札幌市民の台所「札幌二条市場」!海鮮丼やスイーツなどおすすめ店をご紹介します!

観光の場合の朝食といえば、宿泊するホテルで取るのが一般的。わざわざ考える必要もないので気楽ですが〝せっかくの旅行だし、どうせなら地元の名物グルメを食べたい〟という方も多いのではないでしょうか?
そんな時におすすめなのが〝札幌市民の台所〟として125年以上の歴史をもつ「札幌二条市場」へ向かいましょう。早朝から営業しているお店が多く、また多くのお店で札幌で食べたい名物グルメ〝海鮮丼〟が食べられます。最近はラーメン・スープカレー店・スイーツ店なども進出しているので、地元札幌の方も必見です。
▼関連記事
札幌二条市場への「アクセス方法・所要時間」を確認

「札幌二条市場」へは、札幌の中心にいればどこからでも徒歩で向かうことができます。一番分かりやすいのが〝狸小路商店街〟から向かうルート。アーケードの中をまっすぐ東に進み、狸小路1丁目の端にある〝創成川〟を渡った先にあります。〝さっぽろテレビ塔〟のある北側から向かう場合は、創成川沿いに南へ真っすぐ進みましょう。
▼各駅からの所要時間(徒歩)
・JR「札幌駅」‥徒歩約20分
・地下鉄「大通駅」‥34番出口から徒歩約4分
・地下鉄南北線「すすきの駅」‥1番出口から徒歩約9分
・地下鉄東豊線「豊水すすきの駅」‥1番出口から徒歩約5分
・地下鉄東西線「バスセンター前駅」‥1番出口から徒歩約4分

市場の熱気や活気を感じられる良スポット〝二条市場〟。そこまで広いエリアではなく、パッと見て回るだけなら30分もかかりません。市場の雰囲気や店主さんとのかけ合いなどをじっくりと楽しみながら、全体をゆっくり回ってみてください。
施設情報
施設名:札幌二条市場
住所:北海道札幌市南3条東1丁目
電話番号:011-222-5308(事務所)
営業時間:7:00頃~18:00頃まで(店舗によりことなる)
定休日:無休(店舗によりことなる)
駐車場:なし(周辺に有料駐車場あり)
公式HP/SNS:公式HP
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ
札幌二条市場の「簡単な歴史と紹介」

▼タップで拡大


約50店が軒を連ねる〝札幌二条市場〟の始まりは、明治初期の頃。石狩浜の漁師がこのあたりで新鮮な魚を売り始めたことがきっかけとなり、開設されたと言われています。創成川対岸の西1丁目にあった魚売りの一部が東側にも店を開き、13軒の商店による「十三組合」が誕生。これが今の二条市場のはじまりとなりました。
約130年以上の歴史を持ち、長年「札幌市民の台所」として親しまれてきた二条市場。今では新鮮な魚介類やその加工品をはじめ、野菜や果物などの生鮮品・土産物屋さんなどが軒を連ねます。もちろん飲食店も多数出展していて、特に朝7:00頃から営業しているお店が多いことも特徴のひとつ。観光客に人気の海鮮丼をはじめ、お寿司・スープカレー・スイーツなどバラエティ豊富なグルメが楽しめるスポットとなっています。
おすすめグルメ ①:海鮮丼
二条市場で食べられる代表的なメニューが〝海鮮丼〟。何種類ものぶ厚いネタが乗った山盛りの丼ぶりは、見た目にもボリューム的にもかなりおすすめです。
またお寿司やお刺身などの海鮮に限らず、色んなメニューが食べられるのも二条市場の良いところ。お店によっては観光客に人気の〝ホッケの開き・じゃがバター〟なども、海鮮丼と一緒に楽しめます。
小熊商店

