に50年以上もの間、たくさんの人に愛された記憶にも新しい名店です。今でも『あの味が忘れられない』という方も多いのではないでしょうか。そんな老舗のDNAをしっかり受け継いだお店が、白石区〝南郷7丁目エリア〟にある「ラーメン豚丼処 二代目けけけ豚吉城」さんです。

二代目けけけのラーメンは、パンチの強さとコク深さが大きな特徴。福来軒のテイストをしっかり守りつつ、これを「無化調」で再現していて、口に含んだ時の濃い味からは想像がつかないほど不思議なサッパリ感も感じられます。

店舗情報
店名:ラーメン豚丼処 二代目けけけ豚吉城
住所:北海道札幌市白石区本通7丁目北1-33 CCSビル
電話番号:011-866-1122
営業時間:11:00~19:00(L.O18:45)中休憩あり
定休日:水曜
駐車場:あり(建物左側5台、土日祝のみ建物右側5台)
キャッシュレス決済:-(券売機)
公式HP/SNS:公式HP / Facebook
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ

④:おすすめ「醤油ラーメン」

【北区】らーめん清湯

@hokkaido.gourmet 本当においしい北海道グルメ情報は @eat_in_hokkaido をフォロー???? \北大エリアの新星ラーメン????????/ クリアなスープが美味????✨ 2023年に北大エリアに誕生した〝地鶏ラーメン〟???? ✔️ クリアで美しいスープの『清湯醤油』が看板メニュー✨ ✔️ 地鶏と水だけで炊き上げたスープは、うま味が凝縮された極上の味わい???? ✔️ その時々で使用する地鶏が変わるため、訪れるたびに新しい発見が???? ✔️ 動物系不使用の『清湯ベジ』などユニークなメニューも必見???? まるで染み渡るようなスープと 美しい盛り付けで目も舌も大満足???? さっぱり軽やかだけど深い味わいなので 外食なのに罪悪感ゼロなのもうれしいです???????? ▼メニュー、店内など詳細は運営サイトで????‍♀️ https://mogtrip.jp/ramen-chintan/ あっさり系ラーメンが好きなあなたは ぜひ足を運んでみてね☺♥ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ????ラーメン清湯(ちんたん)│ @ramen.ching_tang ????北海道札幌市北区北15条西5丁目1-7 ほくせいビル 1F ⏰10:45〜15:00(L.O14:30)、17:00〜21:30(L.O21:00) ???? 定休日:水曜 ▼今回食べたのは????‍♀️ ????清湯醤油 980円 ????清湯塩  950円 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「おいしそう・行ってみたい」と思ったら いいね、フォローしてくれると励みになります????‍♀️♡ 最後まで読んでくれてありがとうございます????✨ ※店舗情報・価格は変更になる可能性があります。  来店前にお店へご確認ください。 ━━━━????story━━━━━━━ 北海道全域を駆け巡るグルメライター「高井なお」です????‍♀️ “閉店する飲食店を減らしたい” という思いから2016年1月よりブログ運営を開始。 2018年にMOGTRIPを立ち上げ、現在に至ります。 地産地消のおいしいグルメを食べている時が 1番幸せ????♡ 新旧問わず 穴場店を開拓するのも 大好きです。 飲食店のストーリー・こだわりなどの背景を知っていただき、お店選びの参考にしていただけるとうれしいです???????????? 仕事のご依頼・メディア出演依頼も随時受付中☺️ お気軽にメッセージください???? プロフィールはこちら⬇️ @eat_in_hokkaido ━━━━????Tag━━━━━━━━━━━━━ #北海道グルメ #北海道ラーメン #札幌グルメ #札幌ラーメン #北大エリアグルメ #hokkaidogourmet #sapporogourmet ♬ オシャレなカフェ風BGM – 服部ヒロ

▼タップで拡大

店名のとおり、とってもクリアなスープがおいしい〝地鶏ラーメン〟のお店「らーめん清湯(ちんたん)」。2023年に北大エリアに創業し、全国各地の地鶏から取ったベースの出汁に鶏油などを組み合わせた〝清湯スープ〟に定評のあるお店です。

必ず食べておきたいのが「清湯醤油」。数種類の地鶏と水のみで炊き上げたスープには、地鶏のうま味がたっぷり含まれています!スープに浮いた適度な油が風味をプラスし、さらに奥深さを演出。醤油の濃い味を、まろやかにまとめてくれていました。

