佐藤水産 サーモンファクトリー店|石狩市新港

札幌に本社のある水産加工会社「佐藤水産」。北海道産の〝秋鮭〟を中心に、厳選した海の素材を加工・提供。店内には〝新巻鮭・切身〟はもちろん〝魚卵・燻製・珍味〟まで、あらゆる加工品が並びます。新千歳空港・羽田空港を含め、全国に全9店舗を展開(2025年10月現在)。テレビなどで紹介されることも多く、全国的にも人気のお店です。
中でも一度は訪れてみて欲しいのが、石狩にある「サーモンファクトリー店」。店名のとおり〝工場が併設〟されている店舗で、商品のラインナップが特に豊富なのもここ。お値段以上にお得な〝お惣菜〟も多数販売していて、特に具材がたっぷり包まれた〝海鮮おにぎり〟が大人気!〝海鮮弁当・ソフトクリーム〟にも行列ができる他、全店舗の中で〝レストランが併設〟されている唯一の店舗としても知られています。
▼関連記事
佐藤水産 サーモンファクトリー店の「店舗情報」

▼タップで拡大




お店があるのは〝石狩湾新港エリア〟で、石狩厚田・増毛へと続く〝国道231号線〟沿い。札幌・小樽方面から向かった場合、石狩浜海水浴場(あそびーち石狩)の手前側になります。なお札幌市民にも人気の〝石狩湾新港朝市〟があるのもこの近くです。
エリア的に、向かう場合は車の利用が必須。店前には約250台分の広い駐車場が設けられているので、こちらを利用しましょう。施設の目の前にある北海道中央バス「4線」停を利用することもできますが、便数が少ないのでおすすめはできません。
店舗情報
店名:佐藤水産 サーモンファクトリー店
住所:北海道石狩市新港東1丁目54
電話番号:0133-62-5511
営業時間:4~12月|9:30~17:30、1~3月|9:30~17:00
定休日:1/1、1/2
駐車場:あり(店前250台)
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:公式HP / Instagram
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ
①:店頭で購入できる「おすすめ商品」
佐藤水産は、主に〝鮭の加工品〟に定評のあるお店。鮭の切り身・いくら・スモークサーモンなど、店頭にはたくさんの商品が並びます。どれもしっかりおいしいので、お好みで食べたい商品を選びましょう。

▼タップで拡大












絶対に食べておきたいのが「鮭ルイベ漬」。秋鮭といくらを鮭醤油で漬けた、佐藤水産のベストセラー商品です。また定番の「いくら醤油漬」も外せません。プチプチはじける弾力がたまらなく、特に秋に登場する新物がとってもおいしいんです。
ソフトな食感の「サーモンロール」は、うま味が強くおかずにもピッタリ!お酒のお供には、特に鮭の半身を使った鮭とば「ロッキーサーモン」がおすすめ。余った皮は、レンチンすると最後までおいしくいただくことができます。
②:人気の「おむすび」「お弁当」をチェック

▼タップで拡大




加工品だけではなく〝おむすび・お弁当〟にも定評がある佐藤水産。特に〝おむすび〟はひとつひとつが大きくて具材もたっぷり!店頭でも購入できますが、お弁当・ソフトクリームを扱う〝販売カウンター(9:30~14:30)〟でも購入が可能。他店では売り切れることも多いおむすびですが、ここならほぼ確実に購入することができるんです。
おすすめは一番人気の「ミックス」。秋鮭・手まり筋子の2種を包んだとっても贅沢なおむすびです。その他には〝紅鮭・筋子・たらこ・鮭昆布・帆立混ぜご飯〟など、海鮮のおむすびが多数ラインナップ。どれも上品な味付けでしょっぱくなく、パラっとほどけるご飯がまたたまりません。

▼タップで拡大


販売カウンターでは〝お弁当〟も購入可。鮭やいくら・蟹などを使った海鮮弁当を、常時7~8種類販売しています。
「鮭・蟹・いくら三食弁当」には〝鮭のルイベ漬・紋別産ズワイ蟹・いくら醤油漬〟の3種がたっぷり!ごはんもほんのりの酢が効いていて、とっても贅沢なお弁当だと感じました。これが1,500円程で食べられるなんて、とってもうれしい限りです。
なお佐藤水産のお弁当は〝ネット注文〟が可能。お昼の12:00までに注文すると、最短で翌々日から受け取ることができます。しかもネット注文の場合は、その他の指定店舗で受取ることができるんです。これならサーモンファクトリー店まで足を運ばなくても、近くの店舗で受け取れますね。対象店は〝大通店・宮の森店・羊ヶ丘通店・市場店・新千歳空港店(商品によりことなる)〟が含まれます。詳しくは公式HPで確認してみてください。
\ 公式HPへ移動 /
③:充実した「デリカ・お惣菜」に注目

