札幌「グルマンズいとう」札幌で一番予約の取れない焼肉店!サイドメニューも美味♪

札幌市内で もっとも “予約の取れない焼肉屋さん” として 有名なお店が「グルマンズいとう」☑
- “焼肉トトリ” や “徳寿” などで 腕をふるった店主「伊藤さん」が、2011年にオープンしたお店 ☑
- 全国各地から厳選した 新鮮な “生肉” を、煙が上がる “ロースター” で 燻しながらいただこう!
- 充実した 絶品の “副菜” たちにも注目! 韓国料理ならではの “韓式前菜” などは 特に注目♪
おいしいだけの焼肉店は 札幌市内に数多くあれど、さらに “高級感” と “高コスパ” を兼ねそろえたお店は 多くありません。
札幌市民に愛され続ける焼肉の名店なので、お店に向かう前に しっかり予習しておきましょう ^^
グルマンズいとう の「焼肉」を 実食!
メニュー ①:希少部位




グルマンズいとう は “高級焼肉店” に分類されるお店ですが、実は意外とリーズナブル!
一番高いお肉が この “リヴステーキ” で、高級焼肉店の代表ともいえる “叙々苑” と比べた場合、その価格は一目瞭然です ^^



ぶ厚くて 食べごたえがバツグンなのに、歯がいらないくらいに スーッと柔らかい!
脂のキレも良く くどくないのがまた良くて、もう一皿追加したくなるくらい美味しい♪




厚みのある “和牛たん” は 脂のノリもバツグンで、程よい食感を残しつつ しっかり柔らかい ^^
間違いなくおいしいお肉で、食べるのがもったいなく感じちゃうくらい ◎




ホルモンの一種 “はらみ” も、グルマンズいとうのものは ひと味もふた味も違う!
しっかりした赤身の弾力が楽しめるのに 脂のしたたり方が段違いでした♪
メニュー ②:その他 お肉




“焼きしゃぶ” は 完全に赤身のお肉で、脂はほとんど無し。
サーっと炙って ポン酢をつけて、アッサリ・サッパリと いただきましょう。




“鶏セセリ” の食感は、説明なんていりませんね♪
程よい弾力で ただでさえおいしいのに、グルマンズいとうオリジナルの味付けを施すことで よりおいしく大変身 ◎




稀少部位の “和牛タン” に 負けず劣らずおいしい「牛タン」☑
+300円 で 追加できる “ネギ” は、必ず追加して いただきましょう。そのままでもおいしい牛タンが、さらにおいしく感じられるはずです ^^
メニュー ③:韓式前菜


“せんまい” は 牛の第三胃袋のことで、何枚ものヒダが特徴的な ホルモンの一種 ☑
脂はほとんどなく コリコリした食感が特徴的で、アッサリ・サッパリと サラダの様に食べられます ^^


個人的にとってもおいしかったのが “季節のキムチ 蝦夷キムチ鮭” ☑
レアな食感が残る “鮭” を 薄ーい大根ではさみ、上には たっぷりの “いくら”♪ お刺身の様にコク深く食べられるのに、ピリッと辛くて キムチとしてもしっかり成立 ^^ これ以上の箸休めは 他にはありません ◎
メニュー ④:その他メニュー






その他のメニューも、どれもおいしいものばかり ^^
お腹がはち切れる直前まで、おいしい料理を詰め込みましょう!
グルマンズいとう の「メニュー」を 確認


グルマンズいとう は、全国から取り寄せたその時々のよい和牛のお肉を アラカルトで楽しめるお店。
その他 一品料理もどれもおいしいので、ついつい色んなものを頼み過ぎちゃうんです ^^
▼ 2023年2月現在の メニュー一覧
希少部位


| メニュー名 | 料金(税込) |
|---|---|
| らんぷの芯 | 1300円 |
| まるのこ | 2300円 |
| かめのこ | 1800円 |
| みすじ | 2300円 |
| ひうち | 2500円 |
| ほほにく | 1100円 |
| 和牛たん | 3300円 |
| 和牛はらみ(さがり) | 2600円 |
| リヴステーキ | 5400円 |
| いちぼ | 2500円 |
| はらまき | 2200円 |
| 三角バラ | 2800円 |
| まるさし | 2200円 |
| ささにく | 2000円 |
| かいのみ | 2500円 |
※ 最新の情報は 店舗公式HP などでご確認ください
その他 お肉