店舗情報
店名:らーめん清湯
住所:北海道札幌市北区北15条西5丁目1-7 ほくせいビル 1F
電話番号:011-839-0674
営業時間:10:45〜15:00(L.O14:30)、17:00〜21:30(L.O21:00)
定休日:水曜
駐車場:なし
キャッシュレス決済:-(券売機)
公式HP/SNS:Instagram
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ

【中央区】ラーメンねるら

@hokkaido.gourmet @eat_in_hokkaido ←本当においしい #北海道グルメ を発信するグルメライター🙋‍♀️🤍 / 札幌・路地裏の隠れ家 絶品ラーメンを発見😍🍜 本当は教えたくない🤫築90年のレトロ空間🐈️ \ 🎥 今日のリール 布袋本店の裏にひっそり… 築90年の長屋にある隠れ家ラーメン店 🍜💖 レトロな雰囲気&ほっと落ち着く空間で、やさしい一杯を堪能してきたよ🥰 🍜 人気No.1「正油ラーメン」 ➡ 魚介×豚骨鶏ガラのWスープ で、あっさりだけど奥深い味わい🤤 ➡ スープは優しいのに飲み干したくなる旨み‼ ➡ のどごしなめらかな クリーム色の麺 & とろける赤身チャーシュー が絶品🥢 🔥 ラーメン+炭火焼鳥丼の最強セット😳 ➡ 隣の焼鳥店の 本格炭火焼鳥がセットできる✨ ➡ ほのかに香ばしく、パリッとジューシーな焼鳥がたまらん‼🤤 🥟 もっちもち&ジューシーな「ぎょうざ」もおすすめ✨ ➡ スープのゼラチンが入った餡 で旨み爆発🔥 🐱 店内にはかわいい猫の置物がいっぱい💖 ➡ 俳優・松田龍平さんのサイン も発見😳✨ 🌙 夜は「晩酌セット」も!11:30~22:00通し営業だから昼飲み・遅ランチもOK🍺 稀に見る衝撃のおいしさだったのでリピート確定❤️‍🔥 みんなも保存して行ってみてね☺🧡 ❍ ———————————————————————— ❍ 🔸ラーメン ねるら 🔸北海道札幌市中央区南1条西9丁目 🔸11:30~22:00 ※火曜は11:30~16:30 🔸 定休日:日曜 ▼この日食べたのは 🐓正油ラーメン + 焼鳥丼(小) 1,130円 🥟味噌ラーメン + 餃子 1,120円      - 👫合計 2,250円 - ❍ ———————————————————————— ❍ 「おいしそう・行ってみたい」と思ったら いいね、フォローしてくれると励みになります🙇‍♀️♡ 最後まで読んでくれてありがとうございます🙏✨ ※店舗情報・価格は変更になる可能性があります。  来店前にお店へご確認ください。 #北海道ラーメン #札幌グルメ #札幌ラーメン #正油ラーメン #札幌焼鳥 #hokkaidogourmet #sapporogourmet ♬ みんなが知ってる楽しい超有名クラシック曲 – mirloirsylphlage

▼タップで拡大

2007年創業〝大通・西11丁目エリア〟で20年近く営業を続ける「ラーメンねるら」。お店が入る木造家屋は、築90年以上も経つ歴史ある建物。高層ビルが立ち並ぶこの地に似つかわしくない味のある雰囲気で、過去「探偵はBARにいる」第2作のロケ地になったことでも知られています。

ここのラーメンのポイントは、とっても〝優しくて・アッサリ〟していること。〝豚骨・鶏ガラ・5種の魚介〟がベースになっていて、油少なめ・塩味も控えめ。純すみ系の様な刺激の強いラーメンの対極にある、まぁるくて優しい味わいが魅力です。毎日でも食べられそうなくらいクセがなく、ホッと一息つきたい時におすすめです。

店舗情報
店名:ラーメンねるら
住所:北海道札幌市中央区南1条西9丁目1-3
電話番号:011-303-5858
営業時間:月・水~土|11:30~22:00、火|11:30~16:30
定休日:日曜
駐車場:あり
キャッシュレス決済:-
公式HP/SNS:-
外部サイト:ホットペッパー(予約可)
地図を表示:Googleマップへ

【中央区】三角山五衛門ラーメン

三角山五衛門ラーメンの「醤油ラーメン」
キレイな醤油味のスープ

▼ タップで拡大

2011年公開の映画〝探偵はBARにいる〟のロケ地としても知られている「三角山五衛門ラーメン」。2003年の〝北海道ウォーカー・ラーメンランキング〟で、醤油部門1位を獲得したこともあるお店です。

