【500人が回答⁉】2024年最新!絶対に食べたい「北海道グルメランキング」!ラーメン・カニ・1位は?
MOGTRIPでは、2024年1月12日から1月18日までの間「北海道で『絶対に食べたいグルメ』ベスト3」というアンケートを実施しました。
海の幸も山の幸も豊富な北海道には、おいしいご当地グルメがあふれています。数あるグルメの中から 観光で北海道を訪れる方々は、いったいどのグルメをお目当てにしてやってくるのでしょうか?
今回のアンケートでは計500人から投票をいただきました。どのメニューが上位にランクインしたのか、第5位から結果を見ていきましょう。
第5位:カニ
北海道グルメの代表格と言っても過言ではない新鮮な「海鮮」。中でも『カニ』が食べたいという意見が多く見受けられました。
北海道にきたら、新鮮なカニを生で食べたいです
普段カニを食べる機会がないため、北海道に行ったら必ず食べます!
ズワイガニやタラバガニは購入しやすいが、
毛蟹は「ザ!北海道」って感じなので、どんなに濃厚なのか食べてみたい
特に多かったのが、北海道っぽさ全開の「毛蟹」が食べたいという意見。札幌のお店では 食べる直前に茹で上げてくれるお店も多く、身が引き締まっていて まったく臭みもありません。
▼ 札幌なら このお店がおすすめ
第4位:ジンギスカン
北海道以外では食べることの少ない「ジンギスカン」が、第4位に入りました。いわゆる『羊のお肉を使った焼肉』のことですが、本州のものと比べた場合 本場のジンギスカンはひと味もふた味も違います。
北海道と言えばジンギスカンは外せません。
サッポロビール園で冷えた生ビールと共に、ジューシーなアツアツのラム肉を頬張るのが最高!
北海道では、牛肉よりも人気のお肉と聞いています。
北海道の皆さんが味わっているヘルシーなジンギスカンをお腹いっぱい食べたい
本物のジンギスカン料理以外だとクセがありマズイので、
北海道に行く際に必ず食べています
すすきのの老舗‷だるま‴や‷サッポロビール園‴などで食べて感動したという方が多かった様ですね。
なお札幌のジンギスカンは、焼いたお肉をタレにくぐらせて食べる「後付け」が主流です。あらかじめタレに漬けたお肉を焼く「味付け」のジンギスカンもおいしいので、機会があれば両方食べてみてください♪
▼ 札幌なら このお店がおすすめ
第3位:海鮮
海に囲まれた北海道は「海鮮」の宝庫! 日本海側と太平洋側で獲れる魚もことなり、1年を通していろんな種類の貝や魚が楽しめます♪
海の幸は北海道しか信じていません
そもそもの味が全然違う
家族が北海道旅行に行き、北海道の海鮮はマジで旨かったと言っていました。
いくらが苦手な人でも北海道のいくらは全然食べれると思うって聞いて、食べたくなりました!
北海道近海で水揚げされた
脂の乗った大きなホッケは必ず食べたい!
特に人気だったのが「ウニ・イクラ・ホタテ」。海鮮丼で食べたという方も多かったですが、お刺身で食べたいという通な方が意外と多かったことに驚きました!
また北海道の代表的な魚のひとつ「ホッケ」も、注目される北海道の味覚のひとつ。大きくて脂の乗った焼魚も間違いなくおいしいですが、機会があれば 北海道民でも口にする機会のすくない「ホッケのお刺身」にもチャレンジしてみてください ◎
▼ 札幌なら このお店がおすすめ
第2位:ラーメン
北海道は「ラーメン」も有名!
札幌の味噌ラーメン、函館の塩ラーメン、旭川の醤油ラーメンなど、同じ北海道でも地域によって 特徴が大きくことなるのも面白いポイントです♪
札幌のすみれの味噌ラーメン
真冬に並んだ後に提供される濃厚味噌のスープは全身に染み渡ります
一度味噌バターラーメンを食べたのですが
濃厚で美味しかったのでまた食べたいです
野菜が豊富に使われた味噌ラーメンが好きです。
野菜の甘みと味噌のコクが絶妙なバランスは北海道でしか味わえないものです
特に人気だった「味噌ラーメン」は、油膜の張った濃厚でコッテリなスープ・黄色い中太縮れ麺・炒め野菜が定番のスタイル。
‷味噌バターコーン‴のイメージも根強いですが、これは地元札幌のスタンダードではありません。本場の味を食べたい場合は、下の記事を参考にお店を選んでみてください ◎
▼ 札幌なら このお店がおすすめ
第1位:寿司・海鮮丼
北海道グルメの人気ナンバーワンは「寿司(回転寿司)・海鮮丼」でした!
