【徹底解説】札幌「定山渓」おすすめグルメ&スイーツ 計12選!ランチ・カフェまで


北海道の飲食店を4500店以上食べ歩いた 道産子グルメライター 高井なお です
札幌の奥座敷と呼ばれる「定山渓」は、道内でも人気の〝一大温泉地〟。多くの観光客をはじめ、年間約120万人が宿泊することでも知られていますが、実はこのエリアのグルメについては意外と知らない方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、地元グルメライターのわたしがおすすめする「定山渓グルメ」をご紹介します。ランチにもピッタリなお店からスイーツまで、いろいろなジャンルをご紹介。定山渓のお店はそこまで多くないので、この記事をお店選びの参考にぜひしてみてくださいね!
▼関連記事
①:「温泉街」メインエリア
大黒屋商店


▼タップで拡大




定山渓のメインストリートにある〝月見橋〟のすぐ側にある、1931年創業の老舗「大黒屋商店」。ここの名物は、黒糖の風味が香る手作りの〝温泉まんじゅう〟。二口ほどで食べ切れる小ぶりなサイズで、柔らかく薄めの皮の中に黒糖あんがたっぷり包まれています。
毎朝手作りのため、作りたてはふかふかの食感が楽しめます。箱でも販売していますが〝1個単位〟でも購入できるので、まんじゅう片手に温泉街を散策なんてのはいかがでしょう?なお今や定山渓の鉄板商品のためか、アッという間に売り切れます。午前中には完売していることが多いので、向かう際はお早めに。
店舗情報
店名:大黒屋商店
住所:北海道札幌市南区定山渓温泉東4丁目319
電話番号:011-598-2043
営業時間:8:00~無くなり次第終了
定休日:水曜
駐車場:あり(10台)
キャッシュレス決済:-
公式HP/SNS:-
外部サイト:ホットペッパー
地図を表示:Googleマップへ
J・glacée(ジェイグラッセ)


▼タップで拡大




定山渓の旅館〝ぬくもりの宿ふる川〟が運営する「J・glacée(ジェイグラッセ)」。イタリア製の高級ソフトクリームマシーン〝カルピジャーニ〟でつくる、なめらかなソフトクリームが楽しめるお店です。店名にもある〝グラッセ〟とは、フルーツを使ったソースのこと。ソフトにトッピングすることで、よりおいしくいただくことができますよ。
ソフトクリーム以上に人気なのが〝アップルパイ〟。特にジェイグラッセでは〝マーガリン不使用〟、バター100%で作られています。中には、なるべく砂糖は使わずに上質なみりんで仕上げたリンゴのピューレが。主に定山渓産や北海道産の果実を使っていて、ジューシーな味わいが魅力的です。
店舗情報
店名:J・glacée(ジェイグラッセ)
住所:北海道札幌市南区定山渓温泉西4丁目356
電話番号:011-598-2323
営業時間:9:00~17:00
定休日:火曜・不定休有
駐車場:あり
キャッシュレス決済:-
公式HP/SNS:公式HP / Instagram
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ
フランセ


▼タップで拡大




忘れてはならないお店が「Francais(フランセ)」。観光客向けのお店が多い定山渓で、1974年から長きにわたって営業。地域に根付いた老舗喫茶店です。奇抜なメニューはありませんが、カツカレー・ミートソース・サンドイッチなどの昔ながらの軽食メニューが並びます。
いただいた「ナポリタン」は、昔ながらのケチャップベース。麺はアルデンテよりも柔らかめで、パスタよりスパゲティという言葉がピッタリです。まさに〝ザ・喫茶店〟といった感じの味わいで、結構しっかりとした塩味が特徴的でした。お店の目印はターコイズブルーのテント。駐車場は、店前に3台分ありました。
なお少人数での運営のため予約不可。混雑具合や人数次第では、入店までに時間がかかったりする場合もあるのだそうです。
店舗情報
店名:Francais(フランセ)
住所:北海道札幌市南区定山渓温泉東4丁目306-1
電話番号:011-598-3410
営業時間:10:30~19:00
定休日:日曜
駐車場:あり(3台)
キャッシュレス決済:-
公式HP/SNS:Instagram
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ
生そば 紅葉亭