ここは特にスープが秀逸!しょっぱすぎずいい塩梅で、油の量もほどほど。ダシがしっかり活きていて、シンプルなのにとってもおいしいんです。食感の良い細切りメンマ+クセのある春菊や、プリップリの中太縮れ麺がスープによ~く合います。

店舗情報
店名:三角山五衛門ラーメン
住所:北海道札幌市中央区南2条西9丁目998
電話番号:011-261-9701
営業時間:10:30~22:00
定休日:1/1
駐車場:なし
キャッシュレス決済:-
公式HP/SNS:公式HP
外部サイト:ホットペッパー
地図を表示:Googleマップへ

【中央区】らーめん紫雲亭

らーめん紫雲亭の「醤油ラーメン」
「醤油ラーメン」

▼ タップで拡大

「らーめん紫雲亭」のラーメンは、札幌ラーメンとはまるっきり別物。とっても濃くてコク深い〝動物系+魚介系のWスープ〟に低加水の中細縮れ麺を組み合わせた、まるで〝旭川ラーメン〟を彷彿させるテイストです。

合わせてラーメンとセットでしか注文できない〝ラーメン屋のカレー〟にも注目です。オイルたっぷりの本格的なキーマカレーで、お店でスパイスを調合して作っている本格派。ラーメン屋さんのカレーとは思えないくらい本格的で、心地よいスパイスの風味の後に程よい辛さが追いかけてきます。

店舗情報
店名:らーめん紫雲亭
住所:北海道札幌市中央区大通東1丁目3 中央バス札幌ターミナル B1F
電話番号:011-271-4010
営業時間:11:00~15:00・16:00~20:30(月~金)、11:00~15:00(土祝)
定休日:日曜、第一月曜
駐車場:なし
キャッシュレス決済:現金のみ
公式HP/SNS:Instagram / facebook
外部サイト:ホットペッパー
地図を表示:Googleマップへ


⑤:おすすめ「塩ラーメン」

【中央区】和だしらぁめん うめきち

@hokkaido.gourmet 本当においしい北海道グルメ情報は @eat_in_hokkaido をフォロー???? / 和ダシが深くて濃厚!???? 元ボクサーが作るラーメンが驚くべき旨さ???????? \ かれこれ5年ぶりの訪問でしたが おいしさ変わらず???? スープ・麺・チャーシュー・メンマ すべてのパーツがおいしい一杯???????? コロナ期間や値上げを経てもなお このクオリティを守ってくれていることに感動でした????????✨ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【店舗情報】 @umekichifight ????和だしらぁめん うめきち ????北海道札幌市中央区南5条東2丁目11-1 ????090-8636-0141 ⏰19:00~翌1:00 ※金土は翌3:00まで ???? 定休日:日曜 ????駐車場:なし(提携駐車場あり) ????最寄駅:地下鉄 豊水すすきの駅 徒歩約3分 【今回食べたのは????‍♀️】 ????煮干しらぁめん 900円 ????中華らぁめん 900円  薬味しょうが 100円 ????焼き餃子 500円 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 以前は朝ラーをやっていた時期もあったけれど 今は夜営業のみで深夜までやってます???? 麺は気持ち少なめだから お酒のシメにも最適???????? (個人的には “食べ過ぎた感” がなくてベストな量????) 餃子は厚真町産桜鶏を使っていて にんにくナシ???? 鶏肉だけど淡泊さはなく 大きさもあり満足度高めだよ???? 元ボクサーの店主・梅木さん???? 5年ぶりだというのに気付いて話しかけてくれたのです……!???? 相変わらず優しさがお顔ににじみ出ていて、、 作り手さんの人柄が ラーメンのおいしさにも表れているのだと感じました???? あっさり派は間違いなく刺さる一杯だと思う ❣???? みんなもぜひ行ってみてね☺️???? ※店舗情報・価格は変更になる可能性があります。  来店前にお店へご確認ください。 ━━━━????story━━━━━━━ 北海道全域を駆け巡るグルメライター「高井なお」です????‍♀️ “閉店する飲食店を減らしたい” という思いから2016年1月よりブログ運営を開始。2018年にMOGTRIPを立ち上げ、現在に至ります。 地産地消のおいしいグルメを食べている時が 1番幸せ????♡ 新旧問わず 穴場店を開拓するのも 大好きです。 飲食店のストーリー・こだわりなどの背景を知っていただき、お店選びの参考にしていただけるとうれしいです???????????? おいしい食べ物を育ててくれる「生産者」さん????‍????????‍???? それをおいしく加工してくれる「料理人」さん????‍????????‍???? いつも本当にありがとうございます????‍♀️✨ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 仕事のご依頼・メディア出演依頼も随時受付中☺️ お気軽にメッセージください???? プロフィールはこちら⬇️ @eat_in_hokkaido ━━━━????Tag━━━━ #北海道グルメ #北海道ラーメン #札幌グルメ #札幌ラーメン #すすきのラーメン #hokkaidogourmet ♬ Stylish cafe-style BGM – Hiro Hattori