▼タップで拡大




サーモンファクトリー店は、特に〝お惣菜〟が充実している魅惑のお店。見ただけでおいしいのが伝わってくるため、あらかじめ買う予定が無くてもいつもついつい手が伸びてしまうんです‥。
おすすめはサクッと上がった「鮭フライ」。一切れがとっても大きく、値段もお手頃。自宅で作る手間を考えると、買わずにはいられません。なお〝ホッケ・ニシン〟などのフライもあるので、お好みでいただきましょう。
その他にも、鮭を使った〝バーガー・サンドイッチ・中華まん〟などが並ぶことあり、どれもハイレベル。具材たっぷりな〝海鮮サラダ〟もおいしいし、お店のある石狩市で生産された新鮮たまごを使った〝プリン〟などのスイーツも並びます。自宅で食べるのもよし、ドライブのお供にもピッタリですよ。
④:行列ができる「ソフトクリーム」も

佐藤水産の一部店舗では「塩ソフトクリーム」の販売が行われています。これが地元の方の間で密かな人気に。砂川市〝岩瀬牧場〟の低温殺菌牛乳を使い、イタリアのソフトクリームマシン〝カルピジャー二〟で作るソフトクリームからは、濃厚なミルクの風味が。ほんのり効かせた塩味がミルクの味を引き立てていて、しょっぱくなくてクセになる味わいでした。
提供店はここ〝サーモンファクトリー店〟の他、〝大通店・宮の森店・羊ヶ丘通店〟の全4店舗。暑い夏は必ずと言っていいほど行列ができるほどで、ここに来たなら必ず食べておきたい一品です。
⑤:唯一の直営レストラン「オールドリバー」

▼タップで拡大




サーモンファクトリー店の2階では、佐藤水産で唯一のレストラン「シーフードレストラン オールドリバー」が営業しています。窓から旧石狩川を眺めることのできる絶好のロケーションの中で、海鮮の丼ぶりや定食をはじめ、ラーメン・そば・カレーなどが楽しめます。
特に注目なのが、鮭が遡上してくる時期に登場する〝秋メニュー〟。季節限定の〝秋鮭〟や新鮮な〝いくら〟を使った豊富なメニューが勢ぞろいします。おすすめは「鮭めし御前」。〝秋鮭いくら重・石狩鍋・生の秋鮭〟が一度に食べられるとっても贅沢な鮭定食でした。
▼関連記事
⑥:秋開催のイベント「佐藤水産の鮭の里まつり」
サーモンファクトリー店では、毎年9月下旬に「佐藤水産の鮭の里まつり」を開催。射的・輪投げなどの〝縁日ブース〟が設けられ、生鮭1尾が当たる〝クイズ大会〟も実施。また店舗外に設けられた特設小屋では〝生鮭・生筋子の販売〟が行われる他、海鮮丼・石狩鍋・石狩ラーメンなどのグルメが楽しめます。
【参考(2025年開催時)】
開催日:2025年9月25日(祝・火)
時間:9:30~16:00
催し:生鮭販売・飲食コーナー・イベントコーナー・縁日コーナー・生鮭解体工場見学など

▼タップで拡大






まつりの目玉は「生鮭の直売」。たくさん並んだ鮭の中から好きなものを選びましょう。安いのは味の濃いオスの方。対してお腹に生筋子が入っているメスは、価格が大きく跳ね上がります。買った鮭は〝半身・切り身〟などにカットしてくれるので、魚をさばいたことのない方でも安心。もちろんアラや白子も持ち帰ることができます。
なお〝生筋子(イクラ)〟だけの購入も可。グラム単位の販売となり、買った筋子はその場でほぐしてくれます。あとは自宅で味付けするだけで立派なイクラが完成!新鮮なイクラは格別ですよ。

▼タップで拡大




忘れてはいけないのは、この日だけ登場する旬の〝グルメ〟。北海道の鮭が満載な〝いくら丼・鮭ルイベ漬丼・鮭司のにぎり寿司・石狩鍋〟の他、石狩ラーメンが食べられます。いくらの高騰が続く近年ですが、比較的リーズナブルな価格で提供してくれていました!
グルメだけでも十分に向かう価値があるので、予定があえばぜひ足を運んでみてください。
▼関連記事