| メニュー名 | 料金(税込) |
|---|---|
| 旨肉ロース | 1000円 |
| 上ロース | 2200円 |
| カルビ | 1200円 |
| 上カルビ | 2200円 |
| ハラミ(サガリ) | 1380円 |
| 牛タン | 1500円 |
| 焼しゃぶ | 1400円 |
| 花咲ロース | 1100円 |
| こころ -牛ハツ- | 880円 |
| 牛ホルモン | 1200円 |
| 和牛ミノ | 1200円 |
| 牛レバー | 1000円 |
| 豚ホルモン | 680円 |
| 鶏セセリ | 680円 |
| 豚肩ロース | 800円 |
| とん足辛焼き | 800円 |
※ 最新の情報は 店舗公式HP などでご確認ください
韓式前菜


| メニュー名 | 料金(税込) |
|---|---|
| 白せんまいの湯引き | 850円 |
| 活なまこのムンチュ | 1200円 |
| 韓式手作りやっこ | 660円 |
| とん足 | 700円 |
| 野菜のチヂミ | 1000円 |
| 本日のナムル | 800円 |
| 手作りチャンジャ | 600円 |
| エゴマの正油漬 | 600円 |
| 青南蛮みそ漬 | 500円 |
| 韓国のり | 200円 |
| 手作りの梅干し | 200円 |
※ 最新の情報は 店舗公式HP などでご確認ください
このごろメニュー


| メニュー名 | 料金(税込) |
|---|---|
| サロマがきのコッチョリ | 2000円 |
| しめさばとエゴマの辛和え | 1400円 |
| 上ミノの湯引き | 1400円 |
| 牛肉の炙り | 1800円 |
| 生がきとネギのチヂミ | 1800円 |
| 干し鱈のスープ | 800円 |
| 棒鱈とたちのチゲ | 1800円 |
※ 最新の情報は 店舗公式HP などでご確認ください
キムチ・サラダ・デザート


| メニュー名 | 料金(税込) |
|---|---|
| 白菜キムチ | 480円 |
| ニラキムチ | 480円 |
| オイキムチ | 480円 |
| カクテキ | 480円 |
| キムチ盛り合わせ | 1200円 |
| 季節のキムチ 蝦夷キムチ鮭 | 500円(一貫) |
| 葉セロリのサラダ | 750円 |
| 岩のりとレタス | 750円 |
| 温かいキャベツ | 750円 |
| サンチュ | 650円 |
| いちごとラズベリーのソルベ | 680円 |
| 豆乳ぷりん | 500円 |
※ 最新の情報は 店舗公式HP などでご確認ください
スープ・食事・冷麺


| メニュー名 | 料金(税込) |
|---|---|
| しじみスープ | 680円 |
| チョゲ辛湯 | 680円 |
| ユッケジャンスープ | 800円 |
| ニンニクスープ | 800円 |
| もずくの酸っぱ辛いスープ | 800円 |
| 和牛テールスープ | 1200円 |
| 旨辛もつチゲ | 1800円 |
| 旨辛もつチゲの 〆のおじや | 500円 |
| ごはん -つや姫- 大 | 330円 |
| ごはん -つや姫- 中 | 280円 |
| ごはん -つや姫- 小 | 230円 |
| しじみの乾式がゆ | 1100円 |
| 冷麺 | 1000円(大)・750円(小) |
| ユッケジャンラーメン | 1100円(大)・800円(小) |
| コムタンラーメン | 1200円 |
| ホタテの温麺 | 1200円 |
※ 最新の情報は 店舗公式HP などでご確認ください
アルコール類・ソフトドリンク




お肉がおいしいのは もちろんのこと、韓式前菜など その他料理にも定評があるのが グルマンズいとう♪
ひと通り食べてみて欲しいので、しっかりとお腹を空かせてから お店へ向かいましょう ☑
グルマンズいとう の「店内の様子」


“グルマンズいとう” の店内は、全部で 30席程。カウンター席の他、テーブル席が4卓ほどで、席数は多くありません。
その代わり 1席あたりの間隔がとっても広めで、ゆとりがあるので とてもゆったりと過ごすことができました ☑



