全州屋 伏見邸|札幌中央区円山・伏見

札幌中央区の〝伏見エリア〟にお店をかまえる韓国料理店「全州屋(ぜんしゅうや)伏見邸」。食の都と呼ばれる韓国の〝全州(チョンジュ)〟にルーツがあり、全州が発祥とされる〝全州ビビンバ〟をアレンジした本場仕込みの「ビビンバ」が名物のお店です。
韓国出身のオーナーが営んでいることもあり、味も雰囲気も本場そのもの。韓国から仕入れた本場の食材などを取り入れ、使用する食器にまでこだわり、現地と同じ体験ができるように心がけているのだとか。もちろんビビンバ以外のメニューも豊富なので、おいしい韓国料理を食べに向かってみてください。
\ ホットペッパーへ移動 /
全州屋 伏見邸の「店舗情報」を確認

▼タップで拡大


お店があるのは〝札幌もいわ山ロープウェイ〟の乗り場からも近い「藻岩山麓通沿い」。並びにはこのエリアの名店〝ふしみグリエ〟が、向かいにはカレーうどんなどで有名な〝鬼はそと福はうち〟などがあるので、これらを目印に向かいましょう。なおお店の入口は、まるっきり家の玄関。インターホンを押し、店員さんの案内を待ってからの入店します。
最寄り駅は札幌市電「ロープウェイ入口」停、もしくは「西線16条」停で、どちらからも徒歩約15分ほどかかります。バスを利用する場合は、最寄り駅のジェイアール北海道バス「伏見町高台」停から、徒歩約3分で到着です。
駐車場は、第1駐車場・第2駐車場合わせて19台分が完備。店前の第1駐車場(全4台分)は奥行きがあまりなく、3台分が〝軽自動車専用〟でした。そのため建物横の坂を上った小道の先にある、第2駐車場の利用がおすすめ。お店からは少しはなれてしまいますが、こちらの方が余裕をもって駐車することができるでしょう。
店舗情報
店名:全州屋 伏見邸
住所:北海道札幌市中央区伏見2丁目2-23
電話番号:011-596-8139
営業時間:11:00~14:30、17:30~21:00
定休日:日曜
駐車場:あり(第1:4台、第2:15台)
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:Instagram
外部サイト:ホットペッパー(予約可)
地図を表示:Googleマップへ
「人気・おすすめメニュー」

▼タップで拡大




必ず食べておきたいのが、店名を冠した「全州屋ビビンバセット」。ごはんの上には〝野菜・舞茸・卵黄など〟約10種類の具材が。さらにもう10種類ほどの具材や薬味がセットになった、何とも具だくさんなメニューです。なおビビンバは本来〝混ぜご飯〟という意味がある料理。食べる前に、豪快に混ぜてからいただきましょう。
ごま油などで味付けこそしてありますが薄味で、基本ほとんどが野菜なのでとってもヘルシーです。小鉢の具材は、ごはんの上にかけるも良し、そのまま食べるのも良し。味が足りなかったら、コチュジャンやキムチを混ぜるとうま味が加わります。見ため通りの満足度でボリュームも満点!お腹いっぱいになること間違いありません。

▼タップで拡大




お店のもうひとつのおすすめメニューが「サムゲタンセット」。じっくり煮込んだ鶏肉は、スプーンでほぐれるくらいホロッホロ!〝朝鮮人参・ナツメ・ニンニク・もち米など〟のエキスが、スープにしっかり溶け出していました。食べ進めていく内に、体も内臓もポッカポカに。薬膳の効能を感じつつ、しっかりおいしい一皿でした。
ドリンクは、体によさそうな「高麗人参茶」と「漢方伝統茶サンファ茶」をセレクト。ひそかに漢方っぽいのを期待していましたが、薬効がありそうだったのは香りだけ。どちらも飲みやすい味わいでした。

食事メニューは塩味が控えめで野菜が多く、レストランよりも家庭料理色強め。なのに洗練されたおいしさで…!おかずが多くボリュームがありますが、罪悪感はまったくありませんでした。消化も早かったです。
メニュー写真などは ここで確認


▼タップで拡大








メニューの中心は、約10種類のセットメニュー。ビビンバ・サムゲタン・プルコギ・スンドゥブなど、多彩なメニューの中からお好みのものを選びましょう。その他〝単品・季節限定メニュー〟やディナーコースなどもあり。テイクアウトにも対応しているので、自宅に持ち帰って楽しむこともできます。
ちなみにディナーは〝ワンドリンク制〟。またランチタイム(11:00~14:30)は、通常よりリーズナブルな価格で〝ドリンク(+350円)・ケーキセット(+650円)〟が楽しめます。なおランチセットの価格は、ディナーと変わりません。
主なメニュー(訪問時)
・全州屋ビビンバセット 2,200円
・サムゲタンセット1人前 2,800円
・チーズタッカルビセット 2,400円
・チェユッポクムセット 2,400円
・プルコギセット 2,500円
・スンドゥブチゲセット 2,200円
・キムチチゲセット 2,200円


▼タップで拡大




店内は1階・2階に分かれていて、利用したのは1階。全部で約24席あり、すべてテーブル席でした。今回は平日ディナータイムの17:30頃にうかがいましたが、この時点で先客はなし。注文が終わったくらいから後客の来店があり、退店する頃には3組のお客さんが食事を楽しんでいました。
自宅を改装して作られたような店内は、清潔感があってとってもキレイ。家庭的な雰囲気なのに開放感も感じられ、とっても落ち着いて食事を楽しむことができました。なお全州屋は、1990年に店主の母親が韓国・全州市で開いた〝ソウル食堂〟がルーツ。当時から掲げる信条「お客様を満腹にして、お帰しする」という言葉通り、お腹いっぱい楽しむことができました。



本格的な韓国家庭料理が食べたい人は1度は行くべき一店。健康的な食事がしたい時にもすごくおすすめです。韓国人の知人も「イチ押し!」と言っていた、本場さながらの名店ですよ!
\ ホットペッパーへ移動 /
▼関連記事