北海道ならではな新鮮な海鮮を使ったお寿司や海鮮丼は、旅行客だけでなく地元の方も大好き ◎ 特にリーズナブルな回転寿司屋さんには、毎日長蛇の列ができています。
北海道には新鮮で美味しい魚介類がたくさん
これでもかと乗っかっていて しかも安い海鮮丼は外せません
北海道といえば新鮮な海の幸というイメージで、絶対にハズレがなさそう
テレビでも雑誌でも北海道のご当地グルメでは必ず海鮮が紹介されていて、どれを見ても美味しそうなので食べたい
回転寿司トリトンはかなり有名
ウニは身がぷりぷりで色もすごく綺麗で新鮮で すごく美味しい。今年北海道に行く時には必ず行きたいです!
特に安くておいしい「回転寿司」の人気が高いことが分かりました。また一度にたくさんのお刺身が食べられる海鮮丼も、根強い人気でした。
常に人気が高いのが「ウニ・イクラ」ですが、その北海道っぽさから「ホタテ・サーモン」が食べたいという方も多かったです ◎ 個人的にはサンマ・ニシンなどの「青魚」や、冬の味覚「たち」などもおすすめです!
▼ 札幌なら このお店がおすすめ
番外編:その他の中からピックアップ!
その他の回答の中には、ちょっとディープな「ご当地グルメ」を選んだ方が大半でした!
特に函館を中心とする道南のご当地グルメ「ラッキーピエロ」のハンバーガーや、北海道の大地が育むとうもろこし・メロンなどの「野菜・スイーツ」に注目している方が多い様でした。
函館のラッキーピエロのハンバーガーは
国産の鳥を使っていておいしいらしいので 是非食べてみたい!
とうもろこしやアスパラガスなど野菜も美味しいので、
新鮮で美味しい野菜をたくさん食べたいです。
函館のやきとり弁当
弁当と思うことなかれ、炭火焼で香ばしい肉、やきとりだけど豚肉というローカルな点もお気に入りポイントです
北海道民のわたしとして特に新鮮だと思ったのが「北海道の牧場の味の濃い牛乳」という回答。ソフトクリームなどの加工品はよく食べたいと言われますが、牛乳そのものを飲みたいと言われることはあまりないので、とっても興味深かったです ^^
▼ 札幌には こんなグルメもありますよ
次は 惜しくもトップ5に入れなかった6位~10位を発表!
第6位:スープカレー
6位は 札幌のソウルフード「スープカレー」がランクイン!
近年は北海道の有名店が東京・大阪などに進出していて、各地で本場のスープカレーが食べられる様になりました。しかしまだまだ「発祥の札幌で食べてみたい!」という声が、たくさん見受けられました。
スープカレーは食べたことがないので、
初めて食べるなら本場の美味しいスープカレーが食べてみたい
市販のルーで作るよりも倍以上美味しいです
野菜も北海道産なので甘味がたまりません
スープカレーは、スパイスがきいてて美味しい
新鮮な野菜がトッピングされているのも北海道らしくてイイ
投票いただいた大半の方が まだスープカレーを食べたことのない方で、全国的にはまだまだ浸透していないんだな~と実感しました。
おすすめは 大きなチキンレッグが入ったスープカレーで、スープにもうま味がたっぷり溶け込んでいます!ラーメンの様にお店ごとにダシがことなるので、できれば食べ比べてみて欲しいところです。
▼ 札幌なら このお店がおすすめ
第7位:お菓子・スイーツ
北海道産のミルクやチーズなどを使った「スイーツ」は、女性を中心に大人気でした!