今回は 月曜の夜 18:00頃にうかがいましたが、店内は予約客で ほぼ満席!
その後も予約のお客さんが入れ替わりで来店していたので、特に週末は 予約必須です


高級感があるけれど 気軽に入れる点も特徴的で、店内は ワイワイ・ガヤガヤと とってもにぎやかでした ◎
なお グルマンズいとうは、予約が可能なお店。特に混雑するであろう週末はもちろん 平日でも入れないことも珍しくないので、下に記載する方法で 事前に予約を入れておきましょう。
グルマンズいとう の「予約・受付方法」
グルマンズいとう を 予約する場合、“食べログ” などからの ネット予約は不可。
直接お店に電話をして、希望の日時を伝えましょう。
- 【電話予約】
お店直通電話 011-596-9029 へ TEL
ただし、グルマンズいとう が “札幌一予約の取れない焼肉店” と言われていることには 要注意!
わたしも 第一希望日・第二希望日がどちらも満席だったため、実際にお店に伺うまでに 2週間以上かかってしまいました‥ ^^; 特に週末の早い時間の場合は 予約が取りずらいことが予想されますので、必ず頭に入れておきましょう。
グルマンズいとう の「店舗概要」住所・電話番号


“グルマンズいとう” があるのは、すすきののシンボルマーク “NIKKA” の看板からも すぐ近く。
詳細な住所や連絡先、営業情報などは 以下をご確認ください。
| 店舗情報 | |
|---|---|
| 店名 | グルマンズいとう |
| 住所 | 北海道札幌市中央区南3条西3丁目8 克美ビル 1F |
| 電話番号 | 011-596-9029 |
| 営業時間 | 17:00~3:00(月火・木~土)、17:00~24:00(日祝) |
| 定休日 | 水曜・第2火曜 |
| 駐車場 | なし |
| キャッシュレス決済 | カード対応(VISA、Master) |
| 公式HP / SNS | – |
| 外部サイト | ホットペッパー |
| 地図を表示 | google map へ |
| 口コミ | ヒトサラ(“グルマンズいとう” で 検索) |
グルマンズいとう の「アクセス方法」


“グルマンズいとう” があるのは、NIKKA の看板でおなじみ “すすきの交差点” から すぐ近く。
専用の駐車場がないので、極力 “電車・地下鉄” を利用して向かいましょう。
「公共交通機関」を利用して 向かう場合


“グルマンズいとう” へ 交通機関を利用して向かう場合、距離や所要時間は 以下のとおり。
- 地下鉄 南北線「すすきの 駅」1番出口から 約55m、徒歩 約1分
⇒ ルートを確認
最寄駅は 地下鉄 “すすきの駅” で、最寄りの出口から地上に出た場合 お店はもう目と鼻の先。
となりには 札幌みそラーメンの有名店「すみれ すすきの店」もあるので、目印にするにもピッタリです。
「車」で 向かう場合
“グルマンズいとう” へ 車を利用して向かう場合、距離や所要時間は 以下のとおり。
- JR「札幌 駅」から 約1.4km、約9分
⇒ ルートを確認
注意してほしいのが、専用駐車場が 設けられていないこと。
車で向かう場合は 店舗周辺にある “時間貸し駐車場” を利用するしかありませんが、そもそも ビールにもピッタリなおいしい焼肉が食べられるので 車の利用は控えるのがベストです ^^
グルマンズいとう まとめ


すすきの で 絶対に外せない “焼肉屋さん” の中の一店「グルマンズいとう」!
- “焼肉トトリ” や “徳寿” などで 腕をふるった店主「伊藤さん」が、2011年にオープンしたお店 ☑
- 全国各地から厳選した 新鮮な “生肉” を、煙が上がる “ロースター” で 燻しながらいただこう!
- 充実した 絶品の “副菜” たちにも注目! 韓国料理ならではの “韓式前菜” などは 特に注目♪
札幌市内の食通の中で知らない人はいないというくらい とっても有名で、予約が取りにくいことでも知られています。
ただし どのお肉も間違いなくハイレベルなので、頑張って予約をする価値あるお店です ^^


