MENU
サイト内検索

札幌で食べられる世界各国の料理8選!? トルコ・ネパール・タイ‥、気軽に海外旅行気分を味わってみませんか?

本ページには広告が含まれています。
高井なお

北海道の飲食店を4500店以上食べ歩いた 道産子グルメライター 高井なお です

旅行の醍醐味といえば「食事」。その土地ごとの食文化を求めて、世界各国を飛び回っているという食通の方も少なくないと思います。札幌にも色々な国の食文化が飛び込んできていて、手軽に楽しむことのできる環境が整っています。

そこで今回は、札幌市内で世界の味を楽しむことができる飲食店を一挙ご紹介します。アジア・ヨーロッパ・東南アジアなど色々な料理店がありますが、その中でも「本場の味」を提供し続ける飲食店をご紹介します。

▼その他「札幌グルメ」エリア別

目次 - クリックで移動 -

① トルコ料理:LALE(ラーレ)

札幌市「カフェ&レストラン LALE(ラーレ)」のサバサンドがテーブルに置かれている
「サバサンド スープ付」1265円(訪問時)

▼ タップで拡大

札幌市内でただ一店のトルコ料理専門店「トルコカフェ&レストラン LALE(ラーレ)」さん。実はトルコ料理って、フランス料理・中華料理と並ぶ「世界三大料理」のひとつに数えられているんです。オーナーシェフであるトルコ人のタファさんは、本場・イスタンブールの5つ星ホテルで腕を振るっていた経験がある実力派。なので、おいしさは折り紙つきです!

ケバブをはじめとした肉料理が有名なトルコ料理ですが、サバサンドなどの魚料理や、ナスやトマトなどの野菜本来の旨みを生かしたシンプルな料理もいただくことができます。実は野菜がたっぷりでヘルシーなんですよ。伸び~ることでお馴染みのドンドルマ(トルコアイス)もモチロン食べられます。

店舗情報
店名:トルコカフェ&レストラン LALE(ラーレ)
住所:北海道札幌市中央区南6条西14-1-20
電話番号:011-777-4139
営業時間:ランチ|11:30~14:00、ディナー|17:30~22:00
定休日:火曜と水曜のディナー
駐車場:なし(近くにコインパーキングあり)
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:Instagram / Facebook
外部サイト:ホットペッパー
地図を表示:Googleマップへ

② タイ料理:ファーマーズクラフトマーケット

ファーマーズクラフトマーケットのランチ
品数豊富でどれも本格的

▼タップで拡大

札幌〝南円山エリア〟にある「FARMERS CRAFT MARKET(ファーマーズクラフトマーケット)」は、〝マルシェ・レストラン・テイクアウト・デリバリー・HACCP認証の工房〟がひとつになった、食の発信基地。生産者さんが大切に育てた農産物の6次化支援を行っていて、店頭では料理として・製品として・素材として販売・提供をしています。

レストランでは、こだわりの野菜を使った〝エスニック料理〟を提供。主にガパオライスやカオマンガイなどの〝タイ料理〟が食べられます。腕を振るうのは、札幌で20年以上もエスニック業界を牽引してきた実績のあるシェフ。ランチではお得なセットやワンプレートメニューを、夜はアラカルトで豊富なアルコールと一緒に楽しみましょう。

\ 食べログへ移動 /

店舗情報
店名:FARMERS CRAFT MARKET(ファーマーズクラフトマーケット)
住所:北海道札幌市中央区南10条西17丁目2-13
電話番号:011-206-8801
営業時間:11:30~22:00(L.O20:30)
定休日:水曜
駐車場:あり(店横2台・駐車場所要確認)
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:公式HP / Instagram
外部サイト:食べログ(予約可)ホットペッパー(予約可)
地図を表示:Googleマップへ


③ タイ料理:SOI MARUYAMA(ソイマルヤマ)

ソイマルヤマの「カオマンガイ」
ランチ「カオマンガイ」1,100円(訪問時)

▼タップで拡大

某グルメサイトで〝北海道・タイ料理〟で検索した場合、ランキング1位に表示される(2025年1月現在)のが「SOI MARUYAMA(ソイマルヤマ)」です。百名店にも選出された実績のあるお店で、その味は折り紙付き。2024年6月にリニューアルオープン、本格的なタイ料理をリーズナブルに楽しめる良店です。