▼タップで拡大


小熊商店の人気メニュー「スペシャル8種盛り」には〝イクラ・ボタン海老・帆立・サーモン・本マグロ(2種)・〆さば・カンパチ・たまご(訪問時)〟の計8種がてんこ盛り。味が濃厚な本マグロやプチっと弾けるイクラが美味な、贅沢な海鮮丼でした。
カウンター7席のみの小さな店内なので、おのずと店主との会話も弾みます。またお店では事前予約の上で〝にぎり寿司体験〟を行っています。公式HPによると〝14:20~〟スタートで、所要時間は約1時間強。公式HPから予約することができるので、興味のある方はぜひのぞいてみてはいかがでしょう。
店舗情報
店名:小熊商店
住所:北海道札幌市中央区南3条東1丁目 二条市場内
電話番号:011-839-3946
営業時間:7:00~14:00
定休日:1/1、1/2
駐車場:なし
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:公式HP / Instagram
外部サイト:食べログ(予約可)
地図を表示:Googleマップへ
食事処ながもり

▼タップで拡大


札幌二条市場で〝魚の定食〟を食べるなら「食事処ながもり」がおすすめ。魚屋直営なので価格に応じたグレードの海鮮丼がそろっている他、〝銀むつカマ定食〟や特大の〝ほっけ定食〟なども焼き魚も人気。幅広い層からの指示を受けています。
お店に並ぶ魚たちは、この道30年以上の店主〝三浦さん〟が毎朝市場で仕入れてきたもの。ベテランの目利きで、その時々のおいしい海鮮を楽しむことができちゃいます。また忘れてはいけないのが、ここが〝乃木坂46〟の聖地巡礼の一店なのだということ。テレビ「乃木坂工事中」で元メンバーの〝生駒里奈さん、橋本奈々未さん、生田絵梨花さん〟らが来店し、その際に食べた「乃木坂セット(海鮮丼+いくら+カニ汁)」も隠れた人気商品です。
店舗情報
店名:食事処ながもり
住所:北海道札幌市中央区南3条東1丁目 二条市場仲通り
電話番号:011-222-6733
営業時間:7:00~14:00
定休日:不定休
駐車場:なし
キャッシュレス決済:-
公式HP/SNS:-
外部サイト:ホットペッパー
地図を表示:Googleマップへ
寿司処けいらん

▼タップで拡大


「寿司処けいらん」では、北海道産のネタにこだわり注文後に全てのネタを切り分けるこだわりの海鮮丼が食べられます。切り口の表面から、もう鮮度の良さが伝わってくるほど。道産米を100%使用した酢飯との相性もバツグンです。
北海道の海鮮のうまさに感動し秋田から移住してきたと語るのは店主〝飯坂さん〟。素材本来のおいしさに店主の技術が加わり、より一層北海道の海鮮の魅力が引き出されていました。メニューには、海鮮丼の他にもお寿司やお刺身・船盛りなどが並びます。
店舗情報
店名:寿司処けいらん
住所:北海道札幌市中央区南3条東2丁目8 二条市場内
電話番号:011-241-3376
営業時間:7:30~16:00
定休日:不定休
駐車場:なし
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:Instagram
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ
二条市場大磯

▼タップで拡大




二条市場にある「二条市場大磯」は、朝から夜まで営業している貴重なお店。朝7:00くらいから営業を始めるお店が多い二条市場では、昼過ぎには閉めてしまうお店も多い中、夜でも海鮮丼や魚の定食が食べられるのでわたしも時々利用させていただいてます。
人気No.1 の「三食丼」は〝生ウニ・イクラ〟に加え、タラバガニの抱き身(足の付け根の部分)がたっぷり乗ったとっても贅沢な海鮮丼。その見ためから一番人気なこともうなずける豪華さで、ごはんも海鮮にピッタリなほどけ具合でした。その他のメニューも〝丼ぶり・定食・一品メニュー〟など種類が豊富。北海道の海鮮を一度に楽しむならここです!
店舗情報
店名:二条市場 大磯
住所:北海道札幌市中央区南3条東2丁目 二条市場角地
電話番号:011-219-5252
営業時間:平日|7:30~15:30(LO.15:00)・17:00~22:00(LO.21:00)、日祝|7:30~16:00(LO.15:00)
定休日:水曜
駐車場:なし
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:公式HP / Instagram / X
外部サイト:ホットペッパー
地図を表示:Googleマップへ
蟹喰い処 蟹工船
※2025年10月現在、建替え工事中です。

