【徹底解説】佐藤水産の魅力!人気おすすめ商品13選+おにぎり・弁当・レストランも

間違いなくおいしい 水産加工品 を買いたい時、絶対に外せないのが「佐藤水産」♪
ポイント
- 石狩に工場を置く “鮭・海産物” の専門店
- いくら・筋子 などの、鮭の加工品が 大人気!
- 筋子やハラスの “海鮮おにぎり” や、フライなどの “加工品” が また絶品 ^^
鮭や いくらを始めとした海産物が ずら~っと並び、道内外から高い人気の同店。
一部店舗には レストランも併設していて、秋には 新鮮な “秋鮭” を使った お刺身や海鮮丼が食べられます!
「佐藤水産」って どんなお店?
“佐藤水産” は、札幌に本社を置く 水産加工会社♪
札幌を中心に “全9店舗” を展開していて、新千歳空港・羽田空港にも お店を構えてます ^^
ポイント
- 北海道産の “秋鮭” を中心に、厳選された 海の素材を提供♪
- “石狩” および “千歳” の 自社工場で 加工・製造
- こだわりのポイントは、職人による “手づくり” の 美味しさ ^^


広い店内に 海産物がたくさん!
代表的なのが、“北海道産の秋鮭” を使った数々の商品♪
新巻鮭・切身はもちろん、“魚卵” から 燻製・珍味・切身まで、様々な商品が並びます ^^



ほどよい塩味と プチプチはじける食感、奥深い “鮭醤油入りのタレ” の ハーモニーが最高♪


赤くキレイに輝くのは おいしさの証 ^^
その他に ホッケ・ニシン などの干物や、イカの塩辛などの 加工品も充実♪
“鮭フライ” や 一部店舗のみで取り扱っている “海鮮ジャンボおむすび” も 人気です ^^



次は 佐藤水産 の 人気商品を見てみましょう ^^
「佐藤水産」の 人気・おすすめ商品 13選!
正直なところ、佐藤水産の商品は どれを食べても間違いないおいしさ!
添加物・保存料なども とても少なく、安心して食べられるのも 魅力的です ^^



わたしが実際に食べて おいしかったもののみを ご紹介します!
佐藤水産 おすすめ商品 ①:いくら醤油漬


鮭といえば “いくら” は食べずにいられない!
佐藤水産にきたら “必ず買って帰りたいもの” といえば「いくら醤油漬」。
特に 秋に店頭に並ぶ “いくらの新物” は、必ず食べたい 極上の一品です!


新物は 弾力がはるかに違う!
北海道産の “天然イクラ” は、プチプチはじける弾力が特徴的♪
発色剤不使用で安心・安全、ご飯にも よ~く合いますよ! ^^
参考
- 【価格】※ 2022年1月時
・150g 丸カップ入 2680円
・300g PH容器入 5100円
・110g ビン入 2150円 - 【通販サイト】
佐藤水産 おすすめ商品 ②:鮭ルイベ漬


ごはんに合わない訳がないっ!
お土産・お取り寄せに ピッタリの商品といえば「鮭ルイベ漬」。
ポイント
- “秋鮭” と “いくら” を醤油などで漬けたもの
- 濃すぎず 適度な甘みで ご飯のお供に最高!
- 絶大な指示を受ける 佐藤水産 不動の人気商品♪


鮭といくらのコンビネーションがたまらん!


手軽なサイズで適度な値段
“ルイベ” とは お刺身用に凍らせた鮭を指す言葉で、そのうまさは マグロの漬けに引けを取らないくらい!
これがあるだけで、アッという間にごはんがなくなります ^^
参考
- 【価格】※ 2022年3月時
・150g 丸カップ入 1180円
・400g PH容器入 2880円
・110g ビン入 1050円 - 【通販サイト】
佐藤水産 おすすめ商品 ③:手まり筋子