どの料理もスパイスやハーブが効いた本格的なものが食べられますが、エッジの効いた現地の味と言うよりは、どちらかと言うと〝日本人が食べやすいような〟とってもマイルドかつハイクオリティな仕上がりです。

\ 食べログへ移動 /

店舗情報
店名:SOI MARUYAMA(ソイマルヤマ)
住所:北海道札幌市中央区南2条西24丁目2-1 裏参道24ビル 1F
電話番号:011-213-8889
営業時間:12:00~15:00(L.O14:30)、17:00~0:00(L.O23:00・ドリンクL.O23:30)
定休日:水曜
駐車場:なし
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:Instagram
外部サイト:食べログ(予約可)ホットペッパー(予約可)
地図を表示:Googleマップへ

④ ベトナム料理:ホアセンレストラン

ホアセンレストランのランチ「ホアセンセット」
ランチ「ホアセンセット」1,000円(訪問時)

▼タップで拡大

札幌では数少ない〝ベトナム料理店〟のひとつ「Hoa Sen Restaurant(ホアセンレストラン)」。ベトナム人シェフが腕を振るうお店で、ベトナムならではの食材を使った独特なメニューが並びます。クセが強いかと思いきや日本人でも受け入れやすい適度な風味で、実は意外とヘルシーな料理が多いことも特徴です。

特におすすめなのがランチタイム限定の〝ランチセット〟。5種のメニューが一律1,000円(訪問時)で食べられ、どれもなかなかのボリュームです。店名を冠した「ホアセンセット」は、米粉の麺〝フォー〟をメインに〝生春巻き・揚げ春巻き・サラダ〟がついた彩り豊かなセットメニュー。同じくバインミー+フォーが一度に食べられる「Aセット(バインミー+フォー)」には〝ベトナムコーヒー〟もセットになっていました。

\ 食べログへ移動 /

店舗情報
店名:ベトナム料理 Hoa Sen Restaurant(ホアセンレストラン)
住所:北海道札幌市中央区南7条西3丁目7-16 千両ビル 2F
電話番号:011-596-0288
営業時間:月火木金|11:00~15:00(L.O14:30)・17:00~22:00(L.O22:30)、土日祝|11:00~23:00(L.O22:30)
定休日:水曜
駐車場:なし
キャッシュレス決済:各カード可
公式HP/SNS:公式HP / Instagram
外部サイト:食べログ(予約可) / ホットペッパー(予約可)
地図を表示:Googleマップへ


⑤ ネパール料理:イエティキッチン

イエティキッチンの「ティハールプレート ラム」
「ティハールプレート ラム」

▼タップで拡大

「イエティキッチン」では、ネパールの国民食と言われる〝ダルバート(豆のスープとご飯を組み合わせた料理)〟が食べられます。ダルバートは日本でいうところの〝定食〟にあたるもので、基本の味はスパイスが効いたカレー風。アチャール(辛口の漬物)やタルカリ(おかず)と一緒に、ごはんに混ぜながらいただきます。

腕をふるうのは、ネパール出身の店主クリシュナさん。日本人の舌に寄せていない、現地の味を再現した料理が食べられます。砂糖は使わずどれもスパイスが効いていて、物足りなさはまったくなし!唯一のデメリットは、営業日数が少なくさらに営業時間が短いこと。タイミングが合えば、ぜひ向かってみてくださいね。

店舗情報
店名:イエティキッチン
住所:北海道札幌市豊平区豊平7条8丁目1-17
電話番号:011-827-6615
営業時間:18:00~21:00
定休日:日~木曜
駐車場:あり(店舗前・夜のみ 6-9番)
キャッシュレス決済:PayPay
公式HP/SNS:Instagram / X
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ

⑥ 南インド料理:パヨカイ

パヨカイの「Vegミールス」がテーブルの上に置いてある
「Vegミールス」1380円(訪問時)+チキンアチャーソー370円

▼タップで拡大

「Curry&Spice payokay(パヨカイ)」で食べられるのは、南インドのカレー定食〝ミールス〟のみ。脂が多くドロッと濃厚な日本のカレーや北インドカレーとはまったくことなり、サラッと脂少なめで複雑なスパイスの風味や酸味を効かせた数種類のカレーが楽しめます。

