リニューアルオープン「サッポロビール園 開拓使館」の全容を紹介!札幌東区苗穂

@hokkaido.gourmet @eat_in_hokkaido ←24年・4,500店の #北海道グルメ を食べ歩くグルメライター🙋♀️🧡 \ 40年ぶりの大リニューアル✨進化した ビール園🐑🍺 / 2024年4月1日「サッポロビール園 開拓使館」が 大リニューアルOPEN‼🎉 より快適&ビールがおいしく楽しめる空間 に進化😋✨ 🔽 ここが変わった!3つの魅力 ① 各階に オープンドリンクカウンター設置🍺 ② 全席無煙ロースター完備🔥 → 煙を気にせずジンギスカンが楽しめる🐑 ③ 世界でここだけのビール「ファイブスター」🍻 が飲める‼ 【 「生ラムジンギスカン食べ放題」も健在🥩】 ほんのりラムの香りがしてジューシー🤤 秘伝の 特製タレ&オリジナル塩コショー で味変も楽しめる✨ レンガ造りの建物&大きなビールタンクが圧巻😲 札幌市民も行くべき名スポットだよ💖 この日はひと足先に メディアレセプションにご招待いただきました🙇♀️ (ご挨拶させていただいた皆さん、ありがとうございました!🥹) 気になる人は 保存&シェア して行ってみてね!☺🧡 ❍ ———————————————————————— ❍ 🔸サッポロビール園 開拓使館|@sapporo_bier_garten 🔸北海道札幌市東区北7条東9丁目2-10 サッポロビール園内 🔸11:30~21:00(L.O20:40) 🔸 定休日:12/31 ▼この日食べたのは 🐮低温調理のユッケビビンバ(標茶町産・星空の黒牛) 1,250円 🌶 【テイクアウト】ツブ貝と大葉キムチ100g 900円 ― 👛合計 2,150円 ― ❍ ———————————————————————— ❍ 「おいしそう・行ってみたい!」と思ったら いいね&フォローしてくれるとうれしいです🙇♀️🧡 最後まで読んでくれてありがとう🥰✨ ※店舗情報・価格は変更になる可能性があります。 来店前にお店へご確認ください。 #北海道ジンギスカン #札幌グルメ #札幌ジンギスカン #札幌ランチ #札幌食べ放題 #hokkaidogourmet #sapporogourmet ♬ 運動会の曲「天国と地獄」(序奏なし) – しののめ
2024年11月より〝店内設備の大規模改修〟のため長らく閉館していた「サッポロビール園 開拓使館」が、2025年4月1日、ついにリニューアルオープンをむかえます!赤レンガの内外装・迫力のある大きなビール窯はそのままに、より快適に・よりおいしいジンギスカンが食べられる施設へと生まれ変わりました。
主な変更点は、全席が〝無煙ロースター〟に代わり、各階に〝オープンカウンター〟を新設したこと。照明などの細かな設備も一新され、以前よりもかなりスタイリッシュな雰囲気に。観光で訪れる方はもちろん、地元の方でも足を運びたくなる、札幌を代表するジンギスカンホールの魅力をご紹介します。

今回は〝2025年3月28日〟に行われた、メディア向けレセプションに参加。最新の施設内で、一足早く極上のジンギスカンを体験してきました。早速ご紹介します!
\ 公式HPへ移動 /
▼サッポロビール園 関連施設
サッポロビール園の「店舗情報」を確認


▼タップで拡大




お店があるのは、札幌東区の「苗穂エリア」。商業施設〝アリオ札幌〟のすぐ隣にあるので、迷わずに向かうことができるはずです。最寄り駅はJR「苗穂駅」で、北口から徒歩約11分ほどかかります。また地下鉄を利用する場合は、東豊線「東区役所駅」3番出口から徒歩約14分ほどかかります。
敷地の入口横に広い駐車場が完備されていて、サッポロビール園の利用者は〝6時間まで無料〟。利用する場合は、館内で駐車券の認証を受けるのを忘れずに。なお車で向かうのも便利でイイですが、やっぱりサッポロビール園の一番の醍醐味は新鮮な〝生ビール〟。飲酒運転はもちろん厳禁!どうせなら公共交通機関で向かって、ここでしか飲めない限定ビールを思いっきり楽しみましょう!!
店舗情報
店名:サッポロビール園 開拓使館
住所:北海道札幌市東区北7条東9丁目2-10 サッポロビール園内
電話番号:0570-098-346
営業時間:11:30~21:00(L.O20:40)
定休日:12/31
駐車場:あり(200台(バス34台))
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:公式HP / Instagram
外部サイト:ホットペッパー
地図を表示:Googleマップへ
「人気・おすすめメニュー」