ご飯のお供にピッタリ!
同じく “佐藤水産” の ロングセラー商品、「手まり筋子」も おすすめ!
ポイント
- “筋子” とは 卵巣に入ったままの 鮭の卵 を 塩やしょう油で漬けたもの
- 生の状態で ちぎってから漬け込む分、ひと口大の大きさで 食べやすい♪
- 塩味 と しょう油味があり、通なら 塩味がおすすめ ^^


少なく見えて 意外とたっぷり!
いくらに比べて 若干香る魚臭さと 鋭い塩味が、ご飯のお供にピッタリ♪
使っている材料は “いくら” と同じですが、いくらとはことなる 味や食感が楽しめます ^^
参考
- 【価格】※ 2022年3月時
・150g 丸カップ入 2680円
・280g PH容器入 4780円
・100g ビン入 1995円 - 【通販サイト】
佐藤水産 おすすめ商品 ④:ロッキーサーモン


脂ノリバツグン!ソフトで食べやすい♪
わたしがおすすめする イチ押し珍味は 「ロッキーサーモン」!
ポイント
- 天然鮭の半身を豪快に使い、まるごと燻製にした 大胆な商品⁉
- 見た目に反して フワッと柔らか! 脂ノリもバツグンで食べやすい♪
- 名前の由来は “ロッキー山脈” を思わせるような、その形状から ^^


超豪快で 見ているだけでお腹いっぱい!


袋の中に 半身丸ごと入ってます
食べるときは 豪快にむしっていただきましょう!
炙ったり レンジで加熱することで、皮まで美味しく食べられます♪



少量でも満足度がバツグンなので、何度も楽しめます♪
参考
- 【価格】※ 2022年3月時
・260g 2230円
・箱入 3750円 - 【通販サイト】
佐藤水産 おすすめ商品 ⑤:鮭ホットスモーク


見た目以上に 身がふっくら・柔らか♪
おつまみにも ご飯のお供にもピッタリな「鮭ホットスモーク」!
ポイント
- 北海道産鮭の半身を、香辛料で味付けした後 まるごと燻製に⁉
- しっかり熱が加わって、表面しっかり・中身しっとり♪
- そのまま食べても、サンドイッチや サラダなどにも ピッタリ ^^


鮭の半身なので 量もたっぷり!


ほぐして オムレツやチャーハンの具材にも ^^
燻製には クルミ科で香りの良い、カナダの “ヒッコリー の 燻製チップ” を使用 ^^
100℃ の高温で燻すことで 適度に脂が抜け、食感と香ばしさが より際立ちます♪



お酒のつまみにもイイけれど、料理の具材にすると よりおいしく 贅沢な食卓に早変わり!
参考
- 【価格】※ 2022年4月時
・1枚 1537円 - 【通販サイト】
佐藤水産 おすすめ商品 ⑥:ごくうま塩辛


アツアツご飯にオン!
久しぶりに出会った おいしい塩辛 「ごくうま塩辛」は、通な方に おすすめ♪
ポイント
- 通常より “イカゴロ” を多くすることで、うま味をプラス +
- しょう油ベースで しょっぱさ控えめ♪
- 増粘剤などの添加物も 少なめ ^^


ちょっと濃いめの自然な色合い


ごはんもいいけど、ホクホクのジャガイモにも!
しょっぱくない分 イカゴロのうま味が強い、大人のための イカの塩辛 ^^
ご飯やジャガイモにたっぷり乗せて、おもいっきり かぶりつきましょう!
参考
- 【価格】※ 2022年4月時
・150g 丸カップ 850円
・110g ビン入り 720円 - 【通販サイト】
佐藤水産 おすすめ商品 ⑦:鮭荒ほぐし


そのままの 鮭の食感が楽しめる♪
もっと気軽に 北海道産の白鮭を味わいたい場合、ビン詰めの「鮭荒ほぐし」が おすすめ♪
ポイント
- 鮭の身の形が しっかり残った、鮭のほぐし身 の ビン詰め!
- 味付けは “食塩・味醂・酒” のみと とてもシンプル♪
- ごはんのお供にピッタリ! お茶漬けにも ◎


少し大きめの瓶にたっぷり!


