コッコテラス|札幌清田区有明

@hokkaido.gourmet 卵スイーツ天国🥚新作&名物が最高すぎた…!🥰 25年・4,500店の #北海道グルメ を食べ歩くグルメライター @eat_in_hokkaido ←質の高い札幌グルメを厳選中🙋♀️✨ \ 平飼い卵で作るスイーツが神レベル🍰/ ふわしゅわシフォンサンド・ ブリュレパイ・たまごソフトなど “卵のコクと素材のやさしさ”が詰まった逸品ばかり🤤 約10年前から好きなので、 取材を申し込んで行ってきました🚙🎵 【おすすめポイント】 ① 平飼い卵の濃厚なコク×やさしい甘さ🤍 ② 自家製カスタードと生クリームが絶品!シフォンサンドは必食 ③ 平日限定メニュー「卵かけご飯」「パンケーキ」も美味🥞 養鶏場直営だからこそ味わえる“産みたての贅沢” 🐣 「卵スイーツってこんなに上品で飽きないんだ!」 って感動するはず🥰 🔽さらに詳しく運営サイトにまとめました📝 https://mogtrip.jp/cocco-terrace/ ここ、食べたら絶対ハマるよ🥚✨ ぜひ保存して、お出かけリストに追加してね☺🧡 🔸コッコテラス|@coccoterrace 🔸北海道札幌市清田区有明216 🔸ショップ|10:00〜17:00、カフェ|11:00〜17:00 🔸定休日:水曜(祝日の場合は営業) -撮影へのご協力ありがとうございます🙏🌟- 25年間・4500店以上の北海道グルメを食べ歩くグルメライターが 実食して本当におすすめしたいグルメだけを紹介しています🙋♀️ テレビ・雑誌などで紹介したものもあるので📺📖 ぜひフォローして参考にしていただけるとうれしいです🙏 PR #北海道スイーツ #札幌グルメ #札幌スイーツ #札幌ランチ ♬ ポップで跳ねのあるかわいい曲 – さんうさぎ
清田区有明エリアにある「コッコテラス」は、養鶏場〝永光農園〟が運営する〝たまご・スイーツ〟の直売店です。お店裏に併設する鶏舎では、約3,000羽のにわとりを〝平飼い〟で飼育。北海道産トウモロコシ・魚粉をはじめとする十数種類の自家配合飼料を与え、うま味が強く臭みがないおいしいたまごを毎日生産しています。
特に人気なのが、この新鮮なたまごを使った〝スイーツ〟の数々。人気No.1のソフトクリームをはじめ、シフォンケーキ・エッグタルト・プリンなど種類も豊富。どのスイーツからもたまごの力強いコクがあふれ出ていました。また併設のカフェスペースでは、平日限定でフードメニューも提供。たまごたっぷりなパンケーキやドリンクが楽しめます。
▼関連記事
コッコテラスの「店舗情報」を確認

▼タップで拡大




お店があるのは、滝野すずらん丘陵公園を経由し南区真駒内へと続く「真駒内御料札幌線」沿い。清田区側から向かう場合は〝東光ストア真栄店〟のある交差点から、有明方面へ向かいましょう。自家農園産のいちごを使ったパフェなどで有名な〝自然満喫倶楽部〟を過ぎた先に、お店が見えてくるはずです。
最寄りの地下鉄駅は東豊線「福住駅」ですが、約10.8㎞ほど離れています。そのため公共交通機関で向かう場合はバスを利用しましょう。最寄りの停留所は「東有明 停」若しくは「南有明 停」で、どちらから向かった場合でも徒歩約4~5分ほどかかります。なお店前に広い共用駐車場があるので、車で向かうのがおすすめです。
店舗情報
店名:コッコテラス
住所:北海道札幌市清田区有明216
電話番号:011-886-7204
営業時間:10:00〜17:00(カフェ|11:00〜17:00(L.O16:00、冬季|10:00〜16:00))
定休日:水曜(祝日の場合は営業)
駐車場:あり(店前多数)
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:公式HP / Instagram
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ
「人気・おすすめメニュー」

▼タップで拡大


おすすめは、たまごをたっぷり使った「たまごソフト」。多い日で一日400本を販売する人気No.1メニューです。見ためのうすいクリーム色に反し、とっても濃厚なたまごのコクが特徴的。まるでカスタードクリームのような、クリーミーな口どけが楽しめました。
他にも、この〝たまごソフト〟をベースにしたスイーツを複数展開。豪快に〝エッグタルト〟が丸ごとささった「エッグタルトソフト」の他、「プリンソフト」「生パイソフト」などがメニューに並びます。また暑い日には「シェイク」もおすすめ。いただいた期間限定の〝チョコミントシェイク〟は、ミント風味のたまごソフトシェイクの中に刻んだチョコがたっぷり!特にチョコミン党の方は必食で、病みつきになること間違いありません。

