新千歳空港「空弁」おすすめ11選!朝から北海道の海鮮・佐藤水産の弁当も!
北海道の飲食店を4500店以上食べ歩いた 道産子グルメライター 高井なお です
旅行中に意外と困るのが「時間がない場合の食事」。お店で食べる余裕のない場合は、〝お弁当〟を機内に持ち込んでチャチャッと済ませてしまいましょう。
この記事では「新千歳空港で買うことができる〝空弁〟」をご紹介します。新千歳空港の場合、他の空港よりも施設が広いので、空弁の種類も特に豊富!定番のものから、あまり知られていない珍しいものまで、気分に合わせていただきましょう。
①:国内線2階「ショップ」で買える空弁
石狩鮨(佐藤水産鮨)
▼タップで拡大
新千歳空港名物でロングセラー商品のお弁当といえば「石狩鮨」。製造・販売を行っているのは、北海道・札幌で海産物の製造販売を行う〝佐藤水産〟の系列会社「佐藤水産鮨」。新千歳空港名物と言っても過言ではない、 40年以上も続くロングセラー商品です。
石狩鮨は、鮭とカニの海鮮2種が散りばめられた海鮮弁当。ごはんの上には、軽ーく酢漬けにされた〝北海道産白鮭〟と〝カニのほぐし身〟がたっぷり!お酢の酸味で海鮮本来の味わいが薄れてはいますが、しっかり風味も食感も楽しめます。ごはんは酢飯。見ため以上にギュッと詰まっていて食べごたえもありました。
販売店(取材時)
・国内線 2階:北の弁当工房かな(8:00~)
・国内線 2階:空弁道場 荘苑 SOEN(7:00~)
・国内線 ゲート内:ANA FESTA 7番ゲート店(7:15~)
・国内線 ゲート内:BLUE SKY 中央ゲートショップ(7:10~)
円むすび(佐藤水産鮨)
▼タップで拡大
同じく佐藤水産鮨で製造する、新千歳空港限定品「円むすび」。2種のおにぎりを詰めたシンプルなお弁当で、佐藤水産でも人気の〝鮭・筋子〟の2つの味が楽しめます。「鮭」には少し細かな鮭フレークを使い、北海道産・無着色のものを使用。東北以北で食べられることの多い「筋子」は、塩味と若干の生臭さが特徴的。北海道の家庭では口にすることも多い食材なので、ぜひ味わってみてください。
パラパラのごはんもおいしくて、食べる手も進む!おかずがお漬物のみなのでかなり軽食寄りですが、おにぎりが少し大きめなのでボリューム的にも十分でした。
販売店(取材時)
・国内線 2階:北の弁当工房かな(8:00~)
・国内線 2階:空弁道場 荘苑 SOEN(7:00~)
・国内線 ゲート内:ANA FESTA 7番ゲート店(7:15~)
佐藤水産の鮭のルイベ漬け盛り海鮮弁当(佐藤水産鮨)
▼タップで拡大
佐藤水産で自慢の〝鮭〟がたっぷりと楽しめる「鮭のルイベ漬け盛り海鮮弁当」。〝鮭のルイベ漬け・鮭の酢漬け・イクラ〟の3種が味わえる、人気商品のひとつです。特に注目の「鮭のルイベ漬け」は、生の秋鮭を醤油などで漬けたもので、佐藤水産の人気商品のひとつ。お刺身のように楽しめ、お刺身よりも味わい深いので、これだけでもかなり贅沢なお弁当だと感じます。
味付けは少し濃いめで、酢飯にもピッタリマッチ!ここにイクラが少~し加わることで、コクと満足度がかなりアップしていました!!
販売店(取材時)
・国内線 2階:北の弁当工房かな(8:00~)
・国内線 ゲート内:ANA FESTA 7番ゲート店(7:15~)
・国内線 ゲート内:BLUE SKY 中央ゲートショップ(7:10~)
北海てまり寿司(北の味覚 すず花)
▼タップで拡大
国内線ターミナルビル・ゲートラウンジにそれぞれお店をかまえる「北の味覚 すず花」。主に化学調味料・保存料を最低限に抑えて作られた、お寿司などを販売しています。
こちらで一番人気のお弁当が「北海てまり寿司」。〝イクラ(ウニのものもあり)・サーモン・蒸しエビ・サバ〟の4種類のネタが一度に楽しめ、とってもお手頃な割になかなか贅沢な内容でした。1個が2口くらいで食べられる手頃なサイズ感。1つ1,000円強と手に取りやすい価格帯なのもうれしい限りです。
販売店(取材時)
・国内線 2階:北の味覚 すず花(7:00~)
・国内線 ゲート内:北の味覚 すず花 ゲート店(7:00~)
すず花 特上握り(北の味覚 すず花)
▼タップで拡大
空弁で〝クオリティの高いお寿司〟を食べたい時は、北の味覚すず花の「握り寿司」がおすすめです。すぐに買って帰ることのできるお弁当とはことなり、握り寿司・海鮮丼は注文後に作ってくれることが大きな特徴。多少ネタが乾き気味のお弁当のお寿司に比べ、握り立てのお寿司はどのネタもうるおっていました。
どのネタも厚みがあって、しっかりおいしいものばかり。ウニ・サーモン・ホタテなど、どれもうま味が濃厚で脂もしっかり乗っていました。今回は一番高い「特上握り」をいただきましたが、内容により価格はピンキリ。安いものだと、1,500円位から楽しめます。
販売店(取材時)
・国内線 2階:北の味覚 すず花(7:00~)
・国内線 ゲート内:北の味覚 すず花 ゲート店(7:00~)
北海道産 牛肉弁当(札幌バルナバフーズ)
▼タップで拡大
お肉をメインで食べたい場合は、札幌でハム・ソーセージの加工・販売を行う「札幌バルナバフーズ」のお弁当がおすすめ。「北海道産 牛肉弁当」は、名前のとおり、ごはんの上に北海道産の牛肉が乗ったお弁当です。
お肉はカルビのような脂の多い部位を使用。味付けはハッキリ濃いめで、コッテリ・コク旨。ついついご飯が進みます。発芽もやしや細切りのニンジンなどが散りばめられ、まるでビビンバを食べているかのような韓国風の仕上がりでした。手軽にお肉を食べたい場合に、ピッタリなお弁当でした。
販売店(取材時)
・国内線 2階:お弁当処 美食千歳(7:30~)
・国内線 2階:空弁道場 荘苑 SOEN(7:00~)
・国内線 2階:B-style’s(8:00~)
・国内線 ゲート内:茶屋美食千歳(7:30~)
北海道グルメ 豚丼(札幌バルナバフーズ)
▼タップで拡大
お肉がメインのお弁当なら、〝札幌バルナバフーズ〟の「北海道グルメ 豚丼」でしょう。豚丼は、北海道のご当地グルメのひとつ。タレを絡めて焼きあげたお肉は、とても香ばしくて食べごたえもなかなかのもの。何より簡単に旅行気分を味わえるので、旅のお供にもぜひどうぞ。
お肉は脂身の少ない部位を使い、しょう油の香りが立った甘じょっぱいタレで味付け。お好みで別袋の山椒をかけながら、味変も楽しむことができました。小さく見えるお弁当でしたが意外とごはんがたっぷりで、もう一枚お肉が欲しかったくらい。付け合わせはおいしいとは言えませんでしたが、豚丼はかなり満足することができました。
販売店(取材時)
・国内線 2階:お弁当処 美食千歳(7:30~)
・国内線 2階:空弁道場 荘苑 SOEN(7:00~)
・国内線 2階:B-style’s(8:00~)
・国内線 ゲート内:茶屋美食千歳(7:30~)
鮭まぶしおむすび(鮭乃丸亀)
▼タップで拡大