同じく “鮭あぶらみ茶漬” も おすすめ♪


こっちは 脂が乗ってコク深い!
味付けはシンプルで 着色料も不使用♪
北海道産 白鮭のうま味が、一瓶にギューッと閉じ込められています ^^



‥ですが 残念なことに、“あぶらみ茶漬け” だけは オンライン では 買えません (^^;
参考
- 【価格】※ 2022年4月時
・1瓶 165g 988円 - 【通販サイト】
佐藤水産 おすすめ商品 ⑧:鮭の炊き込みごはんの素


皮まで入っていて 身はふっくら♪
炊飯器で 簡単に作れる「鮭の炊き込みごはんの素」は、とても便利!
ポイント
- 佐藤水産オリジナル “熟成新巻鮭” の 切身を使用 ^^
- “天然鮭の内臓と白子” を 自然発酵させて作った “鮭醤油” で 味付け♪
- 調理は 炊飯器のみで行い、とても簡単!!


“鮭・タレ・乾燥野菜” が 一袋に


袋から出して 全部炊飯器に入れるだけ
1袋に 2合分の “鮭・タレ・乾燥野菜”。
炊飯器に投入して、米と一緒に炊き上げるだけで おいしい炊き込みごはんが できあがります ^^



濃すぎず 薄すぎない味付けで、おかずがなくても 十分満足できるくらいです ^^
参考
- 【価格】※ 2022年5月時
・1袋 180g(2合分) 780円 - 【通販サイト】
佐藤水産 おすすめ商品 ⑨:お惣菜


おすすめの “鮭フライ” は 1枚 150円 が 目安
一部店舗で取り扱っている “お惣菜” は、見つけたら 即購入をおすすめします ^^



これがあるだけで、かなり贅沢な晩ごはんに大変身!


身はふっくら、そして 味が濃い!
おすすめは もちろん “鮭フライ”!
その他にも お店によって、マリネやコロッケ・ザンギなどがあり、どれを食べてもおいしいんです ^^
※ 通販不可


一部店舗では “鮭まんじゅう” も販売!


大きくて 餡もたっぷり!
なめらかな鮭の身の餡が たっぷり入った “鮭まんじゅう” も なかなか ^^
大きくて 食べごたえも十分なのに、1つ 250円と とってもリーズナブルなんです♪
※ 通販不可
佐藤水産 おすすめ商品 ⑩:塩ソフトクリーム
意外な人気商品が「塩ソフトクリーム」!
日によっては 一日に1000本も売れる店舗があるくらい、圧倒的な支持を得ているのだとか⁉


溶けやすいので 崩れない様に注意!


1本 300円、販売店舗は限られています
ミルク感たっぷりで、少し溶けやすい 自然派ソフト♪
しっかりとした “塩味” だけど、しょっぱい訳ではなく 逆に甘さを引き立てます ^^



フワッとした食感と 濃厚なミルクの風味の理由は、これでした ^^
※ 最終確認 2014年時
佐藤水産 おすすめ商品 ⑪:プリン


【数量限定】「海の街たまごのプリン」税込 180円
意外とおいしかったのが、シンプルな原材料が魅力的な「プリン」。
中でも「海の街たまごのプリン」は、鶏のエサに “鮭醤油をつくる際に出る 絞りかす” を 加えて育てた 平飼卵を使用しているんです ^^
▼ 「海の街たまご」の 生産者は こんな方♪




一般的なプリンよりも 白っぽいクリーム色が特徴的


カラメルソースがたっぷり♪
しっかり角が立った、完全なる “固めのプリン” 。
甘さ控えめで、卵とミルクの素材感が ひきたてられています ◎
固めプリン好きさんは わざわざ足を運ぶ価値アリですよ♪
※ 通販不可、販売店も限られます
佐藤水産 おすすめ商品 ⑫:鮭醤油


佐藤水産で作られた 無添加の鮭醤油
ちょっと変わったものだと、「鮭醤油」は いかがでしょう?
臭みもなく まろやかな味わいで、ちょっとだけ独特な鮭の風味が いろんな料理に合うんです ^^