▼タップで拡大






ソフトクリーム以外のスイーツも充実していて、特に人気なのが「シフォンケーキ」。中でもおすすめなのが、2025年より販売を開始した「シフォンサンド」です。別海町産の生クリーム・自社農場産たまごのカスタードクリームを、超がつくほどフワッフワの生地でたっぷりとサンド。どのパーツも甘さが控えめなので、シンプルかつ贅沢な味わいです。素材本来のうま味がしっかりと感じられました。
同じく2025年に登場したのが「ミニブリュレ」。同店で人気の〝ブリュレパイ〟を、ひと口サイズにリメイクした商品です。パイの表面をカラメリゼし、中にはカスタードクリームがたっぷり。時間がたってもパリパリ・サクサクなので、ドライブのお供にもおすすめです。

▼タップで拡大


店内にはカフェスペースがあり〝平日限定〟でフードメニューを提供しています。おすすめは「パンケーキ」。北海道産の小麦粉・牛乳・自社農場産の新鮮たまごを使い、しっとり・もっちりとした食感に。フルーツを乗せたスイーツ系パンケーキの他、スクランブルエッグ・ソーセージの食事系パンケーキもあるので、お好みでいただきましょう。
たまごの味をシンプルに楽しみたい方には「卵かけご飯」がおすすめです。ご飯は南幌町産の〝ゆめぴりか〟。弾力のある卵をちゅるんとかけ、豪快に混ぜていただきましょう。たまごかけご飯専用のお醤油・薬味と一緒に口に運ぶと、うま味がさらに増幅!軽めの昼食にピッタリでした。

ダイレクトに卵を味わえる「卵かけご飯」はもちろん、パンケーキも卵の風味が豊か◎厚みはそこまでなくホットケーキに近い感じですが、むっちりキメが細かくて満足度が高かったです!生クリームも絶品!
メニュー写真などは ここで確認


▼タップで拡大








店頭では〝永光農園〟で生産する平飼い有精卵の直売の他、たまごを使ったスイーツを販売。〝シフォンケーキ・エッグタルト・パイ・プリン〟など、種類も豊富です。中でも人気No.1なのが、たまごをたっぷり含んだ〝たまごソフト〟。たまごソフトをたっぷり含んだ〝シェイク〟も販売していて、特に暑い夏にピッタリです。
ソフトクリーム・ドリンクは、店内のカフェスペースなどでも飲食可能。さらに〝平日限定〟で、フードメニューも登場します。食べられるのは〝パンケーキ〟と〝卵かけご飯(一日10食限定)〟。タイミングが合えば、ぜひ食べてみてください。
主なメニュー(訪問時)
・平飼い玉子10個入 780円
・平飼い玉子大9個入 750円
・平飼い玉子6個入 450円
・シフォンケーキ バニラ 429円
・シフォンサンド 550円
・たまごソフト カップ500円 / コーン580円
・チョコバナナパンケーキ 980円
・スクランブルエッグとソーセージのパンケーキ 1,080円


▼タップで拡大








店内中央の台に並ぶのは、自社生産の平飼い有精卵。レジ横のショーケースには、たまごを贅沢に使ったスイーツが所せましと並びます。その他、たまごにピッタリなお醤油やパンケーキミックスなどを販売しています。
店内カフェスペースには、2人掛けのテーブル席が8卓。全部で16席ありました。カフェの利用可能時間は〝11:00〜17:00(L.O16:00、冬季|10:00〜16:00)〟。わたしが訪問したのは平日の12:00頃でしたが、常時10席ほどが埋まっている状態。暑い夏の日だったこともあり、大半の方がソフトクリームを楽しんでいました。


▼タップで拡大








お店横の小屋の中には〝たまごの自動販売機〟が設置してあり、24時間・年中無休でたまごを購入することができます(売切れ次第終了)。コッコテラスの営業時間に間に合わない場合でも、これなら安心ですね。なお両替機はなく、5,000円札・10,000円札は使用不可。向かう際は、小銭の準備を忘れずに。



卵はコクがあるけれどクセが少なく、さっぱりとした味わいでどんなお料理にも使いやすいです。コッコテラスに立ち寄る際は必ず購入しています。
▼関連記事
お食事は「とりたまファーム」でオリジナルラーメン


▼タップで拡大








前述のとおり〝コッコテラス〟は、養鶏場を運営する「永光農園」の直営店。同敷地内では、札幌一〝鶏の恵み〟がたっぷり詰まったラーメン屋さん「とりたまファーム」も営業しています。
親鶏からとった濃厚な〝鶏白湯スープ〟・卵白、卵黄を練りこんだ二層構造の〝Wたまご麺〟を中心に、どのメニューにも鶏のうま味・玉子が盛りだくさん。具材ももちろん玉子づくしで、味玉・卵黄が乗っていたり、メニューによってはメレンゲの山が登場するものも⁉
メインメニューは人気No.1の「ワンタン入 泡鶏白湯」と、双璧をなす「メレンゲTKM」の2種。その他に「炙りチャーシュー丼」などのご飯もの・から揚げ・水餃子・ワンタンなどが食べられます。オーダーは〝モバイルオーダー式〟。卓上のQRコードを読み取り、スマホから食べたいメニューを選びましょう。
▼関連記事