▼タップで拡大




同じく〝二条市場〟にある「蟹喰い処 蟹工船」は、カニ満載の海鮮丼が食べられるお店。高級なカニがリーズナブルに楽しめることとあって、国内外からたくさんの旅行者が足を運びます。大半が観光客のお店だけに正直あまり注目してませんでしたが、行ってみるとかなりの満足度!なお筆者がうかがった際はランチタイムだったため、約40分ほど並んでやっとお店に入ることができました。
おすすめは「豪快かに丼」で、ズワイ蟹のむき身がたっぷり!カニだけじゃ物足りない時は、色んな海鮮が乗った「かに工房丼」を注文してみてください。生のタラバ蟹を始め、エビ・マグロ・サーモンなどバラエティ豊かでした。
店舗情報
店名:蟹喰い処 蟹工船
住所:北海道札幌市中央区南2条東1丁目1-4
電話番号:011-219-5999
営業時間:7:30~16:00
定休日:-
駐車場:なし
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:公式HP
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ
おすすめグルメ ②:ラーメン・スープカレーなど
だるま軒

▼タップで拡大




札幌のラーメンが〝札幌ラーメン〟として全国的に知られる様になったきっかけのお店「だるま軒」。1947年創業の歴史あるラーメン屋さんで、当時〝札幌で麺をつくらせれば右に出るものはいない〟とまで言われた〝西山仙治氏〟が立ち上げたお店です。その後1953年にだるま軒の製麺部門が独立し、札幌ラーメンの立役者「西山製麺」が誕生しています!
ここのラーメンはとてもスープが澄んでいて、現在の札幌ラーメンとは似て非なるもの。一般的なこってり濃厚な味わいではなく、油さっぱりで優しい味わいなんです。お腹に余裕のある方は、無駄な味がしない優しさ満点なカレーもセットで注文してしまいましょう。
店舗情報
店名:だるま軒
住所:北海道札幌市中央区南3条東1丁目 新二条市場内
電話番号:011-251-8224
営業時間:8:30~14:00(スープがなくなり次第終了)
定休日:木曜
駐車場:なし
キャッシュレス決済:-
公式HP/SNS:Instagram
外部サイト:ホットペッパー
地図を表示:Googleマップへ
スープカレーGARAKU(ガラク)
@hokkaido.gourmet \行列覚悟の名店がついに移転🍛✨/ 25年・4,500店を食べ歩く札幌グルメライターの推しグルメ🍴 @eat_in_hokkaido ←🙋♀️🧡 札幌の超人気スープカレー【GARAKU本店】が 10月15日リニューアルOPEN🎉 ひと足先にプレオープンにおじゃましました🙏 スパイス × 和だしの旨みが体にしみる…🥺💕 ガツンとスパイシーで奥深い味わいは唯一無二✨ ☑ 21種のスパイス×5種の和だし ☑ 席数70席に拡大&待合席ありで快適 ☑ 人気の「チキン」や「角煮」に加え、本店限定メニューも🔥 ☑ 二条市場すぐ・大通駅から徒歩5分 魚系・肉系 大迫力の本店限定メニューが加わりパワーアップ🥳 スパイスの香りに包まれるあの感じ… きっとまた行列になるんだろうな🥹 スタッフさんたちの接客も気持ちよく カウンター席が多いからひとりでも過ごしやすい🙌 札幌も寒くなってスパイスが恋しい季節🍁 GARAKUのスープカレーで芯からあたたまろう😉🧡 🔸スープカレーGARAKU(ガラク)札幌本店|@soupcurry_garaku 🔸北海道札幌市中央区南3条東2丁目6-1 🔸11:30~15:30、17:00~21:00 🔸定休日|不定休 - 撮影のご協力ありがとうございます🙏🌟 - 25年間北海道を中心に食べ歩くグルメライターが 実食して本当におすすめしたいグルメだけを紹介しています🙋♀️ テレビ・雑誌などで紹介したお店も投稿中📺📖 ぜひフォローして参考にしていただけるとうれしいです🙏 #札幌グルメ #札幌新店 #札幌カレー ♬ ポップで跳ねのあるかわいい曲 – さんうさぎ
▼ タップで拡大