定山渓でお蕎麦を食べるなら、1927年(昭和2年)創業の老舗「生そば紅葉亭」は外せません。石臼挽き粉を使用した、のどごしの良い細めのそばが人気のお店です。
渓流釣りが趣味の店主自ら釣った、天然の山魚や山菜の天ぷらは大人気。季節ごとの旬の素材を使用した「天ざるそば」で楽しみましょう。お店があるのは〝定山渓ビューホテル〟のほぼ真向かい。無料駐車場が10台分もあるので、車で向かっても困らないのも好ポイントです。なお、日によっては混雑覚悟で向かいましょう。
店舗情報
店名:生そば 紅葉亭
住所:北海道札幌市南区定山渓温泉東3-228
電話番号:011-598-2421
営業時間:11:00~16:30
定休日:水曜・第3木曜
駐車場:あり(10台)
キャッシュレス決済:-
公式HP/SNS:Instagram
外部サイト:ホットペッパー
地図を表示:Googleマップへ
②:「山ノ風マチ」エリア
「山ノ風マチ」は、定山渓を中心に9つのホテルを運営する〝第一寶亭留(ほてる)〟が運営する複合施設。カレー・ピザ・パン・スイーツなどの〝飲食施設〟の他、お土産屋さんが併設。広い駐車場も設けられていて、定山渓を訪れるたくさんの方がこの場所に足を運びます。
雨ノ日と雪ノ日


▼タップで拡大








2018年より営業を続ける「雨ノ日と雪ノ日」は、焼きたてピザとジェラートのお店。特にランチタイムを中心ににぎわっていて、平日でも満席になることも珍しくありません。おすすめは〝かつお節・がごめ昆布・岩海苔など〟和風な具材が満載の〝雨雪の和風ピザ〟。ジェラートには〝美瑛町産・ジャージー牛乳〟を使い、14種類を提供しています
ピザ・ジェラートはテイクアウトも可能。なお店名にもある〝雨と雪の降る時間〟は、いつもよりちょっとお得に。〝ホットコーヒー無料(セルフ)・ジェラートに1フレーバー追加・ピザのチーズ増量無料〟のサービスが受けられます。
店舗情報
店名:雨ノ日と雪ノ日
住所:北海道札幌市南区定山渓温泉西2-41
電話番号:011-596-9131
営業時間:10:00~20:00
定休日:なし
駐車場:あり
キャッシュレス決済:-
公式HP/SNS:公式HP / Instagram
外部サイト:ホットペッパー
地図を表示:Googleマップへ
エクスクラメーションベーカリー


▼タップで拡大








〝!(エクスクラメーション)が生まれるパン屋〟をテーマに、2021年4月より営業を開始した「エクスクラメーションベーカリー」。店内には、普通のパン屋さんでは味わえない〝ちょっとした驚き〟が楽しめる仕掛けが施されています。スライド式の扉の奥に並ぶのは、色とりどりのパンたち。買ったパンは店内でも食べられ、またイートインでしか食べられない〝ハンバーガー〟や〝ホットドッグ〟も人気です。
パンの購入者であれば、店前にある〝厳選かけ流し〟の足湯を無料で利用可能。また3,000円以上の購入でガチャガチャを回すことができ、1等で非売品のパンが当たります。わたしはハズレでしたが、それでも〝小さなパンがひとつと系列店「旅籠屋 定山渓商店」の温泉入浴券が入ってました。
店舗情報
店名:エクスクラメーションベーカリー
住所:北海道札幌市南区定山渓温泉西2-1
電話番号:011-252-7710
営業時間:10:00~17:00
定休日:なし
駐車場:あり
キャッシュレス決済:-
公式HP/SNS:公式HP / Instagram
外部サイト:ホットペッパー
地図を表示:Googleマップへ
ハレとケ洋菓子店