▼タップで拡大

すすきのの東の外れにあるラーメン屋さん「和だしらぁめんうめきち」は、個人的にどストライクなお店。煮干しの風味が効いたとっても優しい〝塩ラーメン〟がおいしくて、〆にもピッタリなくらい軽いのに、満足度がバツグンな点も好ポイントです!

「煮干しらぁめん」は、うめきちの看板メニュー。煮干しといってもドロッとした濃厚スープではなく、煮干しの良いところだけを取り出した、黄金色に輝くとってもクリアなスープが特徴的です。ミネラルたっぷりな〝宗谷の塩〟を加えた塩味のスープに合わせるのは、モッチモチの中太縮れ麺。食べごたえがあるのに不思議と軽く、スルスルっと食べられちゃうんです。

店舗情報
店名:和だしらぁめんうめきち
住所:北海道札幌市中央区南5条東2丁目11-1
電話番号:090-8636-0141
営業時間:19:00~1:00(金土は~3:00)
定休日:日曜
駐車場:なし(提携駐車場あり)
公式HP/SNS:X
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ

ラーメン鴨鍋 純平

ラーメン鴨鍋純平の「塩ラーメン」
「塩ラーメン」900円(訪問時)

▼タップで拡大

琴似にある「ラーメン鴨鍋 純平」は、かつて琴似エリアで人気を博した〝ラーメン一平〟の味を継承したお店。人気メニューの〝塩ラーメン〟は、どこか懐かしさも感じられる昔ながらのビジュアルですが、これがなかなかにハイクオリティ!またメニューには、ちょっと珍しい〝鴨南ラーメン〟なんてものも並びます。

なお同店は、元々〝焼鳥屋さん〟としてオープンしていたお店。2017年にこれまでの焼き鳥屋さんから、ラーメン屋さんへと業態変更した歴史があります。そのためか、夜はラーメンも食べられる居酒屋へチェンジ!人気メニューの〝鴨鍋〟などを肴に、おいしいお酒をいただきましょう。

店舗情報
店名:ラーメン鴨鍋 純平
住所:北海道札幌市西区二十四軒4条5丁目10-14
電話番号:011-621-0013
営業時間:11:30~14:30、18:00~24:00
定休日:月曜
駐車場:あり(店裏2台)
キャッシュレス決済:-
公式HP/SNS:X
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ

⑥:札幌でも食べられる「全道各地のラーメン」

【中央区】函館麺厨房あじさい モユク札幌店

@hokkaido.gourmet \24年・4500軒以上北海道グルメ食べ歩き/ グルメライターのおすすめグルメを紹介??‍♀️ ➡ @eat_in_hokkaido * フォロー・コメント・保存 うれしいです❁ / 本場・函館クオリティが札幌中心部で? おひとり様女性にも大人気 ❣?あっさりラーメン?✨ \ _______________________ 【あじさい モユク札幌店|@ajisai.moyuk 】 ?北海道札幌市中央区南2条西3丁目20 モユクサッポロB2F ?地下鉄南北線「すすきの駅」から徒歩2分  ※地下街ポールタウン直結 ?011-212-1617 ?11:00〜22:00(L.O.21:15) ?モユクサッポロに準ずる ?なし 【食べたもの・買ったもの?‍♀️】 ?特塩ラーメン(あっさり) 1050円 ?白味噌ラーメン 1000円 _______________________ 2023年9月にOPENしたこちらは、 塩ラーメンが定番の「あじさい」なのに 札幌ならではの “味噌ラーメン推し” ? 「白味噌ラーメン」は背脂が入っていて バターに似たコク深さあり? でも後味は あっさりしていてキレあり!⚡ 一般的な “札幌味噌ラーメン” が 少し重い…と感じるあなたにおすすめの一杯です? 全部で4種類ある塩ラーメンは 「あっさり」と「こっさり」が選べる✌ 今回食べた、あっさりタイプの 「特塩ラーメン」は 透き通るビジュアルどおりのクリアな味わい✨ 深さもありながらとても軽やか~☁ ラーメンというよりお蕎麦のような感覚で 食べられるよ? 女性のおひとり様がとっても多い!?? みんなもぜひ行ってみてね☺? _______________________ ?うす味・ヘルシー・質にこだわるグルメが好き ?実食して「おいしい」と思うグルメ情報だけを発信 ✈ あなた好みの「おいしい」に出会う きっかけになれたなら最高に幸せです☺? / おいしい「北海道グルメ」で平和な世界を?? \ ▼ 運営サイト ▼ 【MOGTRIP北海道 | グルメ】  @mogtrip.hokkaido (?https://foodies.ltd/mogtrip/ ) 【GIFTRIP | お土産・お取寄せ】  @giftrip_mogtrip (?https://mogtrip.net/gift/) _______________________ #札幌グルメ #札幌ラーメン #モユク札幌 ♬ Stylish cafe-style BGM – Hiro Hattori