2007年創業、札幌で1・2を争う人気スープカレー店「スープカレーGARAKU(ガラク)」。特に五種類の天然素材からなる〝和出汁〟の効いたスープに定評のあるお店で、毎日長蛇の列ができるほどの人気店です。地元民はもちろん、たくさんの観光客が訪れるお店なので、まず並ばずに食べれるとは思わないほうが無難です。
そんなガラクの本店は、2025年10月15日より〝二条市場〟に移転リニューアル!以前より席数が倍増し、より気軽に楽しめるようになりました。本店だけの限定メニューも用意されているので、他店で食べたことがあると言う方もぜひ足を運んでみてくださいね。
店舗情報
店名:スープカレーGARAKU(ガラク)札幌本店
住所:北海道札幌市中央区南3条東2丁目6-1
電話番号:-
営業時間:11:30~15:30(L.O15:00)、17:00~21:00(L.O20:30)
定休日:不定休
駐車場:なし
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:公式HP / Instagram
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ
タコスデルノルテ

▼タップで拡大




メキシコの代表的な料理〝タコス〟を気軽に食べたい気分の時は「tacos del norte(タコスデルノルテ)」へ向かってみて。創業は2025年3月。タコス一本で勝負している漢気のあるお店で、サクッと食べて飲んでサクッと帰る〝立ち飲みスタイル〟が入りやすさをさらに助長。建物の奥という隠れ家感も相まって、終始ワクワク感が止まりませんでした。
トウモロコシ粉で作った自家製トルティーヤの上には、ラードで豚肉をじっくり柔らかくなるまで煮込んだメキシコ料理〝カルニタス〟がたっぷり乗っていました。サルサ(ソース)は、じっくりローストしたチリと濃厚トマトの〝サルサロハ〟、激辛唐辛子として有名なハラペーニョとライムの〝サルサヴェルデ〟の2種。どちらか好きな方を選びましょう。
店舗情報
店名:tacos del norte(タコスデルノルテ)
住所:北海道札幌市中央区南2条東1丁目 M’S二条横丁 1階
電話番号:070-8479-6430
営業時間:12:00~15:30、18:00~23:00(都度変更有、要Instagram確認)
定休日:不定休(要Instagram確認)
駐車場:なし
キャッシュレス決済:-
公式HP/SNS:Instagram
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ
komichi(コミチ)


2020年3月オープンの「komichi(コミチ)」は、テイクアウトのパフェやスイーツのお店。北海道産の牛乳で作られた〝ソフトクリーム〟は、甘さは控えめ。コク深い味わいとサッパリとキレのある後味が特徴です。
晴れの日はテイクアウトして、道路を挟んだ向かい側にある〝創成川公園〟で食べるのがおすすめ。川や緑を背景に写真を撮ると、一段と映えてみえます。なお店内はカウンターがあるのみで、イスはありません。
店舗情報
店名:komichi(コミチ)
住所:北海道札幌市中央区南3条東1丁目7 新二条市場
電話番号:011-838-8159
営業時間:10:00~16:00
定休日:木曜
駐車場:なし
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:Instagram
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ


