MENU
サイト内検索

Ramen Room TENROU(天老-てんろう-)|札幌中央区すすきの

本ページには広告が含まれています。
TENROU2
@hokkaido.gourmet @eat_in_hokkaido ←24年・4,500店の #北海道グルメ を食べ歩くグルメライター🙋‍♀️🧡 \4月14日からランチ営業もスタート🍜✨/ 2025年2月OPENの新店・すすきのラーメン🎉 独自製法で作る「名物・海老ラーメン」がすごかった…!🦐😲 スープはびっくりするほど濃厚な真っ白な鶏白湯🍜 しかも“鶏皮”を入れて作る独自製法で、とろみ別格! まるでポタージュ🐓なのにくどくない! そこに香ばしさバツグンの海老パウダーが重なって、 えび風味が想像以上👏🔥 【 🍜ポイント 】 ✔️ 鶏白湯スープは独自の鶏皮製法 ✔️ 熊さん製麺の中太ストレート麺 ✔️ 味玉やチャーシューも丁寧な仕事 ✔️ 先週からランチ営業もスタート! こだわりの一杯が 夜中まで味わえるなんて… これはもう新名物確定じゃない?🤭🍜 ▼さらに詳しい情報は運営サイトにまとめたよ💁‍♀️ https://mogtrip.jp/tenrou/ ぜひ保存してチェックしてみてね☺🧡 (この日はご招待いただきました🙏ありがとうございます!) ❍ ———————————————————————— ❍ 🔸Ramen Room TENROU(てんろう -天老 -)|@tenrou2020 🔸北海道札幌市中央区南六条西3丁目6-26有馬ビル1F 🔸11:30〜14:30、18:00〜2:00 🔸 定休日:月曜 ▼この日食べたのは 🦐濃厚海老麺 1,200円 🐓鶏白湯 1,000円 ❍ ———————————————————————— ❍ 「おいしそう・行ってみたい!」と思ったら いいね&フォローしてくれるとうれしいです🙇‍♀️🧡 最後まで読んでくれてありがとう🥰✨ ※店舗情報・価格は変更になる可能性があります。  来店前にお店へご確認ください。 #北海道スイーツ #札幌グルメ #札幌ランチ #札幌ラーメン #すすきのラーメン #hokkaidogourmet #sapporogourmet ♬ 『カルメン』序曲 オーケストラ – こおろぎ

今回ご紹介するのは、2025年2月〝すすきのエリア〟にオープンした「Ramen Room TENROU(てんろう)」。塩ラーメンが有名な函館エリアにありながら、超濃厚な〝鶏白湯ラーメン〟で密かな人気を博した同店ですが、この度ついに札幌へ移転進出を決行!

こちらのラーメンのポイントは〝完全無添加〟なことと、スープがすごく〝濃厚〟なこと。トロみまで感じられる濃厚スープが、ガッチリ麺に絡みつきます!鶏白湯スープのラーメン自体はたくさんあれど、広い札幌市内を見渡してもここまで濃厚なものにはなかなか出会うことはできません。すすきのにありながらランチ営業も行っている珍しいお店なので、シーンを問わず楽しめるのもうれしい限りです。

目次 - クリックで移動 -

TENROUの「店舗情報」を確認

ラーメンルームテンロウの「店舗外観」
「店舗外観」

▼タップで拡大

お店があるのは、札幌中央区の「すすきのエリア」の小路の一画。ラウンドワン札幌すすきの店の裏側の通りから、さらに細い路地を進みましょう。目印はお店の赤い看板。同じ小路沿いにはジンギスカンの〝炭火兜ひつじ〟やシメパフェの〝ロジウラカフェ〟などがあるので、あわせて向かうのもおすすめです。

最寄駅は地下鉄南北線「すすきの駅」・地下鉄東豊線「豊水すすきの店」で、どちらの駅から向かっても徒歩約3分ほどかかります。なお営業時間は〝11:30~14:30・18:00~2:00〟の2部制です。