構成はネパール料理のダルバートと似ていますが、味は似て非なるもの。基本のカレーは、ダル(豆のカレー)、サンバル(豆と野菜の煮込みカレー)、ラッサム(トマトとペッパーの酸っぱ辛いカレー)の3種類。ここにパパド(豆のせんべい)、ライタ(ヨーグルトサラダ)、甘~いココナッツチャトニ(ココナッツと野菜のペースト)、アチャール(苦味と酸味が効いたお漬物)などが加わります。

高井なお

店主さんの人柄も良く、出てくる料理も普段食べなれない味。なのにしっかりおいしく、もう下手なカレーには戻れない。数少ないミールス提供店の中でも、クオリティの高さは指折りです!

店舗情報
店名:Curry&Spice payokay(パヨカイ)
住所:北海道札幌市豊平区豊平2条4丁目1-43
電話番号:090-8394-8916
営業時間:11:00~17:00(L.O 16:00)
定休日:不定休(Instagramで確認)
駐車場:あり
公式HP/SNS:Instagram
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ


⑦ 香港料理:香港地(ホンコンプレイス)

札幌豊平区にある「香港地 HONG KONG PLACE(ホンコンプレイス)」の香港式麻辣米線がテーブルに置かれている
「香港式麻辣米線」1180円(訪問時・ランチセット)

「香港地 HONG KONG PLACE(ホンコンプレイス)」は、本格的な香港料理を味わうことができる隠れた名店です。香港出身のウー・ワン・ビーンさんが腕をふるう料理はどれもハイクオリティで、現地で食べるよりもおいしいのでは?と思うほど!

札幌豊平区にある「香港地 HONG KONG PLACE(ホンコンプレイス)」のよだれ鶏定食がテーブルに置かれている
「よだれ鶏定食」880円(訪問時・ランチセット)

わたしのおすすめは、この「よだれ鶏定食」

ポイントは、プリップリの蒸し鶏の上にたっぷりとかかった特製ダレ。15種類以上の調味料から作られていて、うま味とコク深さが段違いです!

高井なお

辛いものが苦手なわたしでも、思わず箸が進んでしまうほどおいしい!程よい辛みがクセになります。このタレだけで、ごはん3杯食べられそうw

店舗情報
店名:香港地(ホンコンプレイス)
住所:北海道札幌市豊平区豊平2条3丁目1-3
電話番号:080-4412-8870
営業時間:日〜火|11:30〜15:00、木〜土|11:30〜19:30【19:30~21:00完全予約制】
定休日:水曜・祝日
駐車場:なし
キャッシュレス決済:現金のみ
公式HP/SNS:Instagram
外部サイト:-
地図を表示:Googleマップへ

⑧ 韓国料理:韓国家庭料理まみそん

まみそんのビビンバとタッカルビ弁当
わたしのおすすめ「具沢山のビビンバ」と「タッカルビ弁当」

テイクアウト専門店『韓国家庭料理まみそん』は、元々は韓国家庭料理の〝料理教室〟を行っていましたが、リニューアルオープンにともない 本場韓国の家庭料理が手軽に楽しめる様になりました。お弁当の他、本格的な韓国キムチなどを味わうことができますよ~!

まみそんのタッカルビ弁当
「タッカルビ弁当」790円(訪問時)

「タッカルビ弁当」は、甘辛く炒めた鶏もも肉と野菜をたっぷりと詰めたお弁当。ジューシーな鶏もも肉がたっぷりで、ボリュームも満点です!しっかり辛めの味付けなので、本場さながらの雰囲気が楽しめました。

高井なお

体が内側からポカポカ暑くなってきて、汗がでるほど辛かった~

でも甘さと辛さのバランスが絶妙なので、辛いものが苦手なわたしでもおいしく食べられました◎

店舗情報
店名:韓国家庭料理まみそん
住所:北海道札幌市豊平区豊平1条8丁目1-18
電話番号:090-6008-1217
営業時間:10:30~14:30、16:30~19:00
定休日:日曜
駐車場:なし
キャッシュレス決済:現金のみ
公式HP/SNS:Instagram
外部サイト:ホットペッパー(予約可)
地図を表示:Googleマップへ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次 - クリックで移動 -