「鮭乃丸亀」は、札幌で1935年から続く北海道の鮭にこだわった鮭の専門店。主に冷凍品・加工品を販売していますが、鮭の専門店だからこそできるこだわりの「鮭まぶしおむすび」を購入することもできます。ごはんの中に鮭のほぐし見をまぶし、注文後に握りたてを提供。お米は低農薬栽培をしている、旭川・谷口農場から取り寄せています。
10数種類のおにぎりを販売していますが、中でも食べておきたいのが醤油漬けの「いくら」。素材の味を邪魔しない上品な味付けで、ホロっとほぐれるふっくらごはんとの相性もバツグンです!鮭を堪能したいときは「鮭まぶし」がおすすめ。ごはんの上にも・中にも・中心にも鮭がたっぷりで、北海道産素材のもつうま味を十分に堪能できること間違いありません。
販売店(取材時)
・国内線 2階:鮭乃丸亀 新千歳空港店(10:30頃から販売開始)
②:国内線2階「ゲートラウンジ」で買える空弁
獲れたて生うにいくら弁当(島の人 ゲートラウンジ店)
▼タップで拡大
わたしが選ぶ新千歳空港一おいしい空弁が、〝島の人ゲートラウンジ店〟の「獲れたて生うにいくら弁当」です。海鮮弁当の中で、人気No.1商品がこれ。お弁当としては高級品ですが、その代わり北海道のウニ・イクラの実力を十二分に味わうことができる逸品です。
ごはんの上には、〝無添加生うに〟と〝昆布だしいくら〟がたっぷり!特に甘ーいウニがおいしくて、口の中でスーッと消えていく後味の良さ。エグみのないとても澄んだ味わいでした。イクラも見ためから宝石のようにキレイで、素材を活かした優しい味わいです。ごはんの量が上品なので、ガッツリ食べるには若干物足りないかも知れません。お金に余裕のあるときは、贅沢な空弁で空の旅を楽しんでみてください。
販売店(取材時)
・国内線 ゲート内:島の人 ゲートラウンジ店(10:00~)
海鮮弁当 竹(島の人 ゲートラウンジ店)
▼タップで拡大
島の人ゲートラウンジ店では「海鮮弁当 竹」もおすすめです。海鮮弁当の中で、人気No.2の商品がこれ。なおお店を運営する「株式会社レブニーズ」が展開する〝島の人〟ブランドは、北海道・礼文島・利尻島の食材にこだわって商品を提供しています。
無添加生うに・昆布だしいくらの他に、ズワイガニのほぐし身・サーモン・ホタテが加わり彩りも豊か。特に美味しかったのが、大きくて甘くてプリップリの〝生ホタテ〟。サーモンもしっかり味が濃く、満足度もバツグンです!色んな海鮮を楽しみたい方にピッタリで、何より価格が抑えめなのがうれしい限り。注文を受けてから作ってくれるため味は確かですが、フライト時間がシビアな場合は計画的にお店に向かいましょう。
販売店(取材時)
・国内線 ゲート内:島の人 ゲートラウンジ店(10:00~)
サンドイッチ・ハンバーガー(Green Pockets)
▼タップで拡大
軽~く軽食で済ませたい場合はサンドイッチがおすすめ。ゲート内にある「Green Pockets」では、北海道の旬の野菜を使ったサンドイッチや惣菜パンなど、各種テイクアウトメニューを販売。札幌で人気の〝おかめや〟のパンや、安平町の自社農場で栽培したトマトや道内の生産者から直送された旬の野菜を使用しています。
〝たまごサラダサンド〟は粗みじん切りのたまごがたっぷりで、マヨと胡椒の風味がとってもマイルド。とっても大きな鮭を使った〝鮭カツバーガー〟は脂の乗り方こそほどほどですが、その分強~いうま味がたっぷり詰まっていました!お弁当よりもさらに軽くて手軽なので、時間をかけたくない時や小腹が空いた時などにおすすめです。
販売店(取材時)
・国内線 ゲート内:Green Pockets(7:30~)
新千歳空港 おすすめ「空弁」まとめ
今回は新千歳空港で買うことができる「空弁」の中から、おすすめの商品をご紹介させていただきました。どのお弁当も北海道の味覚を楽しめる特徴のあるものばかり。お店で食べるより当然クオリティは落ちますが、その代わりに時間がない時でも食べられるのはメリットでしかありません。
時間がないからといって食事を抜くのではなく、限られた時間の中で満足のいく空弁を探してみてくださいね。