ちょっと小ぶりなボトルで 使いやすいちょうど良い量♪
“天然鮭の内臓と白子” を 自然発酵させて作っているので、化学調味料不使用。



もちろん 焼いた鮭や お刺身などにもピッタリです♪
参考
- 【価格】※ 2022年3月時
・150g 丸カップ入 2680円
・280g PH容器入 4780円
・100g ビン入 1995円 - 【通販サイト】
佐藤水産 おすすめ商品 ⑬:雪中熟成鮭(期間限定)


食感と 柔らかな塩味が ベストバランス!
冬季限定製造の「雪中熟成鮭」は、見つけたら買うべき一品。
雪の中で 1ヶ月間ほど熟成させた “新巻鮭” は 適度に塩味がまぁるくなり、身がキュッと締まって プリっとした食感が楽しめます♪


一切れずつ 個包装で販売♪


店頭では 1切れずつ販売している商品もあります
毎年3月頃に販売を開始、1ヶ月ほどで完売してしまう人気商品!
うま味がギュッと詰まった 特別な鮭は、この時期しか食べられません ^^
参考
- 【価格】※ 2022年4月時
・5切れ 1800円 - 【通販サイト】
※ 商品が無い場合、次の3月頃まで待ちましょう
「佐藤水産」の 弁当・おにぎり が 大人気!


人気の “弁当・海鮮おにぎり” は 一部店舗でのみ販売
佐藤水産の一部店舗では、人気の海産物を使った “弁当・おにぎり” を 販売。
これが 札幌市民をはじめ、観光客にも大人気!



前々日までに予約をすれば 確実に受け取れるので、計画的に楽しみましょう♪
※ 予約方法は 商品紹介の後
佐藤水産 弁当 ①:石狩鮨


鮭とカニの 二色弁当
新千歳空港名物で ロングセラー商品のお弁当といえば「石狩鮨」 ^^
ポイント
- 佐藤水産の一番人気! 新千歳空港名物の ロングセラー弁当!!
- 鮭とカニの 海鮮二色弁当♪
- どちらも 軽めの酢漬けで、ごはんも酢飯 ^^


鮭・カニ は、酢でキュッと締まっている


常温で販売、消費期限は その日の内
“酢飯” の ごはんは ギュッと詰まっていて、見た目以上に 食べごたえ有!
ごはんの上には、北海道産白鮭 と カニのほぐし身が たっぷり♪



その分 味がボケ気味ですが、風味と食感は しっかり楽しめました ^^
※ 通販不可
佐藤水産 弁当 ②:海鮮おにぎり


鮭ハラス+筋子 の「ミックス」
行列ができるほど 大人気なのが、この「海鮮おにぎり」。
ポイント
- サーモンファクトリー店の他、一部店舗でしか取扱いのない、鮭や筋子がたっぷり入ったおにぎり♪
- 全部で約10種類・1個 350円~600円程度で、行列ができるほど大人気!
- ひとつひとつが大きく、具材もたっぷりで 食べごたえあり ^^


鮭ハラスがたっぷり入った「鮭醤油ハラス」


大きなホタテが ゴロンと入った「帆立まぜご飯」


大きさはこのくらい、けっこう大振りで ご飯もたっぷり



味付けも上品で しょっぱくなく、思わず もう1個欲しくなるくらい美味しい ^^
美味しさに拍車をかけるのが、パラパラの “ご飯”!
粘り気がありつつ ほどけ方が段違いなので、仮に中の具材が無くても 満足すること間違いなしでしょう♪
※ 通販不可
佐藤水産 弁当 ③:鮭フライ & こだわり玉子サンド


佐藤水産の「鮭フライ&こだわり玉子サンド」は必食!
サーモンファクトリー店で 見つけたら食べてほしいのが「鮭フライ&こだわり玉子サンド」^^
ポイント
- 大きな 北海道産の “天然鮭のフライ” をサンド !!
- 玉子にこだわった “自家製タルタルソース” が たっぷり♪
- 具材をはさむのは、特別に作った “ゴマ付き コッペパン” ^^


多すぎるくらい たっぷりな “タルタルソース” が 格別!