特に人気があったのが 濃厚なミルクを使った「ソフトクリーム」で、1本だけでは足りないので食べ歩きたいという方もチラホラ見受けられました。
ソフトクリームです
広大な牧場で育てられたミルクからできるソフトクリームはすごく濃厚そうで食べてみたいです
大自然豊かな北海道で作られた濃厚なチーズ・牛乳を使った
チーズケーキやミルクティーを堪能したいです
お菓子で特に人気があったのが 北海道の代表的なお菓子「白い恋人」で、ルタオの「ドゥーブルフロマージュ」や六花亭なども根強い人気が伺えました ◎
▼ 札幌なら このお店がおすすめ
第8位:シメパフェ
飲んだ後の〆には「ラーメンではなくパフェ⁉」
札幌は「シメパフェ」文化発祥の地。すすきのを中心に十数店のパフェ専門店が、深夜まで営業しています。もちろんお昼から楽しめるお店もたくさんあるので、多種多様なパフェを楽しんでみてください!
すすきのでは、夜パフェのお店が多いので、女子旅に最適だった
「夜パフェ専門店 Parfaiteria PaL」のパフェが、味のクオリティが高かった
豪華なだけではなく見た目が良いものばかりなので、
写真を撮りつつ味も楽しみたい
本当に締めにパフェを食べるのかの確認と、
締めにヘビーなパフェを食べられるのかという興味がある
北海道のパフェ文化は意外にも浸透している様で、意外と「すすきので食べたことがある⁉」という回答が多かったことに驚きました!
新鮮な牛乳のソフトクリームを使ったパフェも多いので、北海道の味覚としてもピッタリです♪
▼ 札幌なら このお店がおすすめ
第9位:ザンギ
北海道で言うところの‷鶏の唐揚げ‴「ザンギ」が、第9位にランクインしました。
なお衣をつけて揚げていれば、北海道では‷鮭もタコも‴全部ザンギ。一般的には醤油や生姜が効いた味付けですが、お店ごとに味も揚げ方もことなります。
唐揚げが好きなのでザンギも好きです
居酒屋やご飯屋さん・セコマなど、どこでも買える手軽さもいいですね
唐揚げとは違うご当地グルメをぜひ食したいです
鶏肉を醤油やニンニク・生姜で濃いめの味付けの揚げ物を頬張ってみたいです
ザンギ発祥の釧路に行くと必ず食べます
固い衣と柔らかいもも肉の組み合わせが絶妙です
とはいえ‷ザンギ‴と‷鶏の唐揚げ‴に明確な違いはありません。
北海道の中でもザンギと呼ぶお店もあればから揚げと呼ぶお店もあるくらいなので、北海道民でも良く分かってないくらいです。
▼ 札幌なら このお店がおすすめ
第10位:豚丼
第10位は、北海道・帯広市から人気に火のついたご当地グルメ「豚丼」でした!
炭火焼きの香ばしさも相まって根強い人気の豚丼ですが、何せ お寿司・海鮮・ラーメンなどの勢いが強すぎました。
十勝名物の甘辛いたれをかけた豚丼を
白ご飯とともに食べたいです
ぱんちょうというお店が有名でおいしかったから
肉が分厚くて食べ応えがあってタレが最高
テレビのバラエティ番組で何度も紹介されて凄く美味そうだった
本場十勝の豚丼をガッツリ食べたい
帯広市内に有名店が多い豚丼ですが、札幌市内にもおいしい豚丼のお店が増えています。
特に 札幌駅直結の商業施設内にも直営店を持つ「十勝豚丼いっぴん」の豚丼は必食!個人的には 狸小路5丁目にある「炭焼豚丼 小豚家」もおすすめです。
▼ 札幌なら このお店がおすすめ
投票結果・調査内容
北海道(札幌)で絶対に食べたいグルメ「ベスト3」を教えてください
- 調査期間:2024年1月12日~1月18日
- 有効回答数:1244票(500人・1人3票まで投票可)
- 男女比:男性154人、女性346人
- 年代別:10代 3人、20代 101人、30代 186人、40代 118人、50代 69人、60代以上 23人
▼ 各項目と投票数
順位 | グルメジャンル | 得票数 |
---|---|---|
1位 | 寿司・回転寿司・海鮮丼 | 255 |
2位 | ラーメン | 215 |
3位 | 海鮮全般(お刺身・焼魚等) | 178 |
4位 | ジンギスカン | 154 |
5位 | カニ | 117 |
6位 | スープカレー | 104 |
7位 | お菓子・その他スイーツ | 89 |
8位 | パフェ・シメパフェ | 51 |
9位 | ザンギ | 33 |
10位 | 豚丼 | 24 |
10位 | その他 | 24 |