▼タップで拡大








サッポロビール園と言えば「ジンギスカン」。特に心ゆくまでお肉を楽しめる〝食べ放題プラン〟がおすすめです。お肉は〝オーストラリア産&ニュージーランド産〟のラム肉を厳選。これが新鮮で臭みがほとんどなく、とってもジューシーで柔らかい!うす切りなのかと思いきや一枚が意外と厚く、食べごたえもかなりのものでした。
また〝特製のタレ〟にも注目!リンゴ・レモンの風味を加え、とってもフルーティな仕上がりに。甘みと酸味のバランスが絶妙で、お肉にもよく合ってました。



おいしさの秘密は〝ほのかな羊の風味〟にあり。これがジンギスカンの醍醐味で、お肉のうま味を一層引き立てます。食べ放題のお肉といえどハイクオリティで、これが食べ放題なのはうれしい限り!


ジンギスカンと一緒にぜひ楽しんで欲しいのは、限定ビールの「サッポロファイブスター」。1967年にプレミアムビールとして発売を開始しましたが、エビスビールの発売により1972年に終売。2006年の復刻以後、サッポロビール園でしか提供していない〝幻のビール〟です。
大きな特徴は、キリっとした苦みを超える味わい深さ。後味もスッキリとしていてとっても飲みやすく、ジンギスカンのおいしさを一段と引き立ててくれます。


▼タップで拡大




そして今回のリニューアルに伴い大きく変わったのが、ジンギスカンを焼く「コンロ」。従前の〝ガス式一口コンロ〟ではなく、全席にテーブル内蔵型の「IH無煙ロースター」が設置されました。実際に利用して感じたのは火力が強く、また〝吸気がとっても強い〟ということ。以前より油はねが少なく、また臭いが付きにくくなったように感じました。
それに伴い、ジンギスカン鍋の形状も変更に。中心が高くなった山型のものから〝IH対応のフラットなもの〟へ変わっています。フラット型になり心配だったのが〝脂っぽくならないか〟という点でしたが、山型のジンギスカン鍋と同様にしっかり溝が入っているので、必要以上に脂っこくなることもありませんでした。
店内の様子などは ここで確認


▼タップで拡大








メインの会場は上下フロアに分かれた2階のホールで、全部で500席を超えるとっても広い空間が広がっています。
今回のリニューアルで大きく変わったのがここ。以前より〝赤レンガの内外装・迫力のある大きなビール窯〟がステキな空間を演出していましたが、リニューアルに伴い、各フロアにおいしいビールを提供するための〝オープンドリンクカウンター〟を設置。また全席〝無煙ロースター〟に変更したことで空気も一新され、以前より快適にジンギスカンが楽しめるようになりました。
主なメニュー(訪問時)
・ラムジンギスカン:お肉のみ 1,300円
・ラムジンギスカン:野菜セット 1,830円
・トラディショナルジンギスカン:お肉のみ 1,350円
・トラディショナルジンギスカン:野菜セット 1,880円
・ラム5種盛り合わせ 3,980円
・厚切り!ラム肩ロース 1,450円
・シーフード盛り合わせ 3,000円
・ソーセージの盛り合わせ 1,650円
・サッポロファイブスター 880円
・キングバイキング 定番!食べ放題コース 120分 3,800円/人


▼タップで拡大




主に団体客用として利用されている1階ホールも、2階同様のリニューアルが行われています。特に入口正面に新設された〝オープンドリンクカウンター〟の存在感が圧倒的!かなり目を惹かれました。



圧倒的な迫力と解放感!観光スポットとして圧倒的な人気を誇る「サッポロビール園」ですが、せっかく近くにあるのだから行かなきゃ損です。札幌市民のみなさんも、ぜひ気軽に足を運びましょう!
\ 公式HPへ移動 /
▼関連記事