大きな “鮭フライ” も 食べごたえバツグン!



具材をはさむ “コッペパン” は ボソッとした食感が否めませんが、主張が強すぎない分 鮭フライとタルタルソースを引き立てていました ^^
“タルタルソース” に使用する こだわりの玉子は、プリンにも使われている 飛ぶ鳥農場の “海の街たまご” ☑
魚の味が色濃く出ていた サックサクの “鮭フライ” もおいしいので、見つけたら ぜひ手に取って欲しい一品です ^^
※ 通販不可
佐藤水産 弁当・おにぎり 予約方法
佐藤水産の 弁当・おにぎり を 予約する手順は、以下のとおり。
手順
- 佐藤水産 公式HP へ移動する
- 好きな商品を 買い物かごへ入れ、購入手続きへ進む
- お客様情報 を 入力、受取店舗・受取日を選択し 購入する
- 受取日に 受取店舗で 商品を受け取る
注意
- お昼 12時までの予約で、最短翌日受取りが可能です
- 弁当の種類・受取店舗により、最短受取り日が 翌日または翌々日となります
- 精算方法は、クレジットカードでの 事前決済のみ
選ぶ弁当・受取店舗によって、最短引渡し日が 翌日または翌々日になることに注意!
どうしても 特定の日に食べたいという場合は、少なくとも 2日以上前の予約をおすすめします。
「佐藤水産」の 新千歳空港限定弁当も 要チェック ☑


「北の弁当工房かな」で 購入可
新千歳空港だけで買える 限定の “空弁” も 要チェック ☑
佐藤水産の子会社で 千歳市の “佐藤水産鮨” が製造・販売を行っていて、新千歳空港内の一部店舗の他、羽田空港内の一部店舗でも 取り扱っています。



くわしくは “公式HP” で ご確認ください ^^


“佐藤水産鮨” の お弁当は、約10種類程度の取扱いあり


昼くらいまでのフライトに向けて 結構混雑します
佐藤水産鮨 の お弁当は、「北の弁当工房かな」で 購入可。
“佐藤水産 新千歳空港店” では 販売していないので、あらかじめ 頭に入れておきましょう。
空弁 ①:円むすび


円むすび 780円
新千歳空港限定品「円むすび」は、おにぎり2種を 詰め合わせたお弁当。
佐藤水産でも人気の “鮭・筋子” の 2つの味が楽しめます ^^


鮭 ‥ 少し細かな “鮭フレーク” 使用・着色料不使用なのが ◎!


筋子 ‥ イクラに比べ 少し生臭さが残るのが特徴的


容器はプラですが、模様の入った 通常より立派なもの
おかずが “お漬物” のみで、かなり軽食よりの内容。
ただし おにぎりが 少し大きめなので、ボリューム的には 十分な量です♪



パラパラのごはんに とってもピッタリで、食べる手も進みます ^^
空弁 ②:佐藤水産の鮭のルイベ漬け盛り海鮮弁当


鮭のルイベ漬け盛り海鮮弁当 1380円
佐藤水産 自慢の “鮭” が たっぷりと楽しめる「鮭のルイベ漬け盛り海鮮弁当」。
“鮭のルイベ漬け”・“鮭の酢漬け”・“イクラ” の 3種が味わえる、人気商品のひとつです ^^


“鮭のルイベ漬け” は プラ皿に乗っていて、後乗せ


容器・パッケージ も 風格あり!
“鮭のルイベ漬け” は、生の “秋鮭” を醤油などで漬けたもの。
佐藤水産の中でも 人気商品のひとつで、これがたっぷり入っているだけで かなり贅沢なお弁当に♪