▼タップで拡大
















2022年にオープンした「ハレとケ洋菓子店」は、風マチビルヂングの1階にある洋菓子店。北海道の小麦や牛乳・卵などを使ったスイーツを販売していて、どれも素材本来の味を活かした繊細な味わい。毎日でも食べたくなるような、やさしいお菓子が楽しめます。
定番ケーキは〝鉄観音とオレンジ〟。ウーロン茶の一種〝鉄観音茶〟とオレンジの爽やかさが香るありそうでなかったケーキです。スポンジもクリームも稀に見る上品な甘さでした。また完成まで396日かかったという「カゼマチシュー396」も、ケーキと同様に毎日でも食べられそうな軽やかさでした。
ハレの日にちょっと特別な時間を過ごすことができる、クラシカルでどこか落ち着く雰囲気の店内。ちょっとひと息つきたい時や大切な方へのギフトをお探しの方も、ぜひ足を運んでみてください。
店舗情報
店名:ハレとケ洋菓子店
住所:北海道札幌市南区定山渓温泉西2-2 風マチビルヂング 1階
電話番号:-
営業時間:10:00〜17:00
定休日:なし
駐車場:あり(共用40台)
キャッシュレス決済:-
公式HP/SNS:Instagram
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ
森乃百日氷(もりのひゃくにちごおり)


▼タップで拡大




2020年より営業を開始したのは「森乃百日氷(もりのひゃくにちごおり)」。夏季を中心に毎年〝100日間限定〟で営業しているかき氷屋さんで、今や連日予約無しでは入れない行列店です。定番メニュー三種類の他、二十日ごとに味が変わる〝二十日氷(はつかごおり)〟、営業前日の限定メニュー〝0日氷〟、営業最終日となる百日目限定〝百日氷〟などの限定メニューは、特に人気です。
第一寶亭留の横にある〝森の湯本店〟は完全予約制、〝山ノ風マチ店〟は整理券制。この整理券を求めて行列ができることが日常的になっているので、計画的に向かいましょう。
▼営業日目安
・2021年:7月3日〜10月10日
・2020年:7月18日~10月25日
・2025年:6月14日~10月4日
店舗情報
店名:森乃百日氷(もりのひゃくにちごおり)森乃湯本店
住所:北海道札幌市南区定山渓温泉西3丁目105
電話番号:011-598-2142
営業時間:11:00~15:00(毎年100日間限定営業)
定休日:火曜・不定休有
駐車場:あり
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:公式HP / Instagram
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ
LOCALE JZK(ロケール定山渓)


▼タップで拡大








〝山ノ風マチ〟駐車場の向いにお店をかまえる「LOCALE JZK(ロケール定山渓)」。「新鮮な牛乳を飲むようにソフトクリームを食べて欲しい」との思いから、道北・江丹別町〝伊勢ファーム産〟の低温殺菌グラスフェッドミルクを使い、安定剤・乳化剤など使わず〝無添加〟で作られています。
イタリア〝カルピジャーニ〟のマシンを使い、かなりおいしいソフトクリームを提供。甘さ控えめ・サッパリとした、コク深くて高品質なソフトクリームが食べられます。無添加で溶けるのが早いので、手がベタベタにならないように気を付けましょう。
なお秋冬シーズンは、同じ定山渓エリアにある〝国際スキー場〟ゴンドラ山頂での営業も。紅葉・雪景色をみながら、あたたかい店内でおいしいソフトクリームを楽しんでみてください。
店舗情報
店名:LOCALE JZK(ロケール定山渓)
住所:北海道札幌市南区定山渓温泉西1丁目50
電話番号:011-212-1536
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜
駐車場:あり
キャッシュレス決済:-
公式HP/SNS:Instagram
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ
③:「その他」エリア
ONSEN食堂