▼タップで拡大

函館のご当地グルメのひとつ〝函館塩ラーメン〟の代表的なお店「函館麺厨房あじさい」ですが、 この味は札幌でも楽しめます。本店は1930年創業の老舗で、函館塩ラーメンの代表的な一店。函館4店舗・札幌1店舗・新千歳空港1店舗の〝道内6店舗〟の他、沖縄県に1店舗を展開(2024年5月現在)しています。

定番は函館名物「塩ラーメン」で、豚骨・鶏ガラ・昆布でつくられた清湯スープが特徴的です。うっすらと丼ぶりの底が見えるほど透き通っていて、見ため以上のコク深さ。角のある細めのストレート麺はプリっとした食感も感じられるくらい加水率が高めで、程よい塩味のスープと相性バツグンです。

店舗情報
店名:函館麵厨房あじさい モユク札幌店
住所:北海道札幌市中央区南2条西2丁目5
電話番号:-
営業時間:11:30~15:00、17:00~23:00
定休日:-
駐車場:なし
キャッシュレス決済:-
公式HP/SNS:Instagram
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ

【中央区】らーめん山頭火(旭川ラーメン)

ラーメン山頭火北1条チカホ店の「塩ラーメン」
スタンダードな「塩ラーメン」

▼タップで拡大

旭川ラーメンの代表的な一店で、国内12店舗・海外約40店舗(2025年10月時)を展開する「らーめん山頭火」。札幌市内では2店舗を展開中ですが、中心部から向かう場合は〝北1条チカホ店〟の利用が便利です。

大きな特徴が、北海道では比較的めずらしい〝塩味〟の〝豚骨白湯スープ〟。最後の一滴まで飲みほせるくらいまろやかな味わいで、適度な塩味。臭みもまったくありません。ちゃんぽん麺の様な独特な風味があり、ついついレンゲがすすんでしまうくらいコク深い!低加水の中細縮れ麺との相性もバツグンです。お口直しはトッピングの小梅で。カリカリの食感と酸味が、お口をリフレッシュさせてくれますよ。

店舗情報
店名:らーめん山頭火 札幌北1条チカホ店
住所:北海道札幌市中央区北1条西4丁目2-2 札幌ノースプラザ B1階
電話番号:011-211-1882
営業時間:月~土|11:30~22:00(L.O21:30)、祝日|11:30~15:00(L.O14:30)
定休日:日曜
駐車場:なし
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:公式HP / Instagram
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ


「札幌味噌ラーメン」の簡単な歴史

味の三平の「店舗入口」

前述のとおり、札幌味噌ラーメンの発案者は「味の三平」の初代店主。〝味噌は身体にいい〟という持論と味噌汁をヒントに、1955年頃に味噌味のラーメンをつくったことから始まりなのだそう。

1964年には「純連(“すみれ” と読む)」が創業。その後、店主の長男が「純連(じゅんれん)」、店主の三男が「すみれ」としてその味を継承しました。

札幌味噌ラーメンが全国区となったのは1994年 のこと。すみれが〝新横浜ラーメン博物館〟へ出店したことがきっかけです。このことが首都圏に札幌味噌ラーメンの文化を根付かせるきっかけとなりました。

▼関連記事

目次 - クリックで移動 -