さらに イクラが少~し入ることで、満足度が かなりアップ!!
「佐藤水産」の 料理が食べられる 唯一のレストラン


工場併設のサーモンファクトリー店の外観
機会があれば ぜひ立ち寄って欲しいのが、石狩にある「サーモンファクトリー店」。
佐藤水産 唯一の直営のレストラン「シーフードレストラン オールドリバー」があるのが ここなんです!
店舗情報 | |
【店名】 | シーフードレストラン オールドリバー |
【住所】 | 北海道石狩市新港東1-54 サーモンファクトリー 2F |
【電話番号】 | 0133-62-4691 |
【営業時間】 | 11:00~18:00(4~9月)、11:00~17:00(10~12月)、11:00~15:00(1~3月) |
【定休日】 | 年末年始 |
【駐車場】 | あり(多数) |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可、電子マネー可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |


階段を上った 2階がレストラン(エレベータ有)


レストランの中は、窓に沿った 細長い配置
窓からは 店名の由来にもなっている “旧石狩川(茨戸川)” を一望♪
特に 天気の良い日は、とても清々しいんです ^^


期間限定「鮭めし御前」1480円


期間限定「秋鮭重・いくら醤油漬けセット」1380円
メニューには 魚の定食・海鮮丼などが、ずら~っと並びます。
しかし ここでおさえておきたいのは、鮭が遡上してくる “秋” 限定メニューの数々!



他にも 秋鮭を思う存分楽しむことができるメニューが、ずら~っと並びます ^^


時鮭・紅鮭・新巻鮭などが 1本まんま!


大人気の いくらや筋子は マストアイテム♪


鮭・筋子のおにぎりは、フードメニューでナンバーワンの人気商品!
1階店舗は、品揃えが かなり豊富 ^^
大半の商品はもちろんのこと、人気の “海鮮おにぎり” や お惣菜類も買えちゃいます♪
石狩方面へ行く場合、必ず立ち寄りたい一店です!
「佐藤水産」の 店舗と おすすめ店
佐藤水産 は 札幌市内に 6店舗 の他、新千歳空港・石狩のサーモンパーク店など 計9店舗を展開。
※ 2022年 3月時点
札幌市内 各店舗
- 本店(札幌駅前)
- 宮の森店(郊外)
- 市場店(中央卸売市場内)
- 羊ヶ丘通り店(郊外)
- 丸井今井店(デパート内)
- 札幌三越店(デパート内)
特に おすすめの店舗は、札幌駅前にある “本店” と 郊外の “羊ヶ丘通り店”。
観光の場合は 札幌駅の真向いにある 本店へ、車で向かう場合は アクセスのよい 羊ヶ丘店へ向かうなど、上手に使い分けましょう♪
おすすめ店 ①:佐藤水産 本店


一番アクセスがいい 本店
観光で向かう場合、アクセスが良いのが “本店”。
JR 札幌駅 南口 の真向いにあるので、使い勝手の良さでは No.1 です♪
試食 | おにぎり | 惣菜 | 弁当引取 | 発送 |
〇 | ✖ | ✖ | 〇 | 〇 |


1階・2階 で、鮮魚・加工品を販売


鮭を中心に 品数は多数
店内は 1階・2階 に分かれていて、たくさんの 鮮魚・加工品 を販売。
一部商品は 試食もできるので、じっくり吟味しながら おみやげを選びましょう!
店舗情報 | |
【店名】 | 佐藤水産 本店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北4条西3丁目 交洋ビル 1F・2F |
【電話番号】 | 011-200-3100 |
【営業時間】 | 9:30~18:30 |
【定休日】 | 1/1 |
【駐車場】 | 契約駐車場あり(2000円以上購入で2時間まで無料) |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可、電子マネー可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
おすすめ店 ②:佐藤水産 羊ヶ丘通り店


車で行ける 札幌市内の店舗なら ここ
駐車場併設店なら “羊ヶ丘通り店” の 利用も、検討してみましょう。
札幌ドームからも ほど近い “西岡” にあり、駐車場 20台を完備しています。
試食 | おにぎり | 惣菜 | 弁当引取 | 発送 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |


広い店内に 商品が 所せましと並んでいます ^^


人気の “海鮮おにぎり” も 販売しています ^^
“海鮮おにぎり” は もちろん、お惣菜・プリン・乾物など 種類がとても豊富♪
ひと通りのものは ここで買えるので、中心部まで行くのが億劫な場合は ぜひ利用を検討してみてください。
店舗情報 | |
【店名】 | 佐藤水産 羊ヶ丘通り店 |
【住所】 | 北海道札幌市豊平区西岡4条3丁目6-25 |
【電話番号】 | 011-855-6611 |
【営業時間】 | 9:30~18:30(5~12月)、9:30~18:00(1~4月) |
【定休日】 | 1/1 |
【駐車場】 | あり(20台) |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可、電子マネー可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
おすすめ店 ③:佐藤水産 新千歳空港店


遠方からの旅行の場合、空港店でお土産を買って帰りましょう
北海道の空の玄関口 “新千歳空港” にも、支店があります。
試食はできませんが、前日15:00までの 事前予約で “弁当・海鮮おにぎり” の 受取りが可能です ^^
試食 | おにぎり | 惣菜 | 弁当引取 | 発送 |
✖ | ✖ | ✖ | 〇 | 〇 |


人気No.1の生珍味といえば “鮭ルイベ漬”


新鮮な海鮮が買える 水槽も設置してあります
ひと通りの商品を買うことができるので、お土産を買うのにベスト!
冷蔵・冷凍の商品が多いので、フライト前に購入する場合は ぜひ利用を検討しましょう。
店舗情報 | |
【店名】 | 佐藤水産 新千歳空港店 |
【住所】 | 北海道千歳市美々 新千歳空港ターミナルビル 2F |
【電話番号】 | 0123-46-5826 |
【営業時間】 | 8:30~18:30 |
【定休日】 | 無休 |
【駐車場】 | 空港駐車場(有料) |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可、電子マネー可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
おすすめ店 ④:佐藤水産 サーモンファクトリー店


工場併設のサーモンファクトリー店の外観
佐藤水産の工場がある 石狩市 “新港” には、一番大きな店舗 “サーモンファクトリー店” が併設!
唯一 “佐藤水産直営のレストラン” があり、秋になると 開店前から行列ができることも めずらしくないほど 大人気のお店なんです ^^
試食 | おにぎり | 惣菜 | 弁当引取 | 発送 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |


時鮭・紅鮭・新巻鮭などが 1本まんま!


もちろん切り身でも販売しています


大人気の いくらや筋子は マストアイテム♪
おにぎり・弁当はもちろん、お惣菜・サンドイッチ・中華まんじゅう など 商品のラインナップが一番豊富なのが ここ。
“海鮮おにぎり” 専用のカウンターもあり、こちらも 休日の昼頃には ほぼ確実に行列ができるほど大盛況なんです ^^
店舗情報 | |
【店名】 | 佐藤水産 サーモンファクトリー店 |
【住所】 | 北海道石狩市新港東1丁目54 |
【電話番号】 | 0133-62-5511 |
【営業時間】 | 9:30~17:30(4~12月)、9:30~17:00(1~3月) |
【定休日】 | 1/1 |
【駐車場】 | あり(250台) |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可、電子マネー可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
「佐藤水産」まとめ


人気の “ジャンボ海鮮おにぎり” は 必食
お土産として人気なだけでなく、地元民から絶大な支持を受けているのが “佐藤水産”。
どれを食べてもおいしくて、生粋の北海道民のわたしも ついつい通ってしまうほど♪
ポイント
- 石狩に工場を置く “鮭・海産物” の専門店
- いくら・筋子 などの、鮭の加工品が 大人気!
- 筋子やハラスの “海鮮おにぎり” や、フライなどの “加工品” が また絶品 ^^
大半の店舗で試食ができるので、味わいながらの お土産探しも また楽しい♪
お取り寄せもできるので、ちょっと贅沢に 自宅で北海道の味覚を楽しむのも またアリですね ^^
人気の記事を チェック ☑
記事が見つかりませんでした。