▼タップで拡大








札幌の奥座敷〝定山渓〟の「豊平峡温泉」内にある食堂「ONSEN食堂」は、山奥にありながら連日行列ができるほど人気のお店。名物のインドカレーは、ネパール人シェフたちが腕をふるう本格派。味もさながらボリュームにも定評があり、溢れんばかりにたっぷり盛られたカレーと顔よりでっかいナンの組み合わせはインパクトがバツグンです!
ONSEN食堂は、カレーだけでなくお蕎麦も人気。店内の石臼で挽いた粉を使い、打ちたてのお蕎麦を提供しています。メニューには、カレーとお蕎麦を一度に楽しめる〝ハーフ&ハーフセット〟も。温泉に入らなくても、食事だけ楽しめることもあり、連日、特に秋の紅葉シーズンには長ーい行列ができることで知られています。
店舗情報
店名:ONSEN食堂
住所:北海道札幌市南区定山渓608-2
電話番号:011-598-2410
営業時間:11:00~21:00(インド料理)、11:00~14:00・17:00~20:00(和食)
定休日:無休
駐車場:あり
キャッシュレス決済:-
公式HP/SNS:公式HP
外部サイト:ホットペッパー
地図を表示:Googleマップへ
birch(バーチ)
@hokkaido.gourmet 25年・4,500店を食べ歩く札幌グルメライターの推しグルメ🍴 @eat_in_hokkaido ←🙋♀️🧡 【札幌から40分🚗手ぶらで贅沢BBQ🍖】 定山渓の白樺林に広がる素敵すぎるロケーション✨ 準備も片付けも不要で、ラグジュアリー感ある手ぶらBBQが楽しめる! 📌魅力ポイント ・生ラムジンギスカン&蝦夷鹿肉の炭火焼き🥩 ・自家製タレが絶品!お酒もウイスキーまで充実🍷 ・ターザンロープやブランコ、卓球台まで!大人も子供も遊べる🌿 ・SNS投稿で焼きマシュマロ体験が無料🔥 札幌中心部から車で約40分🚗 「休日はラクして自然を満喫したい」って人にぴったり! 👉営業は5月〜10月末までの期間限定 👉1日5組限定だから予約必須! 保存して、次の休日プランにぜひ💛 🔸birch(バーチ)|@birch_jzk 🔸北海道札幌市南区定山渓567-9 🔸12:00~16:00(L.O15:00) 🔸定休日:水曜・木曜・冬季間 - 掲載・撮影許可ありがとうございました🙏🌟- 25年間北海道を中心に食べ歩くグルメライターが 実食して本当におすすめしたいグルメだけを紹介しています🙋♀️ テレビ・雑誌などで紹介したお店も投稿中📺📖 ぜひフォローして参考にしていただけるとうれしいです🙏 2025.8.23 20:45 #札幌グルメ #札幌ランチ #定山渓ランチ ♬ ポップで跳ねのあるかわいい曲 – さんうさぎ
▼タップで拡大








「札幌で〝気軽に〟バーベキューを楽しみたい」
「‥でも準備も後片付けも面倒くさい‥」
そんな方に朗報!札幌の奥座敷〝定山渓エリア〟に、手ぶらでバーベキュー・デイキャンプを楽しめる施設がありました。それが「birch(バーチ)」。定山渓の白樺林を、オーナーさんが自らの手で開拓。ラグジュアリー感すら感じられる、ステキなBBQサイトへと生まれ変わりました。
2024年に営業を開始し、今年(2025年)で2年目。まだまだ発展途上ですが、少しずつ設備が充実。今ではターザンロープのような遊具も充実してきて、大人も子供も楽しい〝遊べる施設〟へと生まれ変わりつつあります。なお施設は〝5月~10月末まで〟の期間限定での営業。定山渓で最も気軽なアウトドア体験を楽しみましょう。
店舗情報
店名:birch(バーチ)
住所:北海道札幌市南区定山渓567-9
電話番号:050-1722-1711
営業時間:12:00~16:00(L.O15:00)
定休日:水曜・木曜・冬季間
駐車場:あり(お店の柵の前すべて)
キャッシュレス決済:-
公式HP/SNS:Instagram
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ
カフェ崖の上


▼タップで拡大








「カフェ崖の上」は、定山渓エリアで15年近く営業する知る人ぞ知る名店です。店名のとおり、同店が建つのは崖の上。大きな窓から見えるのは定山渓の大自然、崖のすぐ下には白井川。特に〝秋の紅葉シーズン〟を筆頭に、最高のロケーションが楽しめます。
食事メニューの提供はなく、ケーキ・ぜんざいなどの和スイーツやドリンクなどが食べられます。どれも手作りで、ほっこりとする味わい。ゆっくり風景を眺めながら、ステキなひと時を過ごしましょう。なお中学生未満(12歳未満)の入店は禁止。大人だけが入ることのできる〝大人のためのカフェ〟です。
店舗情報
店名:カフェ崖の上
住所:北海道札幌市南区定山渓567-36
電話番号:011-598-2077
営業時間:3~11月|10:00〜18:00、12~2月|10:00〜16:30
定休日:月曜(祝日の場合は火曜)
駐車場:あり
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:-
外部サイト:ホットペッパー
地図を表示:Googleマップ