店舗情報
店名:Ramen Room TENROU(てんろう-天老-)
住所:北海道札幌市中央区南6条西3丁目6-26 有馬ビル 1F
電話番号:-
営業時間:11:30~14:30、18:00~2:00
定休日:月曜
駐車場:なし
キャッシュレス決済:-
公式HP/SNS:Instagram
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ

「人気・おすすめメニュー」

ラーメンルームテンロウの「濃厚海老麺」
「濃厚海老麺」1,200円(訪問時)

▼タップで拡大

お店の一番人気メニューが、この「濃厚海老麺」。濃厚な海老のうま味を前面に押し出した一杯です。その濃厚さは、モグトリップ史上過去一番といっても過言ではないくらい。おいしさの秘密は海老オイルではなく粉末状にした〝海老パウダー〟を使っていることで、これにより他の海老ラーメンより格段と風味がアップ!これだけ海老の風味が強いラーメンには、なかなか出会えません。

麺は〝熊さん製麺〟の中太ストレート麺を使用。これがとっても歯切れの良い麺で、トロっとしたスープをしっかり口の中まで運んでくれます。具材にも注目で、鶏チャーシュー・根曲がり竹・レンコン・味付け卵黄がトッピング。シャキシャキの食感も相まって、とってもおいしい仕上がりです。

ラーメンルームテンロウの「鶏白湯」
「鶏白湯」1,000円(訪問時)

▼タップで拡大

濃厚海老麺の元となる「鶏白湯」も、おさえておきたい一杯。一度炊いた鶏の清湯スープをベースに、さらに大量に〝鶏皮〟を加え煮込むことで、超濃厚でクリーミーな仕上がりに。コラーゲンを壊さないように仕上げることで、鶏のうま味が最大限味わえるように工夫されています。さらに魚介の風味を絶妙に効かせ、深みをプラス。海老の風味や塩味がハッキリとした海老麺よりも、鶏のうま味がより強く感じられました。

すべてのラーメンのベースとなる基本の味わいなので、一度は絶対に食べるべきラーメン。TENROUの真髄をぜひ味わってみてくださいね。


メニュー写真などは ここで確認

ラーメンルームテンロウの「メニュー表」
「メニュー表」

スープは鶏の〝白湯スープ〟がベース。塩味の〝濃厚海老麺・鶏白湯〟の他、醤油味の〝濃厚煮干麺〟を提供しています。ラーメン以外のメニューは〝ライス・瓶ビール〟のみなので、ここに来たら思いっきりラーメンをすすりましょう。

なお食券機などはなく、現金でのお会計となります。

主なメニュー(訪問時)

・濃厚海老麺 1,200円
・濃厚煮干麺 1,200円
・鶏白湯 1,000円
・各麺大盛 +100円
・ライス 200円
・小ライス 100円
・瓶ビール 600円

ラーメンルームテンロウの「店内の様子」
「店内の様子」

▼タップで拡大

店内は全部で7席あり、すべてカウンター席でした。今回うかがったのはランチタイムを過ぎた平日の13:00頃でしたが、昼のすすきのということもあって先客が1名のみ。ゆっくりと食事を楽しむことができました。

基本店主さんがひとりで営業しているお店で、厨房のサイズもとてもコンパクトな造り。壁の一画には〝北島三郎さん〟のサインが飾ってあったので店主さんに伺ったところ、どうやらお店のオーナーさんが北島三郎さんの孫にあたるのだとか。

店主さんは、元々函館で居酒屋を経営していた方。コロナでの集客減をきっかけにラーメン屋さんへ業態変更をし、以後は自身のTENROU(天老)ブランドで営業を続けています。2025年2月末には、念願の札幌移転を実行。主力の鶏白湯ラーメン一本に絞り、日々バージョンアップし続けています!今後は味噌味の鶏白湯ラーメンも登場予定とのこと。札幌でもレアな〝超濃厚〟な鶏白湯ラーメンから、今後も目が離せません。

▼関連記事

目次 - クリックで移動 -